• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

鶏コクシジウムをモデルとした重要原虫の弱毒化分子機構の解明と毒力評価系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K08025
研究機関大阪府立大学

研究代表者

松林 誠  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00321076)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードEimeria tenella / 弱毒化 / 無性生殖期 / 鶏
研究実績の概要

鶏コクシジウムでは、感染鶏から早期に糞便中に排出されるオーシストを回収し、これを幼雛で数十代継代することで早熟化し、弱毒化できることが知られている。弱毒株では腸管内での致死ステージである無性生殖期の増殖性が著しく減退することが推察される。本研究では、他種Apicomplexa 門重要原虫を含め、次世代の弱毒化原虫によるワクチン開発に寄与すべく、鶏コクシジウム原虫を用いて、弱毒化分子機構の解明を目指す。本年度は、鶏に寄生し、最も病原性の高いEimeria tenella について弱毒株を作出した。E. tenella 強毒株を元株とし、20代の継代を行ったところ、プレパテントピリオドは約20時間短縮され、感染鶏において血便症状が消失または著しく減退した。継代的に病理組織学的解析を行ったところ、無性生殖期の欠落は認められず、病態発現ステージとなる第2代無性生殖期のシゾントが早期に出現し、かつ虫体長は約1/2へと縮小していた。20代目継代株における盲腸粘膜層の炎症および出血の程度は減弱されていることが示唆された。Eimeria 原虫の弱毒化は第2代シゾントの早期出現および縮小化に起因することが分かった。現在、継代的なゲノム比較解析および第2代シゾント期におけるトランスクリプトーム解析を準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Eimeria tenella の弱毒化過程における生活環を詳細に同定することができた。また、次年度に実施予定である、比較ゲノム解析に向けた準備も順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

次年度は、弱毒化過程における比較ゲノム解析および第2代シゾント期におけるトランスクリプトーム解析等を準備、実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

ゲノム解析や原虫株の性状解析等、年度内での解析終了が見込めなかったため。

次年度使用額の使用計画

上記の解析実施に充てる

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Large-svale one-year survey of Trichinella spp. infection in wild boar (Sus scrofa) in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Hatta T, Imamura K, Yamamoto T, Matsubayashi M, Tsuji N, Tsutsui T.
    • 雑誌名

      Jpn J Infect Dis

      巻: 70(2) ページ: 219-220.

    • DOI

      doi: 10.7883/yoken.JJID.2016.258.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Report of fatal mixed infection with Cryptosporidium parvum and Giardia intestinalis in neonatal calves.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuu Matsuura, Makoto Matsubayashi, Satoko Nukata, Tomoyuki Shibahara, Osamu Ayukawa, Yasuko Kondo, Tomohide Matsuo, Shigehiko Uni, Masaru Furuya, Hiroyuki Tani, Naotoshi Tsuji, Kazumi Sasai.
    • 雑誌名

      Acta Parasitologica

      巻: 62(1) ページ: 214-220

    • DOI

      10.1515/ap-2017-0026.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Initial development of Babesia ovata in the tick midgut.2017

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Hatta T, Alim MA, Tsubokawa D, Mikami F, Kusakisako K, Matsubayashi M, Umemiya-Shirafuji R, Tsuji N, Tanaka T.
    • 雑誌名

      Vet Parasitol

      巻: 233 ページ: 39-42

    • DOI

      doi: 10.1016/j.vetpar.2016.11.020.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of Eimeria acervulina conoid antigen using chicken monoclonal antibody.2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsubayashi, Chisa Minoura, Shintaro Kimura, Hiroyuki Tani, Masaru Furuya, Hyun S. Lillehoj, Haruo Matsuda, Shigeo Takenaka, Takeshi Hatta, Naotoshi Tsuji, Kazumi Sasai.
    • 雑誌名

      Parasitology Research

      巻: 115(11) ページ: 4123-4128

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] First report of mixed Entamoeba polecki (ST 1) and E. suis infection in piglets shedding abnormalfeces by histopathological and molecular surveys.2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Matsubayashi, Yuri Sasagawa, Tsunehiko Aita, Masaharu Tokoro,Makoto Haritani, Tomoyuki Shibahara.
    • 雑誌名

      Acta Parasitologica

      巻: 61(4) ページ: 665-670

    • DOI

      10.1515/ap-2016-0093.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection of kobuvirus RNA in Japanese domestic dogs2016

    • 著者名/発表者名
      Takehisa Soma, Makoto Matsubayashi, Kazumi Sasai.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 78(11) ページ: 1731-1735

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Establishment of a novel tick-Babesia experimental infection model.2016

    • 著者名/発表者名
      Maeda H, Hatta T, Alim MA, Tsubokawa D, Mikami F, Matsubayashi M, Miyoshi T, Umemiya-Shirafuji R, Kawazu SI, Igarashi I, Mochizuki M, Tsuji N, Tanaka T.
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 ページ: 37039

    • DOI

      10.1038/srep37039.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 豚のEntamoeba属原虫感染による潰瘍性大腸炎.2016

    • 著者名/発表者名
      矢口裕司,松林 誠,板橋知子,藤井勇紀,小貫登輝夫,笹井和美,小林 勝,芝原友幸.
    • 雑誌名

      日本獣医師会雑誌

      巻: 7(69) ページ: 389-393

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本産業動物獣医学会 シンポジウム 「牛の下痢症に関する最近の知見」 産シンポⅦ-2. 消化管寄生原虫の診断と対策および今後の課題~特にクリプトスポリジウムについて~.2017

    • 著者名/発表者名
      松林 誠.
    • 学会等名
      平成28年度日本獣医師会 獣医学術学会 年次大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂等(石川)
    • 年月日
      2017-02-24 – 2017-02-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗鶏コクシジウム症薬の開発を目指したEimeria tenella Dihydroorotate dehydrogenaseの発現・精製と結晶化.2016

    • 著者名/発表者名
      長濱 まどか, 佐藤 暖, 志波 智生, 松林 誠, 稲岡 ダニエル健, 辻 尚利, 北 潔, 原田 繁春.
    • 学会等名
      第88回日本生化学会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都)
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-04
  • [学会発表] Cryptosporidium parvum における呼吸鎖関連酵素の特性解析.2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 和瑛、松林 誠、稲岡 ダニエル 健、八田 岳士、寺本 勲、金子 明、所 正治、古家 優、谷 浩行、辻 尚利、笹井 和美、北 潔.
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] 豚に寄生するEntamoeba 属原虫の遺伝子型の同定と病原性.2016

    • 著者名/発表者名
      松林 誠、村越 奈穂子、小松 徹也、所 正治、播谷 亮、芝原 友幸.
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] マウス寄生性コクシジウムEimeria krijgsmanni感染の再活性化.2016

    • 著者名/発表者名
      水野 真伸、松林 誠、辻尾 祐志、正谷 達謄、田仲 哲也、松井 利博、松尾 智英.
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] Babesia ovata原虫におけるマダニ中腸形態へのステージシフト誘導実験.2016

    • 著者名/発表者名
      前田 大輝、八田 岳士、坪川 大悟、三上 房子、松林 誠、白藤(梅宮)梨可、辻 尚利、田仲 哲也.
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] 国内30府県で捕獲されたイノシシにおける旋毛虫(トリヒナ)保有調査の結果について.2016

    • 著者名/発表者名
      八田 岳士、今村 憲吉、山本 健久、松林 誠、辻 尚利、筒井 俊之.
    • 学会等名
      第157回日本獣医学会
    • 発表場所
      日本大日本大学(神奈川)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [図書] 鶏病検査マニュアル2016

    • 著者名/発表者名
      鶏病研究会 (分担 松林 誠)
    • 総ページ数
      73 (39-44, 64-67)
    • 出版者
      創文印刷工業株式会社

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi