研究課題/領域番号 |
16K08151
|
研究機関 | 東京農業大学 |
研究代表者 |
浦井 誠 東京農業大学, 生命科学部, 准教授 (20398853)
|
研究分担者 |
相澤 朋子 日本大学, 生物資源科学部, 専任講師 (60398849)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 異種微生物間相互作用 / 細胞外マトリクス産生誘導 / 抗菌物質生産 / 構造解析 / 分子機構解析 |
研究実績の概要 |
平成29年度は以下の研究成果を得た。(1)我々がこれまでにヒト表皮から単離していた、異種細菌に対して細胞外マトリクス産生を誘導する細菌の培養物から、細胞外マトリクス産生誘導活性を指標に活性物質の精製を進めており、低分子の親水性物質であることが示唆された。現在さらなる精製と構造解析を進めている。(2)異種細菌の共培養により生産が誘導された細胞外マトリクスの成分や構造に関して検討を進めた。細胞外マトリクス産生誘導に適した共培養条件、および、細胞外マトリクスの抽出、精製条件を確立できたため、得られた精製細胞外マトリクスについて、GC/MSによる構成成分分析や、600MHz核磁気共鳴装置などによる構造解析を進め、これまでに報告のない新規の多糖構造であることが示唆された。現在詳細な構造解析、および、その生物活性の解析を進めている。(3)これまでに単離してきたヒト表皮由来微生物と、ヒトに対して日和見感染症を引き起こすことが知られている代表的な病原性微生物との異種微生物間相互作用について、新たな相互作用の組み合わせを見出しており、その相互作用に関与する活性物質についても精製を進めている。(4)高分解能LC/MS/MSシステムを用いたプロテオーム解析により、異種細菌間相互作用を示す細菌のタンパク質発現について、共培養時と単独培養時との比較を試みている。最適な共培養条件、および、分析、解析条件について引き続き検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究者の新設研究室への異動があり、研究室設営に時間を要したが、全体としてはおおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は以下の内容を計画している。(1)異種細菌に対して細胞外マトリクス産生を誘導する細菌が分泌する活性物質について、精製度をさらに向上させ、構造解析を試みる。(2)異種細菌の共培養により生産が誘導された細胞外マトリクスについて、詳細な構造解析をさらに進め、その生物活性を明らかにする。(3)これまでに単離してきたヒト表皮由来微生物と、ヒトに対して日和見感染症を引き起こす代表的な病原性菌との共培養で認められた新たな相互作用に関与する活性物質を明らかにする。(4)異種細菌間相互作用を示す細菌同士の共培養物に対するプロテオーム解析を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究者の新設研究室への異動があり、研究室設営のため予算執行を慎重に行ったため。当初計画していた研究課題を実施するために必要な物品の購入に重点的に使用する。
|