研究課題/領域番号 |
16K08237
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
山本 融 香川大学, 医学部, 教授 (10251480)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 自閉スペクトラム症 / 統合失調症 / MDGA1 / MDGA2 / Neuroligin / E/Iバランス / シナプス形成 |
研究成果の概要 |
MDGAファミリータンパク質はMDGA1とMDGA2の2種類からなる細胞外タンパク質であり、これらはニューロリギンファミリー分子群と相互作用してその機能を抑制することにより、シナプス形成を負に制御し、その「でき過ぎ」を防いでいることを明らかにした。欠失マウスの作製・解析から、MDGA1欠失マウスにおいては、E/Iバランスの抑制側へのシフトと統合失調症様の行動異常が、また、MDGA2欠失マウスにおいては、E/Iバランスの興奮側へのシフトと、これに伴うASD様の社会性行動異常が引き起こされること、および、両欠失マウスの間で、その社会性行動に対照的な異常が認められることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
神経科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、シナプスの「でき過ぎ」を防いでいるシステムの存在とその分子的実態が明らかになるとともに、その機能に干渉することにより、種々の精神神経疾患における分子病態の背景にあると考えられているE/Iバランスを人為的に制御し得ることが示唆された。また、MDGA1・MDGA2両欠失マウスは、E/Iバランスをそれぞれ興奮側・抑制側に偏移させた疾患モデルとしても有用であることが示された。本解析により、高次脳機能統御におけるE/Iバランスの意義があらためて明らかになるとともに、精神神経疾患創薬シーズの獲得に向けた新たな探索プラットフォームを提示できたと考えている。
|