• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ペア抵抗性蛋白質複合体を構成するRRS1の機能解析と複数の病原体認識機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08152
研究機関岡山県農林水産総合センター生物科学研究所

研究代表者

鳴坂 真理  岡山県農林水産総合センター生物科学研究所, その他部局等, 特別流動研究員 (80376847)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード抵抗性蛋白質 / RRS1 / RPS4 / ロイシンジッパー
研究実績の概要

病気から身を守るため、植物は免疫受容体と呼ばれる抵抗性蛋白質により、病原体が放出する分泌蛋白質を直接的または間接的に認識して病原体の存在を感知し、病原体に対する抵抗性を発揮している。そこで、抵抗性蛋白質について研究した結果、モデル実験植物シロイヌナズナの2つの異なる抵抗性蛋白質(RPS4およびRRS1)が協調的に働き、複数の病原体に対する抵抗反応に関与している“デュアル抵抗性蛋白質システム”を世界に先駆けて発見した。さらに、RRS1が本システムの制御因子であり、かつ、病原体の標的蛋白質である可能性が示唆されたことから、本研究では“デュアル抵抗性蛋白質システム”におけるRRS1の仕組みを明らかにし、本知見をもとに病害に対する免疫力を向上した植物を創製することで病害による作物の損失の抑制に貢献することを目指した。
RRS1はTIR領域、p-loopモチーフ、ロイシンリッチリピート(LRR)配列といった抵抗性蛋白質特有のモチーフに加えて、遺伝子発現制御に関わるWRKY、ロイシンジッパー(LZ)、核移行シグナル(NLS)といった特徴的なモチーフを有している。そこで、WRKYおよびLZモチーフにアミノ酸変異を導入して機能破壊した植物体では、恒常的に抵抗反応が誘導される一方で、NLSモチーフの変異はRRS1を介した抵抗反応に影響を与えないことが明らかとなった。さらに、RRS1のC末端領域にアミノ酸置換を導入したシロイヌナズナ形質転換体は、恒常的に抵抗反応が誘導された。以上より、RRS1の機能に重要な構造の変化はデュアル抵抗性蛋白質RPS4/RRS1複合体に影響を与え、恒常的な抵抗反応を誘導することが示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Efficient identification of NLR by using a genome-wide protein domain and motif survey program, Ex-DOMAIN2018

    • 著者名/発表者名
      Narusaka Mari、Yunokawa Harunobu、Narusaka Yoshihiro
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 35 ページ: 177~180

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.18.0418a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] イチゴのRNA簡易抽出法および遺伝子診断法 ―誘導抵抗性を利用したイチゴの病害防除技術の開発に向けて―2018

    • 著者名/発表者名
      鳴坂義弘, 鳴坂真理
    • 雑誌名

      植物防疫

      巻: 72 ページ: 511~515

  • [学会発表] Comparative genomics reveals genomic plasticity mediated by transposable elements in the fungal phytopathogen Colletotrichum higginsianum2019

    • 著者名/発表者名
      Ayako Tsushima, Pamela Gan, Naoyoshi Kumakura, Mari Narusaka, Yoshitaka Takano, Yoshihiro Narusaka, Ken Shirasu
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] Fungal phytopathogen-secreted ribonucleases are virulent effectors that potentiate host immune responses2019

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Kumakura, Suthitar Singkaravanit-Ogawa, Pamela Gan, Ayako Tsushima, Mari Narusaka, Yoshihiro Narusaka, Yoshitaka Takano, Ken Shirasu
    • 学会等名
      30th Fungal Genetics Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 全ゲノム配列から蛋白質の機能を予測する網羅的な検索プログラムEx-DOMAIN の開発2018

    • 著者名/発表者名
      鳴坂真理, 鳴坂義弘
    • 学会等名
      第36回日本植物細胞分子生物学会
  • [学会発表] 生物のゲノム情報から有用な遺伝子を検索するプログラムEx-DOMAINの開発2018

    • 著者名/発表者名
      鳴坂真理, 鳴坂義弘
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi