• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

M13ファージワクチンによるB細胞活性化機構の解明とワクチン効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K08024
研究機関鹿児島大学

研究代表者

橋口 周平  鹿児島大学, 理工学域工学系, 助教 (40295275)

研究分担者 村上 明一  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00733635)
岩野 英知  酪農学園大学, 獣医学群, 教授 (60382488)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードワクチン / バクテリオファージ / M13 / ファージディスプレイ / アジュバント / ペプチドワクチン / ミモトープ
研究実績の概要

本研究では、アジュバントを必要とせず、病原体に対する予期しない炎症反応やT細胞応答を惹起することがないファージワクチンの開発を目的としている。研究計画の一年目である平成28年度は、スギ花粉アレルギーの主要アレルゲンの一つであるCry j 1の抗体エピトープ、M2の細胞外ドメインを提示させたファージ粒子を作製し、マウスにおける抗体応答能を解析した。その結果、アミロイドβのN末側の配列を提示させたファージを用いた以前の観察結果と同様、抗原エピトープをファージのg3蛋白に提示させた場合では、提示抗原に対するIgG抗体応答を誘導するために2回の免疫を必要としたが、抗原エピトープをファージのg8蛋白に提示させた場合では、C57BL/6およびBALB/cマウスいずれのマウスにおいても、ファージの単回投与 (腹腔内もしくは皮下)により抗原特異的IgG抗体応答が誘導された。抗原エピトープをファージのg3蛋白およびg8蛋白に提示させたファージでは特に相乗効果は観察されなかったが、ファージ上への抗原ペプチドの提示方法により抗体応答誘導のメカニズムが異なることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

スギ花粉症モデル動物でのワクチン効果については現在検討している段階であるが、M13ファージワクチンによる抗体応答については計画通りに検討され、次年度の計画であったファージのT細胞応答についてはすでに検討が完了しており、研究はおおむね計画通りに順調に進呈している。

今後の研究の推進方策

ファージ上への抗原ペプチドの提示方法により抗体応答誘導のメカニズムが異なることが示唆されたため、ファージ特異的T細胞応答の検討と抗体応答誘導のメカニズムについて、研究計画に従って推進する。さらに抗原性を改善するための抗原ペプチドの提示方法について検討を進める予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] M13 phage vaccine for Alzheimer’s disease that induce T-cell independent IgG response against Aβ peptide2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Miyahara, Yui Matsushita, Akiko Shimotsu, Taisuke Shinozaki, Masahito Hashimoto, Kazuhisa Sugimura, Shuhei Hashiguchi
    • 学会等名
      第45回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄 コンベンションセンター、ラグナガーデンホテル(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-07
  • [学会発表] M13ファージペプチドワクチンの設計法:抗原分子の提示方法の違いと抗原性2016

    • 著者名/発表者名
      宮原隆二、下津尭子、松下由依、篠崎太亮、橋本雅仁、橋口周平
    • 学会等名
      ファージ・環境ウイルス研究合同シンポジウム
    • 発表場所
      JAMSTEC横浜本部(神奈川県横須賀市)
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-22
  • [学会発表] Immunogenicity of M13 phage vaccine displaying N-terminal region of amyloid beta peptide: comparison of M13 phage vaccine expressed as g3p fusion and g8p fusion2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Miyahara, Akiko Shimotsu, Yui Matsushita, Mai Tsukada, Masahito Hashimoto, Kazuhisa Sugimura, Shuhei Hashiguchi
    • 学会等名
      International Congress of Immunology 2016
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2016-08-21 – 2016-08-26
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi