• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

リゾホスファチジン酸による妊娠維持と分娩誘起の制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08076
研究機関北里大学

研究代表者

久留主 志朗  北里大学, 獣医学部, 准教授 (50215076)

研究分担者 汾陽 光盛  北里大学, 獣医学部, 教授 (00153007)
杉山 真言  北里大学, 獣医学部, 助教 (30648225)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード妊娠 / 分娩 / オートタキシン
研究実績の概要

テーマ①妊娠黄体での構造的及び機能的役割  LPA 産生酵素であるATXに対する抗ATX抗血清(Sigma-Aldrich社)を妊娠12日目の卵巣嚢内に局所投与したところ、×10希釈濃度では変化が認められなかったが、×3.3希釈濃度で72時間後の血漿P4濃度は有意に低下した。また同時点の黄体細胞のサイズ(組織切片の断面積で評価)も有意に減少した。黄体組織内の血管新生と血流量の変化の指標として、組織内の血管数、並びに血管腔内の面積を形態計測学的に検討した。抗ATX抗血清の局所投与はIgG投与と比較して、血管数には影響を与えなかったが、血管腔の面積を有意に減少させた。黄体組織内への貪食細胞の浸潤への影響を検討すると、好中球とマクロファージの浸潤は抗ATX抗血清投与群で抑制された。血漿P4濃度が低下したことにより分娩のタイミングや産仔数等に変化が生じると予測されたが、早産や流産などの分娩の異常や産仔数に有意な変化は認められなかった。
テーマ②血中ATXの妊娠維持・分娩への作用の評価  上記のものとは異なるATX中和抗体(Cayman社製)を妊娠12日目に尾静脈内に投与すると通常、23日目の早朝に見られる分娩が、半日早まるものや逆に半日もしくは1日遅くなる個体が見られた。その投与を18日目に行なうと半日、あるいは1日遅延する個体が増加した。これらのラットでは、死産の新生仔の割合も増加した。そしてこれらのラットの血中P4濃度は対照群に比べ高い値を示す傾向が見られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画した2つの研究テーマに関し現時点では、妊娠ラットへの抗ATX血清の投与により、卵巣局所あるいは循環血中のATX並びにLPAの作用をin vivoでの表現系である分娩のタイミング、産仔数(生存数)やその成長を指標にして実験を繰り返している。分娩の発来や産仔数は通常でも個体間のばらつきが大きい事象であり、これに対する実験処置の効果の評価は実験例数を重ねる必要がある。筆者らのATXに関する研究の初期において極めて有効であったCayman社製の抗体であったが、一次販売中止になった。そのためその抗体の作成と同じ抗原ペプチドを免疫して作成したSigma-Aldrich社製のものを使用しているが、精製していない分、抗体価はかなり劣っていると思われる。但し、濃度を高めて投与すると効果が見られるため、大量に得られた抗血清を用いて引き続き実験を行なっている。また市販の新しい製品について2商品を購入し、実験に使用してみたが芳しいデータは得られなかった。

今後の研究の推進方策

上記のこの1年間の研究結果を踏まえ、この29年度においては当初の計画にあった黄体局所での作用の検討については、血管新生への評価を深める予定である。
また、分娩カスケードに関わる諸要因については、下垂体や胎盤由来の因子に関するアッセイ系を中心に29年度の所定の計画を進めていく予定である。またLPAの作用点の一つとして充分に予想される子宮の収縮に対する効果については、in vitro、すなわち摘出子宮標本のマグヌス法で、非妊娠期、妊娠・分娩周辺期のサンプルについての比較も含め、検討を開始している。

次年度使用額が生じた理由

初年度計画のin vivo実験(ラットの分娩のタイミング、産子の数や生存率等)について、データの信頼性を得られるまでに実験を繰り返してきた。この結果を受けての次年度の、in vitro他の実験なので、その準備のための試薬等を購入しなかったためである。
また、研究分担者の学会出張の際のホテル代の事後精算が28年度内に間に合わなかったためである。

次年度使用額の使用計画

上記の出張宿泊代での支出が16万円程度、残り20万弱は29年度早期に実験の試薬と簡易機器の購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Prolactin suppression of Gonadotropin releasing hormone initiation of mammary gland involution in female rats2016

    • 著者名/発表者名
      Rieanrakwong D, Laoharatchatathanin T, Terashima R, Yonezawa T, Kurusu S, Hasegawa Y, Kawaminami M
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 157(7) ページ: 2750-2758

    • DOI

      10.1210/en.2016-1180

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Type-dependent differences in Fas expression and phagocytes distribution in rat corpora lutea during natural regression: an immunohistochemical evidence2016

    • 著者名/発表者名
      Satoh H, Yoshio H, Kawaminami M, Kurusu S
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci

      巻: 78(12) ページ: 1771-1777

    • DOI

      10.1292/jvms.16-0199

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Augmentation of gonadotropin-releasing hormone receptor expression in the post-lactational mammary tissues of rats2016

    • 著者名/発表者名
      Terashima R, Laoharatchatathanin T, Kurusu S, Kawaminami M
    • 雑誌名

      J Reprod Dev

      巻: 62(5) ページ: 495-499

    • DOI

      10.1262/jrd.2016-035

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Physiological relevance of kisspeptin/metastin, neurokinin B, dynorphin and GnRH in granulosa cells of rats2017

    • 著者名/発表者名
      Tungmahasuk D , Terashima R, Kurusu S, Kawaminami M
    • 学会等名
      Kisspeptin2017 Brain and beyond
    • 発表場所
      Orlando (USA)
    • 年月日
      2017-03-30 – 2017-03-31
    • 国際学会
  • [学会発表] 顆粒層細胞に発現するキスペプチン関連遺伝子の相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      汾陽光盛, ダンマハス・ドアンラッツ, 寺島涼太, 久留主志朗
    • 学会等名
      第21回日本生殖内分泌学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-01-14
  • [学会発表] GnRH stimulation of Annexin A1 (ANXA1) mRNA expression in the pituitary gonadotroph2016

    • 著者名/発表者名
      Fungbun N, Gotoh Y, Koumi Y, Terashima R, Kurusu S, Kawaminami M
    • 学会等名
      第41回日本比較内分泌学会
    • 発表場所
      北里大学(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2016-12-09 – 2016-12-11
  • [学会発表] Lysophosphatidic acid may contribute to increasing the fertilization rate in the microenvironment of rat oviducts2016

    • 著者名/発表者名
      Kurusu S, Terashima R, Kawaminami M
    • 学会等名
      Ovarian Club VIII
    • 発表場所
      Paris (France)
    • 年月日
      2016-11-04 – 2016-11-06
    • 国際学会
  • [学会発表] 顆粒層細胞におけるメタスチン/キスペプチン、ニューロキニンB(NKB)とダイノルフィンmRNAの発現と相互関係2016

    • 著者名/発表者名
      ダンマハス ドアンラッツ, 寺島涼太, 久留主志朗, 汾陽光盛
    • 学会等名
      第109回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      麻布大学(神奈川県相模原市)
    • 年月日
      2016-09-12 – 2016-09-15
  • [学会発表] 膵島における性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)の局所作用2016

    • 著者名/発表者名
      汾陽光盛, 長場優梨, 中山絵梨子, 寺島涼太, 久留主志朗
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会
    • 発表場所
      日本大学(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
  • [学会発表] Augmentation of Nr4a3 expression in the anterior pituitary gland precedes the preovulatory LH surge in ovarian steroids dependent manner2016

    • 著者名/発表者名
      Terashima R Ikeo M Saigo T Kurusu S Kawaminami M
    • 学会等名
      ISPGRS 2016
    • 発表場所
      ホノルル(ハワイ)
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Gonadotropin releasing hormone (GnRH) stimulation of annexin A5 and insulin mRNA expression in islet of Langerhans2016

    • 著者名/発表者名
      Kawaminami M Terashima R Kurusu S
    • 学会等名
      ISPGRS 2016
    • 発表場所
      ホノルル(ハワイ)
    • 年月日
      2016-09-01 – 2016-09-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 膵島でのインスリン発現に対する性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)の局所作用2016

    • 著者名/発表者名
      長場優梨, 中山絵梨子, 寺島涼太, 久留主志朗, 汾陽光盛
    • 学会等名
      第29回北里大学バイオサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      北里大学薬学部(東京都港区)
    • 年月日
      2016-08-04 – 2016-08-05
  • [学会発表] 性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)によるアネキシンA1発現の促進2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 庸, 小海 優, 寺島涼太, 久留主志朗, 汾陽光盛
    • 学会等名
      第29回北里大学バイオサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      北里大学薬学部(東京都港区)
    • 年月日
      2016-08-04 – 2016-08-05
  • [学会発表] 性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)による核内オーファン受容体Nr4a3発現の促進2016

    • 著者名/発表者名
      西郷智貴, 寺島涼太, 久留主志朗, 汾陽光盛
    • 学会等名
      第29回北里大学バイオサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      北里大学薬学部(東京都港区)
    • 年月日
      2016-08-04 – 2016-08-05
  • [学会発表] 下垂体前葉における核内受容体Nr4a3のラット性周期に伴う特異的変動2016

    • 著者名/発表者名
      池尾真人, 寺島涼太, 久留主志朗, 汾陽光盛
    • 学会等名
      第29回北里大学バイオサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      北里大学薬学部(東京都港区)
    • 年月日
      2016-08-04 – 2016-08-05

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi