• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

外来ザリガニの二次侵入に伴うパーソナリティー特性の変遷とその変動要因の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K07512
研究機関金沢大学

研究代表者

西川 潮  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 准教授 (00391136)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード外来種 / 攻撃行動 / 侵入暦 / 行動シンドローム
研究実績の概要

北米原産のシグナルザリガニ(ウチダザリガニ;Pacifastacus leniusculus)は、捕食や競合、病気の媒介などを通じて侵入先の生態系に甚大な被害を与える侵入種である。これまでの研究から、日本に導入されたシグナルザリガニは3つの創始集団(北海道、長野、滋賀)から構成され、うち北海道由来の集団が近年分布域を拡大するとともに、侵入年の新しい集団ほどハサミ(鉗脚)が大型化していることが示されている(Usio et al 2016)。本研究では室内実験を通じてシグナルザリガニの侵入歴の違いに伴う攻撃性や活発さといった行動特性の変化を検証した。一般にザリガニ類の鉗脚の大きさは攻撃性と密接に関係していることから、「侵入年の新しいシグナルザリガニ集団は攻撃性が高く、活発に採餌を行う」ことを仮説とした。実験は、初期に導入された摩周湖集団(1930年導入)と、近年定着が確認された長野県片桐ダム湖集団(2010年定着)に加え、両集団の中間年に定着が確認された然別湖集団(1993年定着)、洞爺湖集団(2005年定着)を対象とした。最初に各集団の攻撃特性を明らかにするため、侵入集団ごとに体サイズがほぼ等しい2個体を水槽に入れ、5秒ごと10分間の攻撃行動と接近数(両者の距離が1個体長以下になった回数)を記録した(実験1)。次に各集団の活発さを明らかにするため、各個体の初めて見る餌(ニンジン)の消費量を測定した(実験2)。結果、シグナルザリガニの侵入集団間で攻撃性が異なる傾向が認められ、特に摩周湖集団と比べ、然別湖集団間でより攻撃的であった。また然別湖集団では、体サイズや鉗脚サイズと攻撃性に正の相関が認められ、さらに個体の攻撃性と活発さが正の相関を示す行動シンドロームの存在が確認された。以上より、国内のシグナルザリガニは、侵入暦に伴い行動特性が変化していることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サンプリングや行動実験は概ね当初計画通りに進んでいる。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、4つのシグナルザリガニ集団で行動実験を行った。しかし、シグナルザリガニ集団によって捕獲されやすい体サイズが異なったため、結果的に集団間で実験に用いたシグナルザリガニの体サイズ分布が完全一致しなかった。今後、対象集団を増やすとともに、これまでに実験を行った集団で不足している体サイズの個体を採集し、集団間でサイズ分布が一致することを確認する。また、侵入集団のパーソナリティー特性に影響すると考えられる各水域の餌資源量の推定も進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

平成28年度に使用していた有料のエキスプローララボが使用できなくなり、平成29年度より部局内に実験場所を整備したため、場所代・電気代が課金されなくなった。これらの経費は、新施設で実験に使用する消耗品費に充当する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 西日本におけるマーモクレブスの初記録と淡水生態系への脅威2017

    • 著者名/発表者名
      西川潮, 東典子, 佐々木進一, 岡智春, 井上幹生
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 26 ページ: 1-7

    • DOI

      10.18988/cancer.26.0_5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外来ザリガニの侵入歴の違いに伴う行動特性の変化2018

    • 著者名/発表者名
      工藤秀平,北野聡,西川潮
    • 学会等名
      日本生態学会第65回大会,札幌市
  • [学会発表] 侵略的外来種の防除と生物多様性の生物多様性の保全2017

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 学会等名
      公開シンポジウム『よみがえる魚たちⅢ ―里山・里地の自然再生と侵略的外来種の総合的防除』,NPO 法人シナイモツゴ郷の会他3団体共催,東京
    • 招待講演
  • [図書] よみがえる魚たちシナイモツゴとゼニタナゴを復元した戦略と戦術(高橋清孝 編著)2017

    • 著者名/発表者名
      西川潮
    • 総ページ数
      pp.26-30
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • ISBN
      9784769916079

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi