• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

重元素安定同位体をトレーサーとした産地判別手法の確立-ワサビに着目して-

研究課題

研究課題/領域番号 16K07966
研究機関静岡県環境衛生科学研究所

研究代表者

神谷 貴文  静岡県環境衛生科学研究所, 環境科学部, 主査 (70520980)

研究分担者 申 基チョル  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (50569283)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードストロンチウム / 重元素安定同位体比 / ワサビ / バレイショ / 産地判別 / 微量元素
研究実績の概要

本研究は、重元素安定同位体比について、ワサビをはじめとする農産物と地域地盤との関係性を明らかにし、産地判別手法を確立することを目的としている。平成28年度は、ワサビ主要産地の微量元素やストロンチウム(Sr)安定同位体比データを解析し、これらの元素や同位体がワサビ産地判別に有用であることを確認した。平成29年度は、これらの手法の畑作物への適用を検討するため、バレイショを対象に、土壌の交換性画分―バレイショ間の元素やSr同位体比の関係性を調査し、両者には相関関係がみられたが、畑土壌は長年にわたる肥料や降水の影響を受けていると考えられた。平成30年度は3種類の土壌を用いてバレイショを栽培し、降水や肥料の散布量の違いがバレイショのSr同位体比にどの程度影響を及ぼすかを把握した。降水や肥料のSr同位体比は土壌と比べて高く、バレイショのSr同位体比への影響がみられたが、もともと土壌が持つ交換性Srの量によってその影響度は異なることが示唆された。
他の農産物にもSr同位体比や微量元素を用いた本手法を適用できるように、静岡県内の主要河川流域を対象とした同位体・微量元素マップを作成した。平成29年度は主に天竜川および大井川流域、平成30年度は安倍川、興津川の同位体・水質データの整備を行い、既存のデータと合わせて全県をカバーした。
重元素のうち、ネオジミウム(Nd)と鉛(Pb)の同位体比測定に関して、平成30年度はワサビ実試料を用いて検討したが、目的元素の含有量がきわめて少なく、一試料での測定は不可能であった。また、複数試料をまとめて必要な元素量(5ng以上)を確保する方法で実験を行ったが、本法では元素分離段階で目的元素の損失量が多く、十分な元素分離が出来なかった。産地判別へのNd、Pbの実用化には、新たな元素分離技術の開発とともに、ごく微量でも測定できるような手法・装置の開発が必要である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] ストロンチウム安定同位体比によるワサビ・バレイショ産地判別の有用性2019

    • 著者名/発表者名
      神谷貴文,中村佐知子,香田梨花,伏見典晃,岡智也,村中康秀,申基澈
    • 学会等名
      表示・起源分析技術研究懇談会第20回講演会
  • [学会発表] ストロンチウム安定同位体でバレイショの産地判別が可能か?2019

    • 著者名/発表者名
      神谷貴文,香田梨花,岡智也
    • 学会等名
      第55回静岡県公衆衛生研究会
  • [学会発表] 大井川流域における地下水の温度分布・成分の特性2019

    • 著者名/発表者名
      岡智也,神谷貴文,伏見典晃,村中康秀
    • 学会等名
      第55回静岡県公衆衛生研究会
  • [学会発表] Usefulness of strontium isotope composition for determining the geographical origin of wasabi and potato2019

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Kamitani, Ki-Cheol Shin, Sachiko Nakamura, Rika Koda, Noriaki Fushimi, Tomoya Oka, Yasuhide Muranaka
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 富士山・愛鷹山の地下水の特徴とエネルギー利用2018

    • 著者名/発表者名
      神谷貴文
    • 学会等名
      平成30年度沼津地区環境保全協議会通常総会講演
    • 招待講演
  • [学会発表] 静清地域の地下水の特徴と熱利用に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      神谷貴文
    • 学会等名
      静清地域地下水利用対策協議会平成30年度定期総会記念講演
    • 招待講演
  • [学会発表] 富士山の地下水を調べる・守る・活用する2018

    • 著者名/発表者名
      神谷貴文
    • 学会等名
      人間環境大学環境教育センター 環境保全セミナー第8回
  • [学会発表] 静岡県安倍川下流域の地下水の特徴と地中熱ポテンシャルマップ2018

    • 著者名/発表者名
      神谷貴文,香田梨花,伏見典晃,村中康秀
    • 学会等名
      日本地下水学会2018年秋季講演会
  • [学会発表] ワサビ田におけるオナシカワゲラ,コカクツツトビケラの生息状況2018

    • 著者名/発表者名
      伏見典晃,神谷貴文,岡智也,西島卓也
    • 学会等名
      第21回自然系調査研究機関連絡会議 調査研究・活動事例発表会
  • [学会発表] ワサビ田に棲む水生昆虫の炭素・窒素安定同位体比2018

    • 著者名/発表者名
      伏見典晃,神谷貴文,岡智也,西島卓也
    • 学会等名
      第8回同位体環境学シンポジウム
  • [学会発表] 肥料成分はストロンチウム安定同位体比によるバレイショ産地判別に影響を与えるか?2018

    • 著者名/発表者名
      神谷貴文,香田梨花,岡智也,申キチョル
    • 学会等名
      第8回同位体環境学シンポジウム

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi