研究課題/領域番号 |
16K07712
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物有機化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
森 直紀 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 助教 (60463882)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | pseudolaric acid B / Dieckmann condensation / ジテルペン / 抗菌活性 / 抗腫瘍活性 |
研究成果の概要 |
新規抗がん剤のリード化合物として期待されるpseudolaric acid Bの全合成研究を行った。Pseudolaric acid Bを合成する上での最大の課題は、特異な5員環と7員環のトランス縮環構造の構築であり、筆者はDieckmann縮合を鍵反応として用いて、本構造を効率的に構築することに成功した。
|
自由記述の分野 |
有機合成化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Pseudolaric acid Bは強力な抗菌・抗腫瘍活性を有し、新規抗がん剤のリード化合物として期待されているものの、その特異な構造のため合成は困難を極めている。本研究では、Dieckmann縮合を用いてpseudolaric acid Bの基本骨格の構築に成功したため、本合成法は今後類縁体合成へと応用できるものと期待している。
|