• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

MRIによる非破壊技術を応用したクリーム剤乳化安定性の高精度予測手法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K08192
研究機関富山大学

研究代表者

大貫 義則  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 客員教授 (10350224)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードエマルション / 製剤安定性 / 時間温度換算則 / MRI / 院内製剤 / 相分離
研究実績の概要

Oil-in-water (o/w)エマルションは、クリーム剤などの外用剤に広く利用されている。エマルションの物理安定性は、分散する油滴が凝集し、クリーミングが進むにつれて低下していく。したがって、エマルションを基剤とするクリーム剤の製剤設計において、長期保存した製剤の乳化安定性の評価および予測は最も重要な検討項目と言える。本申請課題では、MRIなどの新規分析評価技術と時間温度換算則などの時系列データ解析手法を組み合わせることにより、長期保存後のクリーム剤の乳化安定性を高精度に予測する新規手法の構築を試みた。本申請課題は3年間の計画で実施され、本年度が最終年であった。研究成果の概要は以下のとおりである。本研究では、試料として、透析患者の皮膚掻痒症に対して院内製剤として処方されるメントール・ジフェンヒドラミン含有クリームを用いた。調製した試料を異なる温度(30~45℃)で保存し、MRIを用いて経時的な相分離挙動を観察した。そして、撮像したMRI画像について時間温度換算則を用いた解析を行った。その結果、時間温度換算則がエマルションの乳化状態予測において有用であることが明らかになった。また、今回の試料の場合、実験条件の低温領域(30~35℃)と高温領域(35~45℃)では、相分離挙動が異なっていた。この原因として、温度帯によって試料中の油滴の合一挙動が異ったためと考察し、試料中の経時的な油滴の合一挙動を後方散乱光強度測定によって評価した。その結果、両者に強い相関関係が認められ、本試料の場合、油滴の合一挙動が相分離挙動に非常に大きく影響することが明らかになった。以上の検討結果から、時間温度換算則を応用した本手法は、クリーム剤の乳化安定性予測・評価において非常に有用であると考えられる。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 1H NMR Relaxation Study to Evaluate the Crystalline State of Active Pharmaceutical Ingredients Containing Solid Dosage Forms Using Time Domain NMR2019

    • 著者名/発表者名
      Okada Kotaro、Hirai Daijiro、Kumada Shungo、Kosugi Atsushi、Hayashi Yoshihiro、Onuki Yoshinori
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 108 ページ: 451~456

    • DOI

      10.1016/j.xphs.2018.09.023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Approach to Evaluate Amorphous-to-Crystalline Transformation of Active Pharmaceutical Ingredients in Solid Dispersion Using Time-Domain NMR2019

    • 著者名/発表者名
      Okada Kotaro、Hirai Daijiro、Hayashi Yoshihiro、Kumada Shungo、Kosugi Atsushi、Onuki Yoshinori
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 67 ページ: 265~270

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00887

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Time-Domain NMR Study of the State of Water in Wet Granules with Different Fillers and Its Contribution to the Wet Granulation Process and to the Characteristics of Granules2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Terushi、Okada Kotaro、Leong Kok Hoong、Hirai Daijiro、Hayashi Yoshihiro、Kumada Shungo、Kosugi Atsushi、Onuki Yoshinori
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 67 ページ: 271~276

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00888

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In silico predictions of tablet density using a quantitative structure?property relationship model2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yoshihiro、Marumo Yuki、Takahashi Takumi、Nakano Yuri、Kosugi Atsushi、Kumada Shungo、Hirai Daijiro、Takayama Kozo、Onuki Yoshinori
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 558 ページ: 351~356

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2018.12.087

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time?temperature superposition principle for the kinetic analysis of destabilization of pharmaceutical emulsions2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Takahiro、Mochizuki Koji、Okada Kotaro、Hayashi Yoshihiro、Obata Yasuko、Takayama Kozo、Onuki Yoshinori
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 563 ページ: 406~412

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2019.04.020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strength Simulation of Scored Tablets Based on the Finite Element Method Using an Extreme Vertices Design2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yoshihiro、Okada Nobuto、Takayama Kozo、Obata Yasuko、Onuki Yoshinori
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 66 ページ: 727~731

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determining the Influence of Granule Size on Simulation Parameters and Residual Shear Stress Distribution in Tablets by Combining the Finite Element Method into the Design of Experiments2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yoshihiro、Kosugi Atsushi、Miura Takahiro、Takayama Kozo、Onuki Yoshinori
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 66 ページ: 541~547

    • DOI

      10.1248/cpb.c17-00955

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of Gastric H<sup>+</sup>,K<sup>+</sup>-ATPase Activity <i>in Vitro</i> by Dissolution Media of Original Brand-Name and Generic Tablets of Lansoprazole, a Proton Pump Inhibitor2018

    • 著者名/発表者名
      Phutthatiraphap Siriporn、Hayashi Yoshihiro、Fujii Takuto、Kosugi Atsushi、Okada Kotaro、Kadozaki Tetsuo、Ishise Toru、Sakai Hideki、Onuki Yoshinori
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 66 ページ: 896~900

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00390

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MRI Monitoring of the Mixed State of Admixtures Consisting of Moisturizing Cream and Steroid Ointment during the Mixing Process by a Revolution/Rotation-Type Hybrid Mixer2018

    • 著者名/発表者名
      Yokokawa Masamitsu、Setoyama Haruna、Okada Kotaro、Hayashi Yoshihiro、Machida Yoshiaki、Onuki Yoshinori、Obata Yasuko
    • 雑誌名

      Chemical and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 66 ページ: 1078~1082

    • DOI

      10.1248/cpb.c18-00490

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nondestructive Monitoring of the Dispersion State of Titanium Dioxide Nanoparticles in Concentrated Suspensions Using Magnetic Resonance Imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Terushi、Kida Chihiro、Okada Kotaro、Ikeda Junko、Otomura Kotaro、Hayashi Yoshihiro、Obata Yasuko、Takayama Kozo、Onuki Yoshinori
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 34 ページ: 12093~12099

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.8b02410

    • 査読あり
  • [学会発表] 時間領域NMRを用いた湿式造粒法における水分子運動性評価および 造粒工程への寄与2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤輝志、平井大二郎、林祥弘、熊田俊吾、小杉敦、 大貫義則
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
  • [学会発表] 透析そう痒症治療製剤メントール・ジフェンヒドラミン含有クリームの製剤安定性評価2019

    • 著者名/発表者名
      大貫義則
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間領域 NMR 法を応用した非晶質固体分散体に含まれる薬物の結晶転移評価2019

    • 著者名/発表者名
      岡田 康太郎、平井大二郎、林祥弘、熊田俊吾、小杉敦、 大貫義則
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
  • [学会発表] 粒子物性データベースの構築とLasso回帰に基づく粒子物性-錠剤物性間の関連性評価2018

    • 著者名/発表者名
      大石卓弥、林祥弘、矢野文昌、小杉敦、高山幸三、大貫 義則
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第33年会
  • [学会発表] 湿式造粒法における結合液中の水分子運動性と顆粒物性の関連性2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤輝志、平井大二郎、熊田俊吾、小杉敦、林祥弘、大貫 義則
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第33年会
  • [学会発表] 各種崩壊剤による吸湿挙動評価と薬物安定性への影響2018

    • 著者名/発表者名
      大城公祐、平井大二郎、熊田俊吾、小杉敦、林祥弘、大貫 義則
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第33年会
  • [学会発表] パルスNMRを用いた難溶性薬物及び固体分散体の結晶状態の評価2018

    • 著者名/発表者名
      岡田康太郎、平井大二郎、熊田俊吾、小杉敦、林祥弘、大貫義則
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第33年会
  • [学会発表] 時間圧力換算則(TSSP)を応用したエマルション製剤の長期保存安定性評価2018

    • 著者名/発表者名
      辻貴大、望月晃司、林祥弘、小幡誉子、髙山幸三、大貫義則
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第33年会
  • [学会発表] スパースモデリングによる重要粒子物性の特定2018

    • 著者名/発表者名
      大石卓弥、林祥弘、矢野文昌、小杉敦、髙山幸三、大貫義則
    • 学会等名
      製剤機械技術学会 第28大会
  • [学会発表] 時間領域NMRを用いた固形製剤に含まれる難溶性薬物の結晶状態評価2018

    • 著者名/発表者名
      岡田康太郎、林祥弘、大貫義則、平井大二郎、熊田俊吾、小杉敦
    • 学会等名
      第35回製剤と粒子設計シンポジウム
  • [学会発表] タクロリムス軟膏の高温保存による粘度物性変化と製剤均一性への影響2018

    • 著者名/発表者名
      濵口雅史、藤井美佳、山本佳久、小出達夫、深水啓朗、林祥弘、大貫義則
    • 学会等名
      第28回日本医療薬学会年会
  • [学会発表] MRIの製剤物性評価への応用2018

    • 著者名/発表者名
      大貫義則
    • 学会等名
      日本薬学会 北陸支部第130回例会
    • 招待講演
  • [学会発表] 時間領域NMRを応用した各種崩壊剤の吸湿挙動評価と薬物安定性との関連性2018

    • 著者名/発表者名
      大城公祐、平井大二郎、熊田俊吾、小杉敦、林祥弘、大貫義則
    • 学会等名
      日本薬学会 北陸支部第130回例会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi