• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

量的・質的研究アプローチによる知的障がい者のための森林教育活動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K07787
研究機関地方独立行政法人北海道立総合研究機構

研究代表者

佐藤 孝弘  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 森林研究本部林業試験場, 支場長(林業試験場) (50414256)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
キーワード知的障がい者 / 森林教育活動
研究実績の概要

本研究は、(1)森林での活動を構成する諸要素と活動への評価の関係性の検討、(2)重度者の参加様態の精査、(3)森林活動のストレス低減効果の検討から地域資源としての森林の活用策について提言を行うことを目的とする。平成28年度は追加採択のため、申請者が過去に実施した調査データを用いて各調査項目に関する分析を試みた。
研究項目(1)では、申請者が実践した知的障がい者との森林教育活動への施設職員による評価に統計手法を適用し、森林教育活動の良否を測る基準を抽出すると共に、これらの基準の良否と活動構成要素との関連性を検討した。良否の基準については、「活動の雰囲気」(基準1)、「重度者の参加」(基準2)が見出された。また、これらと活動構成要素との関連性の検討から、基準1では「内容」「場所」「移動」「要求動作」、基準2では「内容」「場所」「要求動作」「動植物の提示」との関わりが強いことが示された。
研究項目(2)では、過去の森林教育活動の映像より障がいの重い人たちの活動参加時における行動をM-ABCチェックリストにあてはめ、得られた結果に統計手法を適用した。その結果、障がいの重い人たちの活動における行動特性を示す軸として、「多動性・衝動性」(第1軸)、「言語使用・参加姿勢」(第2軸)が見出され、障がいの重い人たちの参加様態は大きく、①能動的で多動性・衝動性が高いグループ、②受動的で多動性・衝動性が低いグループに大別することができた。
研究項目(3)では、申請者による唾液コルチゾールを指標とした過去の測定(H20~21年度)の再検証を行った。唾液コルチゾールによる測定はアミラーゼモニターを用いて行ったが、各被験者の数値からは明確な傾向などは見出されなかった。理由として、測定に要する時間や侵襲性等が考えられたことから、こうした課題を軽減できる器機を用いた測定を平成29年度より試みることとした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度は追加採択(平成28年10月末)のため、フィールドでの実践による調査活動を進めることが叶わなかったが、申請者がこれまでに取り組んだ知的障がい者との森林教育活動から得たデータを用いた分析検討により、研究申請時に掲げた調査項目に関して適切な成果が得られたと考えられるため。

今後の研究の推進方策

平成28年度は追加採択のためフィールドでの実践を行うことが叶わなかったが、平成29年度からは知的障がい者施設や高等養護学校との連携を図り、障がい者との森林教育活動実践を通じ、提示した3つの研究項目に取り組む。
各研究項目で得られた検討・考察結果をとりまとめて関係機関に情報提供を行う。また、健常者のための森林教育活動への援用手法について考察を行う。得られた成果は、個人情報の保護に留意し、学会発表・論文執筆・技術指導等により社会への発信を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

本研究課題は平成28年10月末に追加採択の連絡を受けた。北海道において当時期はすでに冬季であり、森林をフィールドして実践活動を行うことは、気象的要因(冬季積雪・荒天・現地への移動)や施設利用者の健康・安全面を考えると著しい困難を伴う。これらの状況を考慮し、申請時に示したとおり、実践によるデータが得られなかった事態に対応して申請者が過去に取り組んだ研究データの分析を主体とした研究活動を通じて次年度の研究活動の実施方針の検討を行うこととした。このため、旅費・物品費等の使用実績がなく、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成29年度は連携施設との情報交換を蜜に行い、併せて、実践を行う森林空間の状況把握を綿密に行う必要性があることから、当初の予定より現地での事前踏査や事後の情報収集に十分な時間確保を踏まえた研究活動を行う。また、高等養護学校等への研究協力依頼にも取り組み、適切な研究予算の執行により研究を進める。

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi