• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

リゾホスファチジン酸による妊娠維持と分娩誘起の制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08076
研究機関北里大学

研究代表者

久留主 志朗  北里大学, 獣医学部, 教授 (50215076)

研究分担者 汾陽 光盛  岡山理科大学, 獣医学部, 教授 (00153007)
杉山 真言  北里大学, 獣医学部, 助教 (30648225)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード妊娠 / 分娩 / 黄体 / 子宮
研究実績の概要

テーマ②黄体ATXの妊娠維持・分娩への作用の評価  化学阻害薬であるS32826を妊娠15日目に卵巣嚢内に投与実験の信頼性を高めるべく引き続き行った。投与72時間後の卵巣局所の変化として、ステロイド産生細胞のサイズ、血中P4濃度、組織内の血流量と毛細血管数はS32826で有意に低下し、免疫染色で測定した好中球とマクロファージの細胞数もそれらに一致して変動した。分娩のタイミングと胎仔発育への影響は個体ごとのバラツキが相変わらず強く見られ、溶媒対照群に比べ分娩が一日早まるものや逆に長く遅延するものも見られた。また新生仔の体重も変化した。
テーマ③子宮組織の収縮活性に及ぼすATXとLPA1-6作動薬の効果  非妊娠時及び妊娠22日目のラットから子宮組織標本を作製し、免疫染色を試みた。LPA3/LPA4の局在と一致して、平滑筋層や子宮内膜にCOX1並びにCOX2の発現を確認できた。続いてPGF2aがLPAの作用下で産生増加するかについて、子宮標本の短時間培養後、培養液中のPGF量を定量したところ、オキシトシンの促進効果に比べると軽微であり、分娩日前日の標本では効果が無かった。摘出標本の収縮においてAAカスケード阻害薬のいずれの前処置も、LPAによる子宮収縮に有意な変化は見られなかった。LPA1/2/3阻害薬のKi16425を前投与すると、収縮のintegral値が有意に低下した。
テーマ④胎盤の発達と胎児の発育に対するATX/LPAの作用  機能実験を行うまでには至らなかったので、ATXとLPA受容体の発現と局在を細胞レベルで詳細に検討した。ATX、LPA受容体の蛋白質発現量、免疫反応性は共に妊娠後期に増加した。陽性細胞は、脱落膜、巨細胞の細胞質であり、LPA1とLPA4については細胞性栄養膜細胞の細胞質にもみられた。いずれのLPA受容体もサブタイプにより局在する細胞種が異なっていた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Effects of gonadotropin-releasing hormone agonist on human chorionic gonadotropin activity in granulosa cells of immature female rats.2018

    • 著者名/発表者名
      Tungmahasuk D, Fungbun N, Laoharatchatathanin T, Terashima R, Kurusu S, Kawaminami M.
    • 雑誌名

      Journal of Veterinary Medical Sciences

      巻: 64 ページ: 129-134

    • DOI

      0.1262/jrd.2017-142.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Autophagy in corpus luteum as a possibly critical mechanism for rodent pregnancy and parturition.2018

    • 著者名/発表者名
      Kurusu S, Ishiwata Y, Oishi Y, Oka S, Yoshio H, Terashima R, Kawaminami M.
    • 学会等名
      FEBS2018
    • 国際学会
  • [学会発表] ラットの妊娠黄体におけるオートファジー機構の発現とその役割2018

    • 著者名/発表者名
      浅川晃士、石渡友梨,大石泰彰,岡翔太, 杉山真言、寺島涼太、汾陽光盛、久留主志朗
    • 学会等名
      日本繁殖生物学会上田大会
  • [学会発表] Augmentation of Nr4a3 Expression by GnRH and Its Suppressive Effect on FSH Beta Subunit (Fshb) Expression2018

    • 著者名/発表者名
      Terashima R, Ikeo M, Nagao D, Saigo T, Kurusu S, Kawaminami M
    • 学会等名
      51st Annual Meeting of the Society for the Study of Reproduction
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規のGonadotropin releasing hormone (GnRH)感受性たんぱく質アネキシンANXA12018

    • 著者名/発表者名
      汾陽光盛、Numfa Fungbun、寺島涼太、田中優希、久留主志朗
    • 学会等名
      アネキシン研究会
  • [学会発表] 新規アネキシンA5関連転写因子Nr4a3の卵胞刺激ホルモン(FSH)特異的発現調節2018

    • 著者名/発表者名
      寺島涼太、久留主志朗、汾陽光盛
    • 学会等名
      アネキシン研究会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi