• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

水酸基活性化に基づく非天然アミノ酸の高効率合成

研究課題

研究課題/領域番号 16K08167
研究機関長崎大学

研究代表者

尾野村 治  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (60304961)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード非天然アミノ酸 / 不斉酸化 / セリノール / 二置換アミノ酸 / 不斉非対称化 / 光学分割 / グリセリン / グリセリン酸
研究実績の概要

非天然型アミノ酸及びその誘導体は新規擬似ペプチド医薬品の創製の根幹に関わる重要な化合物であるが、入手は一般に困難である。申請者らはこれまでにジオール類をキラル銅触媒とキレート環形成させればその水酸基が活性化されるという概念を提唱し、ジオール類の一方の水酸基のみを不斉に官能基変換できる反応の開発を行ってきた。この研究の過程で、プロキラルジオールの一方の水酸基のみを不斉モノスルホニル化や不斉酸化することにより多様な4級キラル分子素子に変換できる可能性を見出した。本研究課題では、入手容易なプロキラルジオールから多様な4級キラル分子素子を簡便かつ高効率に合成できる反応の開発を目指し、研究に着手した。鋭意検討した結果、PhBOXと銅塩からなるキラル銅触媒と臭素カチオン源を酸化剤とすることにより、様々な置換基を有するα-置換セリノール誘導体を不斉非対称化し、高効率にα-置換セリンエステルに変換することに成功した。また、4置換アミノアルコールの不斉酸化による光学分割に加え、グリセリン誘導体のグリセリン酸誘導体への不斉酸化にも成功した。ここで、不斉配位子の構造に着目し、PhBOXの配位角度が小さくなるように構造変換したところ、S値や不斉収率、及び反応収率は大幅に改善され、光学活性四置換アミノ酸やグリセリン酸を高効率に合成できるようになった。これらにより、多様な置換基を有する非天然アミノ酸の簡便合成法が開発できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

多様な置換基を有する重要な非天然アミノ酸を簡便且つ効率的に合成できる、不斉酸化反応による光学分割や不斉非対称化を開発することができた。また、類似構造のグリセリン類のグリセリン酸誘導体への不斉酸化にも成功したので、おおむね順調に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

合成したグリセリン酸誘導体を有用なアミノ酸誘導体へ変換を行う。また、グリーンケミストリーの観点から、現在臭素カチオン源として使用している臭素化合物を触媒量の臭化物塩に置き換えることができるよう、電気化学的手法の開発に取り組む。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Palladium-Catalyzed Asymmetric Haloiminolactonization of α-Allylmalonamides2018

    • 著者名/発表者名
      Masami Kuriyama, Kosuke Yamamoto, Keiko Ishimaru, Noriyuki Fujimura, Daishiro Minato, and Osamu Onomura
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 97 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.3987/COM-18-S(T)43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational study of the competitive binding of valproic acid glucuronide and carbapenem antibiotics to acylpeptide hydrolase Quick View Other Sources2017

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Takeshi; Otaki, Hiroki; Mizuta, Satoshi; Kuriyama, Masami; Onomura, Osamu; Higuchi, Norihide; Nakashima, Mihoko N.; Nakashima, Mikiro; Ohyama, Kaname:
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 32 ページ: 201-207

    • DOI

      org/10.1016/j.dmpk.2017.04.002

    • 査読あり
  • [学会発表] グリセリンの有用キラル合成素子への変換2017

    • 著者名/発表者名
      尾野村治
    • 学会等名
      グリセリン新規用途開発研究助成 第9回研究報告会
    • 招待講演
  • [学会発表] 水酸基活性化に基づく不斉非対称化の新展開2017

    • 著者名/発表者名
      尾野村治
    • 学会等名
      2017年電気化学秋季大会
    • 招待講演
  • [学会発表] キラル銅触媒を用いた酸化的光学分割によるα,αー二置換アミノ酸合成法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      本山直樹、山本耕介、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      第34回日本薬学会九州支部大会
  • [学会発表] ビスオキサゾリン配位子の構造がグリセリン類の不斉酸化に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      菅野又裕、山本耕介、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      第47回複素環化学討論会
  • [学会発表] 酸化的光学分割による二置換アミノ酸合成を指向したキラル銅触媒の構造最適化2017

    • 著者名/発表者名
      本山直樹、山本耕介、栗山正巳、尾野村治
    • 学会等名
      2017年電気化学秋季大会
  • [学会発表] キラル銅触媒を用いたN-保護アミノアルコールの酸化的光学分割2017

    • 著者名/発表者名
      本山直樹、栗山正巳、山本耕介、尾野村治
    • 学会等名
      第41回有機電子移動化学討論会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi