• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

植物においてグルタチオン長距離輸送を担う輸送体が硫黄や重金属分配に果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 16K07639
研究機関東京農工大学

研究代表者

大津 直子  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (40513437)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードグルタチオン / トランスポーター / シロイヌナズナ / カドミウム / ファイトケラチン
研究実績の概要

昨年度までの研究成果をPlant and Cell Physiology誌に投稿し、レビューワーに指摘された追加実験を行った。具体的には、AtOPT6のmRNA量を、鞘、花、茎、葉、根の各器官別にリアルタイムPCRを用いて調査し、花や鞘で発現が高いことを確認した。これは、atopt6変異体において、花や鞘でグルタチオン量が低く、これらのシンク器官においてAtOPT6が主に機能し、グルタチオンの輸送を担っていることと対応していた。また、長日条件で8週間栽培したロゼット葉からの篩管液を採取し、野生型株とatopt6欠損変異体で篩管液中のグルタチオン量を比較したところ違いはなかったので、AtOPT6は篩管へのグルタチオンの積み込みではなく、篩管を通って運ばれてきたグルタチオンをシンク器官へ取り込む際に機能していると考えられた。
また種子成熟への影響を調べるために、野生型株とatopt6欠損変異体の未熟種子と完熟種子を実態顕微鏡で観察したが、外見上の違いはなかった。しかし発芽率はatopt6欠損変異体において減少していたことから、種子内部の代謝に変化が生じていると考えられた。グルタチオンは過去の研究で種子成熟に必要であることが知られており、AtOPT6が種子にグルタチオンを送ることにより発芽に貢献していることが示唆された。
これら追加実験の内容を含めてPlant and Cell Physiology誌に再投稿したところ、2018年4月9日に受理された。
また上記の内容とは別に、篩管中のグルタチオン含量を増加させることでシンク器官へのグルタチオン輸送を活性化できるかどうかを調べるため、スクローストランスポーターのプロモーターにAtOPT6遺伝子をつなげて、シロイヌナズナに形質転換した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでの研究成果がPlant and Cell Physiology誌に受理された。
また、新たに作成した形質転換シロイヌナズナが完成した。この形質転換体でAtOPT6の発現は、葉においてとても高まっており、スクローストランスポーターと同様に、葉における篩管へのローディングを行う組織で、AtOPT6が強発現していると考えられた。目的通り篩管へのローディングを行う組織で、AtOPT6を強発現させることができた。

今後の研究の推進方策

スクローストランスポーターのプロモーターにAtOPT6遺伝子をつなげた形質転換体を栽培し、篩管液中のグルタチオン量が増加しているか、またシンク器官でのグルタチオン量が増加しているかどうかを調べる。さらにそれに伴う生育の変化や、種子成熟への影響、重金属輸送への影響を調査し、植物体内におけるソースからシンクへのグルタチオン輸送を増加させることによる影響を総合的に解析する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ミズーリ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ミズーリ大学
  • [雑誌論文] AtOPT6 Protein Functions in Long Distance Transport of Glutathione in Arabidopsis thaliana2018

    • 著者名/発表者名
      Arunee Wongkaew, Koki Asayama, Taisuke Kitaiwa, Shin-ichi Nakamura, Katsuhiro Kojima, Gary Stacey, Hitoshi Sekimoto, Tadashi Yokoyama and Naoko Ohkama-Ohtsu
    • 雑誌名

      Plant and cell physiology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1093/pcp/pcy074

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of C-terminal Regions in Arabidopsis thaliana Phytochelatin Synthase 1 Specifically Involved in Activation by Arsenite2017

    • 著者名/発表者名
      Uraguchi Shimpei、Sone Yuka、Ohta Yumika、Ohkama-Ohtsu Naoko、Hofmann Christian、Hess Natalia、Nakamura Ryosuke、Takanezawa Yasukazu、Clemens Stephan、Kiyono Masako
    • 雑誌名

      Plant and cell physiology

      巻: 59 ページ: 500~509

    • DOI

      10.1093/pcp/pcx204

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Phytochelatin Synthase has Contrasting Effects on Cadmium and Arsenic Accumulation in Rice Grains2017

    • 著者名/発表者名
      Uraguchi Shimpei、Tanaka Nobuhiro、Hofmann Christian、Abiko Kaho、Ohkama-Ohtsu Naoko、Weber Michael、Kamiya Takehiro、Sone Yuka、Nakamura Ryosuke、Takanezawa Yasukazu、Kiyono Masako、Fujiwara Toru、Clemens Stephan
    • 雑誌名

      Plant and cell physiology

      巻: 58 ページ: 1730~1742

    • DOI

      10.1093/pcp/pcx114

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Plants prioritize phytochelatin synthesis during cadmium exposure even under reduced sulfate uptake caused by the disruption of SULTR1;22017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Chisato、Ohkama-Ohtsu Naoko、Shinano Takuro、Maruyama-Nakashita Akiko
    • 雑誌名

      Plant Signaling and Behavior

      巻: 12 ページ: e1325053

    • DOI

      10.1080/15592324.2017.1325053

    • 査読あり
  • [学会発表] グルタチオン分解経路の機能分化と生理的役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      西薗亘祐・北岩泰祐・横山正・大津直子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会大会
  • [学会発表] 亜ヒ酸応答におけるAtPCS1のC末端領域の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      浦口晋平,曽根有香,太田有美佳,大津(大鎌)直子,中村亮介,高根沢康一,Stephan Clemens, 清野正子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会大会
  • [学会発表] シロイヌナズナのグルタチオン輸送体がカドミウム輸送と花茎形成に果たす役割2017

    • 著者名/発表者名
      朝山紘貴・北岩泰祐・ 中村進一・横山正 ・ 大津(大鎌)直子
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会大会
  • [学会発表] The inner and outer enhancement of glutathione on Zn behavior in plants2017

    • 著者名/発表者名
      Arunee Wongkaewa, S. Nakamurab, N. Suzuic, Y.-G. Yinc, S Ishiic, S Fujimakic, N. Kawachic, N. Ohkama-Ohtsu
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会大会
  • [学会発表] Mechanisms of cadmium-induced increases of sulfate uptake, translocation and thiol synthesis in Arabidopsis thaliana2017

    • 著者名/発表者名
      Chisato Yamaguchi, Yuki Takimoto, Naoko Ohkama-Ohtsu, Akiko Hokura, Takuro Shinano, Toshiki Nakamura, Akiko Suyama, Akiko Maruyama-Nakashita
    • 学会等名
      TAIWAN-Japan Plant Biology 2017
    • 国際学会
  • [図書] Chapter 18: Sulfur Assimilation and Glutathione Metabolism in Plants In "Glutathione in Plant Growth, Development, and Stress Tolerance"2017

    • 著者名/発表者名
      Akiko Maruyama-Nakashita, Naoko Ohkama-Ohtsu
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3-319-66681-5
  • [備考] 研究者プロフィール

    • URL

      http://kenkyu-web.tuat.ac.jp/Profiles/32/0003141/profile.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi