• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

チオニウムを用いたアリールカップリング反応の開発と縮合型複素環骨格への展開

研究課題

研究課題/領域番号 16K08181
研究機関明治薬科大学

研究代表者

樋口 和宏  明治薬科大学, 薬学部, 准教授 (60360195)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードチオニウム / ハークリンA / ビアリール / カップリング
研究実績の概要

著者は前年度に報告した結果を基づいてハークリンAの合成研究に着手した。まず、鍵反応前駆体の合成として、N-Boc-L-TyrとL-Tyr-OMeを縮合させて、2量体を収率よく得ることができた。続いて、ギ酸による脱保護後にアンモニア水を作用させて環化反応を行い、ジケトピペラジン型の化合物1を得た。次にフェノールエーテル型鍵反応前駆体2を得るべく、先に得られたフェノール型環化体1のO-メチル化をヨードメタンと炭酸カリウムを用いて試みたところ、低収率ではあるが目的物を得た。続いて、第3の鍵反応前駆体であるN-メチル体3を合成するため、環化物質1をO-ベンジル化したところ、39%の収率で目的物を得た。次にヨードメタンを作用させてメチルエーテル体を収率83%で得た。次にベンジル基の脱保護を接触水素化を行い目的物となるN-メチル体3を中程度の収率で得た。さらにN,O-メチル体4を得るために、N-Boc-L-Tyrのトリメチル化を行い、化合物を92%の収率で得た。得られた化合物について脱Boc化・縮合・環化を順次行い、目的物を高い収率で得ることができた。
これら一連の環化前駆体の候補物質について様々な反応条件や合成手法を検討し、応用性の高い合成ルートを開発することができた。
合成した鍵反応前駆体1についてチオニウムを用いたフェノール-カップリング反応を試みた。すなわち、ジフェニルスルホキシドとトリフルオロメタンスルホン酸無水物を用いて活性チオニウム種を発生させたあと化合物1を加え、ジクロロメタン中‐78℃で1時間反応させた。種々の反応条件を検討したが、結果として目的物は得られなかった。この原因の1つとして基質が有機溶媒に溶けにくかったことが挙げられられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在のところ当初の研究計画に沿って順調に実験を進めて来ることができている。今年度から新たに1名の学生を研究チームに加えて、研究の発展性についてより一層の検討を実施しているところである。

今後の研究の推進方策

活性チオニウム種を鍵反応に用いるにあたり、その前駆物質となる複数の誘導体を簡便に合成する方法を確立した。しかしながら一部の基質に溶解性の問題が生じたため、ジケトピペラジン環カルボニル基を還元するなどして、溶解性の向上にむけた改善を図っていこうと考えている。

次年度使用額が生じた理由

当該年度の割当予算を99.3%消化することができ、当初の計画通り使用できたと考えている。次年度はさらに消耗品を購入したりするなどの有効かつきめ細かい使い方をする。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Direct C2-Functionalization of Indoles Triggered by the Generation of Iminium Species from Indole and Sulfonium Salt2017

    • 著者名/発表者名
      Masanori Tayu, Kazuya Nomura, Koki Kawachi, Kazuhiro Higuchi, Nozomi Saito, Tomomi Kawasaki
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 23 ページ: 10925-10930

    • DOI

      10.1002/chem.201702338

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of (+)-Gliocladin C Based on One-Pot Construction of a 3a-(3-Indolyl)pyrroloindoline Skeleton by Sulfonium-Mediated Cross-Coupling of Tryptophan and Indole2017

    • 著者名/発表者名
      Tayu, M.; Hui, Y.; Takeda, S.; Higuchi, K.; Saito, N.; Kawasaki, T
    • 雑誌名

      Org. Lett.

      巻: 19 ページ: 6582-6585

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.7b03293

    • 査読あり
  • [学会発表] ジアステレオ選択的ピロロインドリン骨格ワンポット構築反応の開発と(+)-gliocladin C 合成研究への応用2017

    • 著者名/発表者名
      回芸、田湯正法、武田詩織、樋口和宏、齋藤望、川﨑知己
    • 学会等名
      第73回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(目白シンポジウム)
  • [学会発表] スルホニウム種によるピロロインドリンワンポット合成法を利用した(+)-gliocladin C の不斉全合成2017

    • 著者名/発表者名
      回 芸・田湯正法・武田詩織・樋口和宏・齋藤 望・川﨑知己
    • 学会等名
      第47 回 複素環化学討論会
  • [備考] 明治薬科大学機能分子化学研究室 ホームページ

    • URL

      https://u-lab.my-pharm.ac.jp/~knbskg/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi