研究課題/領域番号 |
16K07801
|
研究機関 | 山梨県森林総合研究所 |
研究代表者 |
長池 卓男 山梨県森林総合研究所, その他部局等, 主幹研究員 (50359254)
|
研究分担者 |
飯島 勇人 山梨県森林総合研究所, その他部局等, 研究員 (30526702)
大地 純平 山梨県森林総合研究所, その他部局等, 研究員 (00536279)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 人工林 / ニホンジカ / ブナ / 分布移動 |
研究実績の概要 |
・人工林の植栽樹種の拡大 電子実体鏡を購入した。今後は、約50年前および最近撮影された空中写真を比較することで、人工林の有無による植栽樹種の高山帯への侵入傾向を、現地調査とともに明らかにする。 ・人工林の植栽樹種やニホンジカの摂食による樹木の分布移動の制限 ニホンジカの剥皮率(全生立木数に対する剥皮された生立木数の割合)の変化は、2008年から2012年にかけては剥皮率が上昇している調査区が多かったが、2012年から2016年にかけては低下している調査区が多かった。しかし、上昇している調査区も見られたことから、今後も注視する必要がある。また、2017年3月に、山梨県産種子から作出されたブナ苗木32本を当所苗畑に植栽した。今後は、20年前に同所に植栽されたブナ、およびブナの生育適地である標高1700mの事業地に植栽されたブナにおいて、植栽場所の違いによる生理活性について把握する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
空中写真判読に時間がかかっている。
|
今後の研究の推進方策 |
空中写真判読の準備は整ったので、判読と解析に取りかかる。 また現地調査も進め、投稿論文の作成に取りかかる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2016年度は、その前年度の冬期が暖冬であった。そのため、計画していたブナ苗木の現地植栽は、採択後の苗木発注では開葉していたため、活着の低下が懸念された。また、現地では土壌凍結しており植栽できないため、断念した。
|
次年度使用額の使用計画 |
現地での植栽実験を再検討した上で執行する。
|