研究課題/領域番号 |
16K07895
|
研究機関 | 滋賀大学 |
研究代表者 |
田中 勝也 滋賀大学, 環境総合研究センター, 教授 (20397938)
|
研究分担者 |
荘林 幹太郎 学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (10460122)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 環境直接支払 / 保全型農業 / 生態系サービス / 経済実験 |
研究実績の概要 |
研究2年目の2017年度は、オークション型環境直接支払の経済実験に関するの試行的調査を重ねるとともに、滋賀県および石川県を対象に、オークション型環境直接支払における追加的インセンティブになり得る各種ボーナス制度(規模ボーナス、新規ボーナス、隣接ボーナス)に対する農家の反応についてアンケートによる調査をおこなった。その上で、農家が環境直接支払に参加するに十分なインセンティブを、農家の異質性を考慮しつつ定量化した。 これらの調査結果から、農家は規模ボーナスおよび隣接ボーナスの導入に対して有意に反応することが示された。また、インセンティブとして最低限必要なボーナスの水準は、農家により大きく異なることも示された。より重要な点として、ボーナス制度を含めない従来型の環境直接支払と比較して、農家の異質性を考慮したボーナス制度は制度の効率性を大幅に高める可能性が示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
予備的調査とアンケートデータの収集により、本研究が狙いとする、オークション型環境直接支払による生態系保全と農業強化について、かなりの知見を蓄積することができた。経済実験については、実施時期が予定よりも若干遅れているが、その分試行的な調査を重ねることができ、次年度の本格実施に向けた準備は十分にできている。過去2年間の研究蓄積を踏まえ、本研究の到達目標を期間内に達成できると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに得られた結果をもとに、研究最終年度はオークション型環境直接支払の経済実験を本格的に実施していく。対象となるフィールドは、滋賀県および栃木県を予定しており、対象となる集落との調整もすでに完了している。また、アンケートによる追加的な情報収集を、石川県羽咋市を対象に実施する予定である。 農業を取り巻く状況の異なるこれらの県における実験結果から、環境直接支払を通じた生態系保全と農業強化について最終的な分析をおこなう。得られた結果から、他の地域にも適用可能な一般化された知見を導出することを目指していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
経済実験および海外現地調査を、次年度に集中的に実施することになったため。
|