• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

メタボリック症候群発症時のコレステロール逆転送系低下機序の解明と食環境による制御

研究課題

研究課題/領域番号 16K07740
研究機関佐賀大学

研究代表者

永尾 晃治  佐賀大学, 農学部, 教授 (10336109)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードメタボリックシンドローム / コレステロール逆転送系 / 食環境
研究実績の概要

メタボリックシンドローム発症時のコレステロール逆転送系低下に関して、In vitroおよびin vivo実験系を用いて、生体側のバイオマーカー応答の検証と改善作用を持つ食事因子の検索・検討を行った。従来からトリグリセリド・コレステロール代謝系に影響しうる食事成分として大豆たんぱく質中のの7Sグロブリンが知られているが、高いアミノ酸配列相同性を持つ8Sグロブリン(緑豆たんぱく質中に89%含有)を用いたin vivo実験系により、肥満ラットにおいて低下したHDL-C/Total-Cを改善できることが明らかとなった。緑豆たんぱく質がコレステロール代謝系に及ぼす影響を検証したところ、コレステロール合成及び吸収に対して抑制的に働くことが示された。今後、逆転送系への直接的な影響や活性責任ペプチド配列の検討などを進めていく予定である。さらに、ヒト肝臓由来HepG2細胞を用いたin vitro実験系により、HDL-Cを低下させる事が示唆されているエライジン酸を含む炭素数18モノエン脂肪酸位置異性体13種が、リポタンパク質代謝のバイオマーカーであるApolipoprotein-A1および-Bの分泌に及ぼす影響について検討した。その結果、悪玉リポタンパク質分泌亢進作用においてエライジン酸よりも強い影響を及ぼす位置異性体を見出した。今後は、その位置異性体を大量合成してin vivoでのコレステロール逆転送系への影響を検討する予定である。よって本研究により、メタボリックシンドローム発症時のコレステロール逆転送系低下を改善する新たな食品成分を見出し、また逆に悪化させる脂質成分を発見することができたことで、これらが引き起こす代謝変動を手がかりに病態発症機序解明への糸口になると期待された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

28年度の成果として、幾つかの新知見と、雑誌論文4件、著書1件、招待講演2件、学会発表5件の成果が得られたから。

今後の研究の推進方策

LDL-C管理のみで解消できない心血管疾患の残存リスクには、遺伝的並びに環境的因子が単独もしくは複合して作用していることが想定されるが、メタボリックシンドローム発症時のHDL-CHOL低下機序の責任分子・制御機構を解明することが出来れば、HDL代謝に対する食環境の評価系選択を容易にするのみに留まらず、未知の疾患関連遺伝子の発見や多臓器間代謝ネットワークの解明に寄与する可能性がある。28年度の研究により、メタボリックシンドローム発症時のコレステロール逆転送系低下に関して改善もしくは増悪化させる食事因子を見出すことが出来た。29年度はin vitroでの現象をin vivoで確認すること、およびトランスクリプトーム解析等を用いて、肝臓(脂質代謝の中心臓器)と脂肪組織(メタボリックシンドローム発症時のシグナル発信臓器)間での臓器間クロストークの詳細を検討する。さらには、臓器間クロストークを誘導するアディポサイトカインおよび臓器間クロストークに応答する遺伝 子群をインデューサー及びバイオマーカーとすることで、新規スクリーニング系の構築を行い、食品由来機能性成分の効率的な探索を目指す。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Soy protein isolate suppresses lipodystrophy-induced hepatic lipid accumulation in model mice.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Nagao, A. Matsumoto, S. Kai, T. Kayashima, T. Yanagita
    • 雑誌名

      Journal of Oleo Science

      巻: 66 ページ: 161-169

    • DOI

      10.5650/jos.ess16145.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Probiotic Lactobacillus gasseri SBT2055 improves glucose tolerance and reduces body weight gain in rats by stimulating energy expenditure.2016

    • 著者名/発表者名
      B. Shirouchi, K. Nagao, M. Umegatani, A. Shiraishi, Y.Morita, S. Kai, T. Yanagita, A. Ogawa, Y. Kadooka, M. Sato
    • 雑誌名

      Britsh Journal of Nutrition

      巻: 116 ページ: 451-458

    • DOI

      10.1017/S0007114516002245.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese Traditional Dietary Fungus Koji Aspergillus Oryzae Functions as a Prebiotic for Blautia Coccoides through Glycosylceramide.2016

    • 著者名/発表者名
      H. Hamajima, H. Matsunaga, A. Fujikawa, T. Sato, S. Mitsutake, T. Yanagita, K. Nagao, J. Nakayama, H. Kitagaki
    • 雑誌名

      SpringerPlus

      巻: 5 ページ: 1321 (1-10)

    • DOI

      10.1186/s40064-016-2950-6.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of soy peptide on lipid metabolism and energy expenditure.2016

    • 著者名/発表者名
      Yotsumoto H., K. Nagao, T. Yanagita
    • 雑誌名

      西九州大学健康栄養学部紀要

      巻: 47 ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本の伝統発酵食品に含まれている麹グルコシルセラミド含量の解析2017

    • 著者名/発表者名
      酒谷真以、Ferdouse Jannatul、阪本真由美、浜島弘史、柘植圭介、西向めぐみ、柳田晃良、永尾晃治、光武進、北垣浩志
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-17
  • [学会発表] コレステロール代謝と食事2016

    • 著者名/発表者名
      永尾晃治
    • 学会等名
      第118回食用加工油脂技術研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-09-30 – 2016-09-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 麹グルコシルセラミドの腸内細菌叢への影響2016

    • 著者名/発表者名
      藤川彩美、佐藤友哉、浜島弘史、柳田晃良、光武進、永尾晃治、中山二郎、北垣浩志
    • 学会等名
      第68回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-09-16 – 2016-09-16
  • [学会発表] 食品の機能性について-佐賀の特産食材を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      永尾晃治
    • 学会等名
      「食道楽さが」研修会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-11
    • 招待講演
  • [学会発表] ローズマリー成分カルノシン酸の摂取が拘束ストレス負荷マウスに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      畑中悠花、萱島知子、筆本悠希、柴田紗知、上野純弥、永尾晃治、松原主典
    • 学会等名
      日本家政学会第68回全国大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-05-16 – 2016-05-16
  • [学会発表] Lactobacillus gasseri SBT2055摂取がラットのエネルギー代謝および糖代謝に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      城内文吾、梅ヶ谷南、白石彩、森田有紀子、甲斐俊一、永尾晃治、柳田晃良、小川哲弘、門岡幸男、佐藤匡央
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      西宮
    • 年月日
      2016-05-13 – 2016-05-13
  • [学会発表] トランス脂肪酸異性体間の組織への蓄積と異化効率の違い2016

    • 著者名/発表者名
      別府史章、浅沼公晴、河村芳徳、永井利治、吉永和明、溝部帆洋、小島浩一、笠井聡、永尾晃治、久保篤史、神田穣太、後藤直宏
    • 学会等名
      第70回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      西宮
    • 年月日
      2016-05-13 – 2016-05-13
  • [図書] 粥状動脈硬化症2016

    • 著者名/発表者名
      永尾晃治,柳田晃良 他(戸田隆義編)
    • 総ページ数
      354(134-142)
    • 出版者
      アトムス

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi