• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

中性物質廃出型反応を基盤とした環境調和型芳香族群の効率的合成法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K08169
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関岐阜薬科大学

研究代表者

澤間 善成  岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (80552413)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード中性廃棄物 / 鉄触媒 / 不均一系触媒
研究成果の概要

有機合成において、多様な有用骨格を環境負荷が低い手法で合成することが望まれる。我々は、安価な鉄触媒や、容易に回収・再利用できる不均一系白金族触媒を用いた芳香族化合物群の多様な合成法を開発した。また、廃棄物が中性であることは、反応媒体(容器)の劣化を抑制するのみならず反応処理操作を簡略化できるため有用である。今回開発した手法は、水・メタノール・シラノール・水素などの中性廃棄物が副生するのみであり、従来では構築できない芳香族化合物を容易に合成可能とした。

自由記述の分野

有機化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

人類の持続可能な生活を維持する上で、豊富に存在する資源を利用することや、稀少資源の再利用が重要となる。鉄は安価で安全であり、白金族を用いた触媒は何度も回収・再利用可能である。また、中性廃棄物は環境への負荷が低く、大量合成などへの実用的な応用が可能となる。芳香族化合物は様々な機能性材料や医薬品の母核であり、今回開発した手法を用いることで、新たな機能性候補化合物の合成が可能となり、社会の発展へと繋がる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi