• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

水環境浄化シートへの適用を目指したイオン液体を活用した新規湿潤紙力増強法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16K07810
研究機関高知大学

研究代表者

市浦 英明  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 准教授 (30448394)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード湿潤紙力 / イオン液体
研究実績の概要

平成28年度は、イオン液体である1-ブチル-3メチルイミダゾリウムクロライド([BMIM]Cl)を用いて、紙に処理を行い、湿潤紙力に及ぼす影響を検討した。最適な処理条件の確立および湿潤強度向上メカニズムの解明を試みた。
80℃に加温した [BMIM]Clにろ紙を5秒から30秒間浸漬処理を行った。処理した紙を水中で振とうするほぐれやすさ試験を行った結果、ブランクであるろ紙は元の形状を維持できず、セルロース繊維が分散した。一方、イオン液体で処理したろ紙は、セルロース繊維が水中でほぐれず、シート形状を維持した。わずか5秒間のイオン液体処理で、湿潤紙力の付与が可能であった。調製したろ紙の親水性を検討するために行った動的接触角試験の結果、イオン液体で処理したろ紙は、処理時間に関わらず、400 msで水分を吸収した。ブランクのろ紙は、300 msで完全に水分を吸収した。これらの結果は、ブランクとほぼ同じ結果であり、親水性を維持した状態で湿潤紙力が向上したことを示す。
湿潤引っ張り試験の結果、イオン液体で処理したろ紙の湿潤引っ張り強度向上が確認された。また、処理時間が長くなるにつれて、湿潤引っ張り強度は高くなった。イオン液体で処理したろ紙のSEM画像から、セルロース繊維間にセルロースフィルムの生成が確認された。X線回析の結果、イオン液体の処理時間が長くなるにつれて、セルロースⅠ型に由来するピークが減少する傾向を示した。イオン液体を用いて、セルロースフィルムを調製した場合、セルロースⅠ型からアモルファスセルロースに変化する。このことから、イオン液体処理により、紙表面のセルロースが一部溶解した結果、アモルファスセルロースフィルムが形成されと考えられる。よって、イオン液体処理による湿潤紙力強度の向上は、アモルファスセルロースフィルムの生成に起因していると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、紙をイオン液体で処理することにより、紙に湿潤紙力強度を付与することを試みた。その結果、わずか5秒から30秒間イオン液体で処理することにより、湿潤紙力強度が向上することを明らかにした。イオン液体で処理した紙を電子顕微鏡で観察した結果、イオン液体によって、紙表面上のセルロースが一部溶解し、セルロースフィルムが形成していることが分かった。また、X線回折分析に供した結果、このセルロースファイルは、アモルファスであった。イオン液体から調製したセルロースフィルムの湿潤強度は、向上することが示されている。よって、イオン液体処理による湿潤紙力強度向上メカニズムは、アモルファスセルロースフィルムの生成に起因していることを明らかにした。
今年度は、紙へのイオン液体処理が湿潤紙力強度に及ぼす影響を主に検討し、成果を得ることができた。また、湿潤紙力強度向上メカニズムについて知見を得ることができた。このことから、概ね今年度の目標を達成したと考える。

今後の研究の推進方策

来年度は、使用したイオン液体である[BMIM]Clの再利用の検討を行う。
紙へのイオン液体処理後、貧溶媒であるエタノールに浸漬する。次に、蒸留水を用いて[BMIM]Clを除去した後、プレス乾燥を行い、湿潤紙力を有する紙の調製を行う。その際に、 [BMIM]Cl- エタノールおよび[BMIM]Cl- 水の混合液が生じる。これらの混合液を減圧蒸留処理により、[BMIM]Clとエタノールおよび水との分離を行う。その回収した[BMIM]Clを用いて、平成28年度と同様に調製した紙に処理を行い、 回収した[BMIM]Cl性能の評価を行う予定である。また、回収したイオン液体中の含水率の影響についても検討を行う。 そして、再生イオン液体の有用性について、明らかにする。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Preparation of a temperature-responsive smart paper using a molecularly imprinted polymer and lipid bimolecular membrane2017

    • 著者名/発表者名
      Kawahara Y., Ichiura H., Ohtani Y.,
    • 雑誌名

      Journal of applied polymer science

      巻: 134 ページ: 未定

    • DOI

      10.1002/APP.44530

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preparation of Release-Paper-Free, Pressure-Sensitive-Adhesive Paper Using an Interfacial Polymerization Reaction on the Paper Surface2016

    • 著者名/発表者名
      Ichiura H., Sakamoto S., Ohtani Y.
    • 雑誌名

      Industrial & Engineering Chemistry Research

      巻: 55 ページ: 961-966

    • DOI

      10.1021/acs.iecr.5b04548

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] セルロースを含んだ廃棄物の新しいリサイクル手法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      市浦英明
    • 雑誌名

      Cellulose Communications

      巻: 23 ページ: 183-186

  • [雑誌論文] 環境応答性を有するインテリジェント機能紙2016

    • 著者名/発表者名
      川原悠、市浦英明
    • 雑誌名

      WEB Journal

      巻: 174 ページ: 30-34

  • [学会発表] 排水中の医薬品を選択的に吸着する機能紙の開発2017

    • 著者名/発表者名
      川原悠、市浦英明、大谷慶人
    • 学会等名
      第67回日本木材学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-19
  • [学会発表] 異分野への展開が期待される新しい機能紙創製技術2017

    • 著者名/発表者名
      市浦英明
    • 学会等名
      平成28年度 シーズ・研究内容紹介、高知県産学連携センターココプラ
    • 発表場所
      高知県立大学(高知県・高知市)
    • 年月日
      2017-01-25 – 2017-01-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Removal of aqueous dye using activated carbon paper with high water resistance treated by ionic liquid2016

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Ichiura, Yuka Hirose, Yoshito Ohtani
    • 学会等名
      10th International Conference "Challenges in Environmental Science and Engineering
    • 発表場所
      Kaohsiung (Taiwan)
    • 年月日
      2016-11-06 – 2016-11-10
    • 国際学会
  • [学会発表] 界面重合反応および分子インプリント法を活用した水環境浄化シートの開発2016

    • 著者名/発表者名
      川原悠、市浦英明、大谷慶人
    • 学会等名
      第28回 日本木材学会 中国・四国支部
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-12
  • [学会発表] イオン液体を活用した活性炭含有紙の耐水性と水環境浄化能2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬友香、市浦英明、大谷慶人、谷口健二
    • 学会等名
      第28回 日本木材学会 中国・四国支部
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-12
  • [学会発表] オゾンを活用した使用済み紙おむつのリサイクル技術2016

    • 著者名/発表者名
      市浦英明、中岡広子、大谷慶人、小西孝義、平岡利夫、亀田範朋
    • 学会等名
      第83回 紙パルプ研究発表会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-23
  • [学会発表] 湿潤紙力を有する活性炭含有紙の調製と水環境浄化能―イオン液体処理条件の検討―2016

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 友香、市浦 英明、大谷 慶人、谷口、健二
    • 学会等名
      第83回 紙パルプ研究発表会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-23
  • [学会発表] 排水中の医薬品に対して選択的吸着能を示す水環境浄化シートの開発-紙表面上での分子インプリントポリマー合成条件の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      川原 悠、市浦 英明、大谷 慶人
    • 学会等名
      第83回 紙パルプ研究発表会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-06-22 – 2016-06-23
  • [図書] 衛生製品とその材料の開発と評価 事例集2017

    • 著者名/発表者名
      市浦 英明
    • 総ページ数
      285-288
    • 出版者
      技術情報協会
  • [図書] 機能紙最前線2017

    • 著者名/発表者名
      市浦 英明
    • 総ページ数
      151-162
    • 出版者
      加工技術研究会
  • [図書] 機能紙最前線2017

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 友香、市浦 英明
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      加工技術研究会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi