研究課題/領域番号 |
16K07551
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
深井 英吾 新潟大学, 自然科学系, 助教 (00570657)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | レトロトランスポゾン / 生殖 / 花粉 |
研究実績の概要 |
本研究では、植物の生殖細胞系列においてトランスポゾンが活性化されるしくみを明らかにする事を目指し、花粉で高頻度に転移するミヤコグサのレトロトランスポゾンLORE1aについて解析している。今年度は、(1)LORE1aの活性の時期組織特異性の解析、(2)LORE1a転写レベル上昇変異体の同定、(3)種間交雑組換え近交系(RI)集団におけるLORE1a活性化研究の見直しを行った。 (1)核移行シグナルを付加したGFP遺伝子をLORE1aプロモーターでドライブするコンストラクトを導入したミヤコグサ形質転換体について、花粉におけるGFPシグナルの発現様式を詳細に解析した。その結果GFPシグナルは、減数分裂以降・1核期以降の花粉の核で観察された。このことは、過去に遺伝学的データに基づいて推定されたLORE1aの転移様式と矛盾しなかった。 (2)通常、ミヤコグサではLORE1aは不活化されている。LORE1aの不活化に関与している遺伝子を見出すため、ミヤコグサのLORE1a挿入変異集団からエピジェネティクス制御系遺伝子の変異体を選抜し、それらのLORE1aの転写レベルを解析したところ、通常よりも高いLORE1a転写レベルを示す系統を見出した。 (3)過去に取得した、RI集団から見出されたLORE1a活性化個体のトランスクリプトームデータを再検討し、LORE1a活性化現象との関連が考えられる遺伝子発現変動を改めてリスト化した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(1)解析により得られたLORE1aの発現時期・組織特異性の詳細データと、LORE1aの転移様式に関する遺伝学的データとの間で一致が見られ、このレトロトランスポゾンの転移様式について信頼性が高いモデルを確立できた。(2)LORE1aの不活化に寄与している可能性が考えられる遺伝子候補を同定することができた。(3)種間交雑に伴うLORE1aの活性化現象を理解するための解析の新たな糸口を見いだすことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)については今後、花粉成熟期以降のGFPの発現パターンの詳細を解析する。(2)については、変異アリルとLORE1a活性化との連鎖関係について解析する。(3)については、LORE1aの活性化が起きていたRI系統の、比較的若い世代の種子を入手した。今後これら若い世代の個体について、後の世代の個体のトランスクリプトーム解析で観察された、LORE1aの活性化ならびに他の遺伝子の発現変動が生じているのかを解析する。(2)と(3)で得た情報を相補的に利用し、自然条件においてLORE1aがどのようにして脱抑制されうるのかの理解につなげる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 2017年度科研費の残高に関して、それに見合う単価の使用用途が見つからなかったため、次年度使用する事とした。 (使用計画) 2018年度の物品費として利用予定である。
|