• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

遺伝子改変マウスを用いた極長鎖脂肪酸の新規機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K08220
研究機関北海道大学

研究代表者

佐々 貴之  北海道大学, 薬学研究院, 准教授 (20342793)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードドライアイ / 脂質 / 極長鎖脂肪酸
研究実績の概要

脂肪酸の多くは炭素数16や18の長鎖脂肪酸であるが,一部は小胞体において脂肪酸伸長酵素により伸長され,炭素数が20より長い極長鎖脂肪酸に変換される。近年,極長鎖脂肪酸の合成に関与する酵素の遺伝子変異が様々な疾患で見つかっており,極長鎖脂肪酸は長鎖脂肪酸では代替できない機能を持つことが明らかになりつつある。本研究では,これまでに脂肪酸伸長酵素ELOVL1のノックアウト(KO)マウスがドライアイ症状を示すことを明らかにした。今年度はELOVL1 KOマウスの解析をさらに進め,涙液に含まれる極長鎖脂質の機能と生合成経路の解明に取り組んだ。
涙液の脂質は眼瞼のマイボーム腺から分泌され,おもにコレステロールエステルとワックスエステルから成る。これらの脂質は飽和あるいは一価不飽和の極長鎖脂肪酸・アルコールを豊富に含む。ELOVL1 KOマウスのマイボーム腺の脂質を分析した結果,飽和の脂肪酸・アルコールの長さが顕著に短くなっていた。一方,一価不飽和の脂肪酸・アルコールの長さは一部減少したものの,飽和のものほどではなかった。この違いが生じる理由を明らかにするため,一価不飽和脂肪酸を基質として脂肪酸伸長活性を測定した結果,ELOVL3,ELOVL4,ELOVL7が一価不飽和脂肪酸に対して有意な活性を示すことを明らかとした。ELOVL3とELOVL4はマイボーム腺で高発現しており,ELOVL1と重複して一価不飽和脂肪酸の伸長に関与することが示唆された。
ELOVL1 KOマウスは生後5ヶ月齢以降,角膜混濁を示した。角膜で顕著な炎症マーカーの誘導は見られなかったが,角膜マーカーであるKRT12の発現が減少し,代わりに表皮マーカーのKRT1,KRT10,LORの発現が増加していたことから,涙液脂質の機能低下が角膜の慢性的な乾燥につながり,角膜の表皮化を引き起こしたことが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では,極長鎖脂肪酸が涙液の構成成分として眼の乾燥を抑え,ドライアイを防止するという新規機能を持つことを明らかにし,この点については当初の計画以上の進展が得られた。一方,ELOVL1 KOマウス由来線維芽細胞を用いた解析により,エクソソーム形成・分泌への関与については,極長鎖脂肪酸の関与を明らかにできなかったことから,総合的におおむね順調な進展とした。

今後の研究の推進方策

極長鎖脂肪酸を含む涙液脂質の生合成経路の解明に注力する。
ワックスエステル合成酵素およびコレステロールエステル合成酵素にはそれぞれ2つのアイソザイムが存在することから,それぞれの酵素のマイボーム腺における発現および脂肪酸の長さに対する基質特異性を明らかにする。重要性が示唆された酵素についてはノックアウトマウスを入手または作製し,その役割を明らかにする。涙液のワックスエステルおよびコレステロールエステルには分枝鎖脂肪酸が含まれるが,分枝部分が分枝鎖アミノ酸に由来することは知られているものの,その生合成経路は不明であり,これを明らかにする。

次年度使用額が生じた理由

一部の試薬が計画よりも少量で済んだため,次年度使用額が生じた。次年度の研究計画に沿って使用する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Decreased Skin Barrier Lipid Acylceramide and Differentiation-Dependent Gene Expression in Ichthyosis Gene Nipal4-Knockout Mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Honda Y, Kitamura T, Naganuma T, Abe T, Ohno Y, Sassa T, Kihara A
    • 雑誌名

      J. Invest. Dermatol.

      巻: 138 ページ: 741-749

    • DOI

      10.1016/j.jid.2017.11.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The 3-hydroxyacyl-CoA dehydratases HACD1 and HACD2 exhibit functional redundancy and are active in a wide range of fatty acid elongation pathways.2017

    • 著者名/発表者名
      Sawai M, Uchida Y, Ohno Y, Miyamoto M, Nishioka C, Itohara S, Sassa T, Kihara A
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 292 ページ: 11538-11551

    • DOI

      10.1074/jbc.M117.803171

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マウスCYP4F39による超長鎖脂肪酸のω位水酸化はアシルセラミド産生および皮膚バリア形成に必須である.2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤成美, 佐々貴之, 木原章雄
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [学会発表] 脂肪酸2位水酸化酵素FA2H機能低下によるシェーグレン・ラルソン症候群の神経症状発症.2017

    • 著者名/発表者名
      野尻光希, 金武司, 佐々貴之, 木原章雄
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [学会発表] 魚鱗癬原因遺伝子Nipal4ノックアウトマウスにおける皮膚バリア脂質アシルセラミドの減少.2017

    • 著者名/発表者名
      本多湧一, 北村拓也, 永沼達郎, 大野祐介, 佐々貴之, 木原章雄
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
  • [学会発表] 極長鎖脂肪酸/脂肪族アルコール含有マイバム脂質は涙液のバリア機能に必須である.2017

    • 著者名/発表者名
      佐々貴之, 只木雅人, 木原章雄
    • 学会等名
      第59回日本脂質生化学会
  • [学会発表] ミオパチー原因遺伝子HACD1の生理機能と基質特異性の解析.2017

    • 著者名/発表者名
      澤井恵, 内田有紀子, 大野祐介, 佐々貴之, 木原章雄
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
  • [備考] 北海道大学 大学院薬学研究院 創薬科学部門 生体機能科学分野 生化学研究室

    • URL

      http://www.pharm.hokudai.ac.jp/seika/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi