研究課題/領域番号 |
16K08047
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
田中 綾 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (70334480)
|
研究分担者 |
田中 登 順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (40748993)
高橋 健 順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (70343481)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 心内血流 / 拡張能 / 心エコー / 圧容量曲線 |
研究実績の概要 |
本研究では健常犬において圧負荷や容量負荷を掛けた際の心内血流の変化を検討する実験と、心不全モデルの作成後に経時的に各種心機能パラメータを計測し、心内血流評価の有用性を検討する実験の大きく2つに分類される。健常犬における実験では、圧容量曲線を計測するPVカテーテルと心内血流評価を同時に行い、心内血流評価で得られた数値が、ゴールドスタンダートであるPVカテーテルの結果において何を示しているのかを検討した。このような検討はこれまでに行われてはおらず、心内血流評価によって得られたパラメータの有用性を示すには不可欠な実験であった。 もう一方の心不全モデル犬における実験では、心不全を惹起した際の慢性経過の中で、各種パラメータがどのように変化していくのか、収縮能、拡張能などに着目して経時的に評価を行った。既存の心エコーパラメータと比較して、心内血流評価を行うことにどのような意義があるのかを明らかにすることが実験の目的である。 それぞれの実験はほぼ順調に進行し、計画通りに結果を得ることが出来た。心不全モデル犬においては、心不全の進行がやや予定よりも遅かったこともあり、予定よりも長期に経過を見ることになったが、実験としては予定通りに進行させることが出来た。 心内血流(VFM,IVPD)に関しての基礎的検討は終了し、その結果はAm J Physiol Heart Circ Physiolに掲載することが出来た。現在は心不全進行時のデータが蓄積しているため、今後はそのデータを元に論文作成を行っているところである。本研究によって心内血流という新しい技術によって得られたデータの持つ意義が確認されたことから、今後は心内血流表が様々な心疾患において実施されるようになることが期待される。
|