研究課題
【背景】本研究課題は、ポリオキシン類およびヒキジマイシンに代表されるヌクレオシドを母核構造として含む核酸系天然物の収束的合成戦略の確立を目指した。ヒドロキシ基は、水素結合ドナーおよびアクセプターの双方の役割を担うため、ポリヒドロキシ化された炭素鎖は、タンパク質や核酸などの生体高分子との多点相互作用を可能とする。それゆえ、重要な生物活性を示す多数の天然二次代謝産物には、高度にヒドロキシ化された非分岐炭素鎖が部分構造として多く見られる。一方、自然界に豊富に存在する単糖類は4ないし5つのヒドロキシ基を持つため、ポリヒドロキシ化された有機分子の有用な合成素子とみなせる。したがって、糖鎖間でのC(sp3)-C(sp3)結合形成によって、高度に酸素官能基化された炭素鎖を効率的に構築できれば、理想的な収束的合成戦略を確立できる。そこで我々は、構造情報を保持したまま糖鎖を連結できる反応の開発に挑んだ。昨年度までにポリオキシン類の収束的全合成を達成した。本年度はその途上で見出した革新的ラジカル二量化戦略を駆使して強力な抗がん活性を有するアセトゲニン類の一種であるアシミシンの効率的全合成を達成した。【結果】D-グロース誘導体から調製したアシルテルリドに対し、酸素存在下Et3Bを作用させたところ、アルコキシラジカルの二量化が進行し、C2対称な二量化体を得た。続く二方向同時変換および非対称化を経てアシミシンの全合成を達成した。本成果は、本二量化戦略がアセトゲニン類を始めとする様々な高酸化度天然物の迅速な収束的全合成に適用可能であることを実証する、極めて画期的な研究成果である。本成果は独国化学会誌Chemistry A European Journalに報告した。
すべて 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (2件)
The Journal of Antibiotics
巻: 72 ページ: 印刷中
10.1038/s41429-019-0150-7
Asian Journal of Organic Chemistry
巻: 8 ページ: 印刷中
10.1002/ajoc.201900170
Organic Syntheses
巻: 96 ページ: 36~52
10.15227/orgsyn.096.0036
The Journal of Organic Chemistry
巻: 83 ページ: 13888~13910
10.1021/acs.joc.8b02219
Chemistry - A European Journal
巻: 24 ページ: 18907~18912
10.1002/chem.201805317
Organic Letters
巻: 20 ページ: 7554~7557
10.1021/acs.orglett.8b03302
Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan
巻: 76 ページ: 494~497
10.5059/yukigoseikyokaishi.76.494
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~inoue/index.html
http://www.f.u-tokyo.ac.jp/topics.html?page=1&key=1546865937