• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

新規αグリコシダーゼ阻害剤を用いた特異的抗コロナウイルス薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K08032
研究機関日本獣医生命科学大学

研究代表者

氏家 誠  日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 講師 (50415478)

研究分担者 袴田 航  日本大学, 生物資源科学部, 准教授 (10333337)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードコロナウイルス / 抗ウイルス薬 / 小胞体αグルコシダーゼ阻害薬
研究実績の概要

小胞体αグルコシダーゼ阻害薬(AGI)は、糖蛋白質の品質管理に関与するαグルコシダーゼの働きを抑制する事で糖蛋白質の合成を阻害する。このため、AGIは、一部のエンベロープウイルスに対して抗ウイルス活性を持つ事が報告されており、この作用はウイルス糖蛋白質の合成阻害に起因すると考えられている。しかしながら、コロナウイルス(CoV)を用いてAGIの抗ウイルス活性を評価したところ、これまで報告されている機構とは全く異なる機構によってCoVの増殖を阻害する事が示唆された。本研究では、新しく見つかったAGIによる抗CoV機構の解明を行うと共に、新規AGIの検索により幅広いCoVに効果のある抗ウイルス薬の開発を目標とする。本年度は、化合物ライブラリーから新規AGIのスクリーニングを行い、動物CoV(MHV及びPEDV)を用いてその抗ウイルス活性の評価を行い下記の成果を得た。
1)AGI活性を持つ新規化合物の検索:化合物ライブラリからのバーチャルスクリーニング及び天然化合物からのスクリーニングによりAGI活性を持つ母核を見出し、これらの誘導体を約50種類合成した。これら化合物のAGI活性は、小胞体AG活性を細胞レベルで可視化する蛍光基質を用いて確認した。
2)新規化合物の抗ウイルス活性の評価:これらの新規AGIのMHV及びPEDVへの抗ウイルス活性を評価した所、既知AGIと比べて強力な抗ウイルス活性を持つ4つの新規AGIを同定した。
本年度の成果により、動物CoVに対して強い抗ウイルス活性をもつ新規AGIが同定できた。今後は、これらの新規AGI及び既知AGIを用いて、AGIの持つ抗CoV機構の解明を行いたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究は3年計画となっており、初年度は主に新規AGIのスクリーニングとその抗CoV活性(MHV、PEDV)の評価を行う予定であった。AGIによる抗CoV機構の解明は、全研究期間(3年間)をかけて行う予定であり、主に既知AGIを用いて現在その研究を進めている。以上の進捗状況から、年間あたりの研究目的はほぼ達成できたので達成度を②とした。

今後の研究の推進方策

本年度は、動物CoVに対して強い抗ウイルス活性をもつ4つの新規AGIを同定する事が出来た。しかしながら、同定した4つの新規AGIは、構造的に互変異性体を持ち、安定したAGI活性を得るためにはさらなる化学修飾の余地がある。次年度は、この4つの化合物を元に、さらに化学修飾を行う事でより安定したAGI活性を持つ化合物の合成を試みる。また、同定した新規AGI及び既知AGIを用いて、AGIの持つ抗CoV機構の解明を行う。

次年度使用額が生じた理由

本年度の直接経費1,300,000円は、ほぼ計画通りに使用したが少額ながら8,459円の未使用金が発生したため、次年度に繰り越すこととした。

次年度使用額の使用計画

主に、プラスチック消耗品に使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The contribution of the cytoplasmic retrieval signal of severe acute respiratory syndrome coronavirus to intracellular accumulation of S proteins and incorporation of S protein into virus-like particles.2016

    • 著者名/発表者名
      Ujike M, Huang C, Shirato K, Makino S, Taguchi F.
    • 雑誌名

      J Gen Virol.

      巻: 97 ページ: 1853-64

    • DOI

      10.1099/jgv.0.000494.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Phylogenetic and antigenic characterization of newly isolated porcine epidemic diarrhea viruses in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Islam MT, Kubota T, Ujike M, Yahara Y, Taguchi F.
    • 雑誌名

      Virus Res

      巻: 222 ページ: 113-9

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2016.06.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Phylogenetic and antigenic characterization of newly isolated porcine epidemic diarrhea virus (PEDV) in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Islam MT, Kubota T, Ujike M, Yahara Y, Taguchi F.
    • 学会等名
      The 64th Annual Meeting of the Japanese Society for Virology
    • 発表場所
      Sapporo convention center (Hokkaido, Sapporo )
    • 年月日
      2016-10-23 – 2016-10-25
  • [学会発表] 小胞体α-グルコシダーゼ阻害薬による抗コロナウイルス機構に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      氏家誠、松永唯、荒井 詩織、松山州徳、袴田 航
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] 牛トロウイルスN蛋白質の核輸送調節に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤咲、松永惟、河内悠華子、田口文広、氏家誠
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本大学生物資源学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-06

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi