• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

乳癌悪性化におけるクロマチン制御因子FoxA1の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08227
研究機関千葉大学

研究代表者

山口 憲孝  千葉大学, 大学院薬学研究院, 助教 (80399469)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードシグナル伝達
研究実績の概要

本年度は、エストロゲン依存性乳癌細胞株MCF7を用い、エストロゲン受容体拮抗薬のタモキシフェンを長期処理してタモキシフェン耐性株を樹立し、タモキシフェン耐性化とクロマチン制御因子Forkhead box protein A1(FOXA1)との関連について解析した。その結果、タモキシフェン耐性株ではFOXA1発現が顕著に減少していることがわかった。これまでの解析において、エストロゲン非依存性乳癌細胞では転写因子Nuclear factor-kappaB(NF-kappaB)が持続的に活性化して増殖を促進することを見出していたことから、タモキシフェン耐性株におけるNF-kappaBの活性化とその役割について検討した。その結果、タモキシフェン耐性株ではNF-kappaBが持続的に活性化して炎症性サイトカインInterleukin-6(IL6)の発現を誘導していることがわかった。さらに、タモキシフェン耐性株の増殖がNF-kappaB活性化に依存していることもわかった。FOXA1の発現減少とNF-kappaB活性化との関連を解析した結果、FOXA1はNF-kappaBシグナル自体の活性化には影響を与えないものの、NF-kappaBのIL6プロモーターへの結合を抑制してIL6発現を阻害する転写抑制因子として働くことを見出した。さらに、タモキシフェン耐性株ではFOXA1発現減少とNF-kappaB活性化によって誘導されたIL6が乳癌幹細胞様の形質を導いていることも明らかにした。以上の結果より、FOXA1の発現減少がNF-kappaBによるIL6発現誘導を促進しタモキシフェン耐性化に深く関与していることが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでの成果について論文発表を行うことができたから。

今後の研究の推進方策

今後は、FOXA1の転写抑制因子としての機能について分子レベルで解析を進めるとともに、タモキシフェン耐性株においてFOXA1発現が低下する分子機構についても解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

研究が順調に進み大きな問題が生じなかったため、問題が生じた時の予備として保管していた分が未使用となった。

次年度使用額の使用計画

消耗品費に使用して今後の研究を推進させる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Down-regulation of Forkhead Box Protein A1 (FOXA1) Leads to Cancer-stem Cell-like Properties in Tamoxifen-resistant Breast Cancer Cells through Induction of Interleukin-62017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi N, Nakayama Y, Yamaguchi N
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.763276.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tyrosine Phosphorylation of the Pioneer Transcription Factor FoxA1 Promotes Activation of Estrogen Signaling.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi N, Shibazaki M, Yamada C, Anzai E, Morii M, Nakayama Y, Kuga T, Hashimoto Y, Tomonaga T, Yamaguchi N
    • 雑誌名

      J Cell Biochem

      巻: 118 ページ: 1453-1461

    • DOI

      10.1002/jcb.25804.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recruitment of Lyn from endomembranes to the plasma membrane through calcium-dependent cell-cell interactions upon polarization of inducible Lyn-expressing MDCK cells2017

    • 著者名/発表者名
      Morinaga T, Yanase S, Okamoto A, Yamaguchi N, Yamaguchi N
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 7 ページ: 493

    • DOI

      10.1038/s41598-017-00538-5.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Src Acts as an Effector for Ku70-dependent Suppression of Apoptosis through Phosphorylation of Ku70 at Tyr-530.2017

    • 著者名/発表者名
      Morii M, Kubota S, Honda T, Yuki R, Morinaga T, Kuga T, Tomonaga T, Yamaguchi N, Yamaguchi N
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 292 ページ: 1648-1665

    • DOI

      10.1074/jbc.M116.753202.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective role for lipid modifications of Src-family kinases against chromosome missegregation.2016

    • 著者名/発表者名
      Honda T, Soeda S, Tsuda K, Yamaguchi C, Aoyama K, Morinaga T, Yuki R, Nakayama Y, Yamaguchi N, Yamaguchi N
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 ページ: 38751

    • DOI

      10.1038/srep38751.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] エストロゲン依存性乳癌細胞のタモキシフェン耐性獲得におけるNF-κB経路の役割.2017

    • 著者名/発表者名
      山口憲孝, 中山祐治, 山口直人.
    • 学会等名
      第137回日本薬学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-27
  • [学会発表] エストロゲン依存性乳癌細胞のタモキシフェン耐性獲得機構の解析.2016

    • 著者名/発表者名
      山口憲孝, 中山祐治, 山口直人.
    • 学会等名
      山口憲孝, 中山祐治, 山口直人.
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi