• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ゲノム編集技術を用いた魚類リソソームシアリダーゼの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K07876
研究機関鹿児島大学

研究代表者

塩崎 一弘  鹿児島大学, 農水産獣医学域水産学系, 准教授 (70390896)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードゲノム編集 / シアリダーゼ
研究実績の概要

昨年度に引き続いて、本年度もCRISPR/Cas9ゲノム編集システムを利用したNeu1遺伝子ノックアウト動物の作成を行った。これまではダツ科の小型魚であるヒメダカを用いてNeu1遺伝子のノックアウトを行っていたが、メダカは産卵数が少なく1細胞期の原形質が非常に小さいことから、インジェクション後の生残率が低下しており、変異導入率が低くなる問題があった。ノックアウト系統を確立するためには、F0ファウンダーの生殖細胞が高頻度で変異を持つことが重要であることから、産卵数が多く原形質のサイズが大きいゼブラフィッシュでNeu1ノックアウト動物を作成することに変更した。まずゼブラフィッシュNeu1の酵素学的性状が不明であったことから、遺伝子のクローニングおよび組換えタンパク質の解析を行ったところ、その性状はヒトとよく保存されていた。
オフターゲットを示さないgRNAを設計し、rCas9タンパク質と共にゼブラフィッシュ胚にインジェクションを行ったところ、メダカ使用時と比較して高確率でモザイク状のF0ファウンダーが作成できた。さらにこのF0ファウンダー同士を掛け合わせ、Neu1ノックアウトゼブラフィッシュの作出に成功した。そこでこのノックアウトゼブラフィッシュの解析を行ったところ、頭部や内臓形成に異常が認められ、ヒトシアリドーシスと同様の表現型が得られることが分かった。さらに心臓の脈動にも異常が認められ、これはNeu1ノックダウンメダカの報告と同様であった。さらにNeu1ノックアウトゼブラフィッシュの動脈球の変形が認められたことから、エラスチン‐Neu1複合体の形成異常が関与することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は本課題のカギとなるNeu1ノックアウト小型魚類の作出に成功した。当初はメダカを用いて作成する予定であったが、変異導入効率の低さからゼブラフィッシュに使用動物を変更したところ、F0ファウンダーで既に表現型の変化がみられるほどの高い変異導入効率を示す条件を見つけることができた。さらにF1世代ではその表現型はかなり明確であり、ヒトシアリドーシスと同様の症状を示すだけでなく、これまで明らかではなかった内臓の微細な異常までも見出された。
その一方で、このノックアウト個体の多くは性成熟する前に死亡することが推察され、バクテリア感染や環境変化への適応について評価することが難しいことが分かってきた。そこでこのノックアウトゼブラフィッシュに関しては胚発生に注目し、魚類での初期発生における脱シアリル化の意義を明らかにすることに焦点を絞って解析を進めるのが適切であると考えられる。以上の理由より進捗状況をおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

変異が認められたNeu1ノックアウトゼブラフィッシュであるが、F0ファウンダーの交配によるF1のため、両アレルのNeu1変異の型が異なっている。本報告で示した表現型の変化が非特異的なものでないことを証明するため、両アレルが同じNeu1変異を持つF2世代の作出を行い、その表現型について解析を行う。さらにその表現型の変化について、どのような分子が関与しているのかを明らかにすることを目的とし、組織学的解析および分子生物学的解析を行う。
今回作成に成功したノックアウトゼブラフィッシュはNeu1を完全に欠損しているため、性成熟の前に死んでしまうことが予想される。そこでNeu1の活性をわずかに維持する変異を持つNeu1変異体を作出し、ノックインによるNeu1ノックインゼブラフィッシュを用いた解析を行う。この変異体はヒトⅠ型シアリドーシス患者の報告から、性成熟まで進むことができると考えられ、成熟や寿命、バクテリア感染や情動行動の変化まで幅広い解析が可能になると期待できる。本申請課題の研究成果は、魚類のリソソーム脱シアリル化の生理的意義だけでなく、ヒトI型およびII型シアリドーシスの発症や対処法の開発にもつながると考えられ、この2つの目的について成果をまとめていく。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Biological and Pathological Roles of Ganglioside Sialidases2018

    • 著者名/発表者名
      Miyagi, T., Takahashi, K., Yamamoto, K., Shiozaki, K., Yamaguchi, K
    • 雑誌名

      Prog. Mol. Biol. Transl. Sci

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/bs.pmbts.2017.12.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of Carboxylesterase Contributes to the Attenuation of Cyanotoxin Microcystin-LR Toxicity2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi, S., Shimono, T., Ikema, S., Hotta, Y., Chigwechokha, P., Shiozaki, K., Sugiyama, Y., Hashimoto, M., Furukawa T., Komatsu, M
    • 雑誌名

      Comp. Biochem. Physiol. C Toxicol. Pharmacol

      巻: 194 ページ: 22-27

    • DOI

      10.1016/j.cbpc.2017.01.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adjuvant effect of recombinant interleukin-12 in the Nocardiosis formalin-killed vaccine of the amberjack Seriola dumerili2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, M., Araki, K., Hayashi, K., Takeuchi, Y., Shiozaki, K., Suetake, H., Yamamoto, A
    • 雑誌名

      Fish Shellfish Immunol

      巻: 67 ページ: 263-269

    • DOI

      10.1016/j.fsi.2017.06.025

    • 査読あり
  • [学会発表] 魚類肝臓細胞におけるガングリオシド脱シアリル化を介した脂質蓄積制御機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      大石一樹、宮﨑未奈、髙瀬 諒、西村 渉、小松正治、塩﨑一弘
    • 学会等名
      生命化学系学会合同年次大会
  • [学会発表] Edwardsiella tardaの病原性を制御するNanAシアリダーゼ2017

    • 著者名/発表者名
      都築利治、二神裕子、Vo Khanh Linh、Irandha CM Siahaan、小松正治、塩﨑一弘
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会九州支部会
  • [学会発表] シアリドーシスモデルとしてのneu1ノックアウトゼブラフィッシュの作製2017

    • 著者名/発表者名
      高瀬 諒、前田悠太郎、小松正治、塩崎一弘
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会九州支部会
  • [学会発表] ゲノム改変ゼブラフィッシュを用いたヒト病態モデルの開発2017

    • 著者名/発表者名
      塩崎一弘
    • 学会等名
      第4回 鹿児島の黒膳 機能性食と健康シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Desialylation of ganglioside regulates triglyceride accumulation in fish liver2017

    • 著者名/発表者名
      Oishi, K., Miyazaki, M., Nishimura, W., Komatsu, M., Shiozaki, K
    • 学会等名
      The JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium“Fisheries Science for Future Generations”
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of tilapia sialidases and its significance in bacterial infection2017

    • 著者名/発表者名
      Honda, A., Chigwechokha, KP., Wakamatsu, R., Kamada, Y., Komatsu, M., Shiozaki, K.
    • 学会等名
      The JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium“Fisheries Science for Future Generations”,
    • 国際学会
  • [学会発表] Edwardsiella tardaの病原性決定におけるNanAシアリダーゼの重要性2017

    • 著者名/発表者名
      塩崎一弘、都築利治、Vo Khanh Linh、鎌田裕子、小松正治
    • 学会等名
      第36回日本糖質学会年会
  • [学会発表] ImportinによるティラピアシアリダーゼNeu4の核局在制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      本田晃伸、Petros Kingstone Chigwechikha、鎌田裕子、小松正治、塩崎一弘
    • 学会等名
      第36回日本糖質学会年会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi