研究課題/領域番号 |
16K08140
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用分子細胞生物学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
武田 真 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (00432253)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | イネ / ジャスモン酸 / JAZ因子 / 成長制御 / 環境応答 / RSS3 |
研究成果の概要 |
ジャスモン酸(JA)は、植物の成長と発達、生物的ストレスおよび非生物的ストレスに対する応答を調節するホルモンである。本研究では、JAシグナル伝達の制御因子JAZに結合し、転写因子の活性抑制を仲介する因子RSS3とそのホモログRSL1とRSL2が、イネの茎頂分裂組織と葉原基で発現することを示した。また、RSS3欠損変異体と野生型イネの茎頂分裂組織と葉原基組織でのRNA発現プロファイルの解析から、RSS3欠損変異体ではJA応答が亢進することを見出した。これらの結果は、イネの地上部の成長点においてRSS3がJA作用を調節し、成長とストレス応答のバランスをとる役割をもつことを示唆する。
|
自由記述の分野 |
植物分子遺伝学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
植物はメリステムにおいて産生される細胞が分裂し、分化することで成長するが、ストレス環境下でその活性がどのように制御されるかについては不明な点が多い。植物のストレスホルモンであるジャスモン酸は成長とストレス耐性の両方の制御に関わることが知られているが、本研究ではイネのRSS3が、以前に報告した根の成長点に加え、地上部成長点においてもジャスモン酸応答を制御する役割をもつことを明らかにした。この知見は、単子葉穀物の成長制御と連動したストレス応答・耐性の機構の一端を説明するものである。また、RSS3様因子は植物界に広く保存されていることから、類似の機構が他の植物にも備わっている可能性を提起する。
|