研究課題/領域番号 |
16K07753
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食品科学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
西村 有希 昭和大学, 医学部, 講師 (40276572)
|
研究分担者 |
倉田 知光 昭和大学, 教養部, 教授 (80231299)
岩瀬 万里子 昭和大学, 医学部, 助教 (70424273)
鈴木 立紀 昭和大学, 大学共同利用機関等の部局等, 助教 (70406940)
内田 直樹 昭和大学, 医学部, 教授 (00286775)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | チトクロームP450 / 薬物相互作用 / 健康食品 / CYP3A / herb-drug interaction / food-drug interaction |
研究成果の概要 |
健康食品と医薬品併用の安全性を明らかにするため、近年普及している健康食品が、代表的な薬物代謝酵素であるチトクロームP450 3A(CYP3A)の阻害を介する薬物相互作用をおこすかについて検討した。基礎的検討の結果、シダ、ブラックジンジャー(BG)エキスによるCYP3A阻害が示唆された。一方、臨床試験の結果、ヒトにおいてはBGの反復使用によりCYP3A阻害を介する薬物相互作用をおこす可能性は低いことが示された。
|
自由記述の分野 |
薬物相互作用
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、多くの健康食品が流通しているが、医薬品との併用の安全性については十分に検討されていない。健康食品は安全であると認識される傾向にあるが、CYP3A阻害により併用した医薬品の予期せぬ有害作用をまねくことも考えられる。本研究により、近年、わが国で普及している健康食品14品目について、医薬品との相互作用が生じる可能性について検討した。これらの結果は、より安全で効果的な薬物療法、あるいはセルフメディケーションを行う上での有用な情報となると考える。
|