研究課題/領域番号 |
16K08204
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理系薬学
|
研究機関 | 帝京平成大学 |
研究代表者 |
西村 千秋 帝京平成大学, 薬学部, 教授 (70218197)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 天然変性蛋白質 / NMR / 残存構造 / アミドプロトン交換 / シグナル強度 / 温度変化 |
研究成果の概要 |
αシヌクレインは生理的条件下で構造形成せず、環境によりアミロイドを形成しパーキンソン病を誘発する。A30PとA53T変異は家族性パーキンソン病の患者に見られ、線維形成速度に影響を与える。 アミドプロトン交換速度とシグナル強度を観測し、温度も25℃と15℃で測定した。A30P変異ではC端領域の揺らぎ構造の増加が見られた。変異部位を含む両変異体のN端領域で構造化が上昇した。この部分の構造化で線維の核形成速度が上昇すると考えた。野生株と溶液中で構造の差が見られた。N端領域の変異の影響がC端領域に観測されたので、天然変性度の高いαシヌクレインであっても構造または複合体形成が部分的に起こると考えた。
|
自由記述の分野 |
構造生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
αシヌクレインは天然変性蛋白質に分類され、その研究は医学生化学分野において重要な意義を持つ。30%の蛋白質はこの種の天然変性蛋白質に属し生命現象に関わる。通常は変性状態で、他の蛋白質との結合とともに構造形成するというユニークな特性を持つことより、物理化学的にも研究は意義を持つ。本研究により、構造形成前と結合前の変性状態の構造にも重要な意義があることが示され、天然変性蛋白質の残存構造に立脚したパーキンソン病の治療に繋がる研究である。 アルツハイマー病やパーキンソン病は、高齢化社会において極めて重要であり、本研究の残存構造の実験結果も、これからのパーキンソン病治療に社会的に大きな意義を持つ。
|