• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

細胞増殖因子ポリアミンの体内時計制御における役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08244
研究機関千葉科学大学

研究代表者

照井 祐介  千葉科学大学, 薬学部, 准教授 (60433687)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードポリアミン / 概日リズム / 時計遺伝子 / BMAL1 / p16 / 代謝リズム調節 / スペルミン / 翻訳
研究実績の概要

体内時計(概日リズム)の調節因子である時計遺伝子が、睡眠障害、循環器疾患、メタボリックシンドローム、がんなど様々な疾患の発症に影響することが多数報告されている。その時計遺伝子が薬物輸送や代謝リズムの調節に深く関与することから、病気と体内時計との関係が重要視されている。体内時計を制御する時計遺伝子は、現在数種が同定されているが、それらを制御している明確な調節因子は明らかとなっていない。また、マウスやヒトでは3種のポリアミン(プトレスシン、スペルミジン、スペルミン)が主に存在するが、3種のポリアミンの細胞内濃度の経時変化は測定されておらず、細胞増殖調節因子のポリアミンが体内時計に及ぼす影響は未だ明らかとなっていない。
申請者は、ポリアミンの同定や濃度変化をHPLCを用いて正確に測ることが可能であるため、マウス線維芽細胞(NIH3T3)とヒト肝がん細胞(HepG2)を用いて、デキサメタゾン(同調試薬)で個々の細胞の体内時計を同調させた後、ポリアミンの細胞内濃度の2日間の経時変化を測定した結果、3種がそれぞれ規則性のある概日リズムを刻んで変動していることを見出した。そこで、時計遺伝子のマスターレギュレーターBMAL1と細胞周期制御因子p16の発現量を正常細胞とポリアミン欠乏細胞で比較した結果、BMAL1及びp16がポリアミンモジュロンと判明したので、これら2種の蛋白質のポリアミンによる蛋白質合成促進メカニズムを分子レベルで明らかにし、ポリアミンの細胞増殖制御に果たす役割を解析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

体内時計に対するポリアミンの効果において、NIH3T3細胞を用い、正常細胞とポリアミン欠乏細胞で時計遺伝子の発現量の差をWestern blotting及びNorthern blottingを用いて比較した。その結果、体内時計のマスターレギュレーター蛋白質のBMAL1が、ポリアミンにより翻訳レベルで3.5倍と強く発現促進をうけることを明らかにした。また、この遺伝子のmRNA構造の検討を行ったところ、Bmal1 mRNAも他の真核細胞のポリアミンモジュロンのmRNAと同様、5’-非翻訳領域の長さが長く、ポリアミンの結合によってribosome shuntingが起こると予想される翻訳効率が悪いmRNAであった。そこで、ポリアミンによってribosome shuntingが起きるかどうか、ポリアミン結合部位のstem and loop構造を部位特異的変異導入により欠損させたプラスミドを作製し、細胞に形質転換して、ポリアミンによる合成促進効果が消失するかどうか、詳細にメカニズムの解析を進めている。

今後の研究の推進方策

BMAL1の翻訳開始領域のRNAを合成し、円二色性(CD)を用いた物理化学的手法とSelective 2’-hydoroxyl acylation analyzed by primer extention(SHAPE分析:RNAの二次構造の変化を検出する方法)を用いた生化学的手法を用い、ポリアミンによるRNAの構造変化とポリアミンの結合部位を解析する。BMAL1はヒトにも存在するが、5’-非翻訳領域の長さがマウスと異なり、長いという特徴がある。そこで、HepG2細胞でBMAL1蛋白質のポリアミンによる合成促進機序を調べ、マウスと同様の効果が見られるかどうか明らかにする。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of spermidine analogues on cell growth of Escherichia coli polyamine requiring mutant MA2612016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., Sakamoto A., Terui Y., Takao K., Sugita Y., Yamamoto K., Ishihama A., Igarashi K., Kashiwagi K
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11(7) ページ: e0159494

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0159494

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effets of polyamines from Thermus thermophiles, an extreme-thermophilic eubacterium, on tRNA methylation by tRNA (Gm18) methyltransferase (TrmH)2016

    • 著者名/発表者名
      Hori H., Terui Y., Nakamoto C., Iwashita C., Ochi A., Watanabe K., Oshima T.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 159(5) ページ: 509-517

    • DOI

      10.1093/jb/mvv130.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Toxic acrolein production due to Ca2+ influx by the NMDA receptor during stroke2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M., Uemura T., Saiki R., Sakamoto A., Park H., Nishimura K., Terui Y., Toida T., Kashiwagi K., Igarashi K.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 244 ページ: 131-137

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2015.11.012.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Poly-ion complex of chondroitin sulfate and spermine and Its effect on oral chondroitin sulfate bioavailability2016

    • 著者名/発表者名
      Ge D., Higashi K., Ito D., Nagano K., Ishikawa R., Terui Y., Higashi K., Moribe K., Linhardt RJ., Toida T.
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull.

      巻: 64(5) ページ: 390-398

    • DOI

      10.1248/cpb.c15-00940.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Decrease in acrolein toxicity based on the decline of polyamine oxidases2016

    • 著者名/発表者名
      Uemura T., Nakamura M., Sakamoto A., Suzuki T., Dohmae N., Terui Y., Tomitori H., Casero RA Jr., Kashiwagi K., Igarashi K.
    • 雑誌名

      Int. J. Biochem. Cell Biol.

      巻: 79 ページ: 151-157

    • DOI

      10.1016/j.biocel.2016.08.039.

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Polyamines release the let-7b-mediated suppression of initiation codon recognition during the protein synthesis of EXT22016

    • 著者名/発表者名
      Imamura M., Higashi K., Yamaguchi K., Asakura K., Furihata T., Terui Y., Satake T., Maegawa J., Yasumura K., Ibuki A., Akase T., Nishimura K., Kashiwagi K., Linhardt RJ., Igarashi K., Toida T.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 21(6) ページ: 33549

    • DOI

      10.1038/srep33549.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ポリアミンにより翻訳レベルで合成促進されるヒストンアセチル化酵素の同定2017

    • 著者名/発表者名
      坂本明彦、遠藤正俊、吉田健人、照井祐介、五十嵐一衛、柏木敬子
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2017-03-24 – 2017-03-27
  • [学会発表] ポリアミンによるヒストンアセチル化酵素合成促進2017

    • 著者名/発表者名
      坂本明彦、遠藤正俊、吉田健人、照井祐介、五十嵐一衛、柏木敬子
    • 学会等名
      日本ポリアミン学会第8回年会
    • 発表場所
      千葉工業大学、千葉
    • 年月日
      2017-01-20 – 2017-01-21
  • [学会発表] スペルミジン構造類似体による大腸菌の細胞増殖促進機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      吉田健人、坂本明彦、照井祐介、高尾浩一、杉田義昭、山本兼由、石浜明、五十嵐一衛、柏木敬子
    • 学会等名
      第89回日本生化学会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] マウス神経芽細胞腫Neuro2aにおけるアクロレイン毒性除去機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      坂本明彦、植村武史、中村瑞穂、照井祐介、富取秀行、柏木敬子、五十嵐一衛
    • 学会等名
      第89回日本生化学会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] ポリアミンによる翻訳因子eEF1Aの新規蛋白質合成促進機構2016

    • 著者名/発表者名
      照井祐介
    • 学会等名
      第6回トランスグルタミナーゼ研究会・日本ポリアミン学会合同学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2016-09-24 – 2016-09-24
    • 招待講演
  • [学会発表] マウス神経芽細胞腫Neuro2aにおけるアクロレイン毒性除去機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      坂本明彦、植村武史、中村瑞穂、照井祐介、富取秀行、柏木敬子、五十嵐一衛
    • 学会等名
      第6回トランスグルタミナーゼ研究会・日本ポリアミン学会合同学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台
    • 年月日
      2016-09-24 – 2016-09-24
  • [学会発表] ポリアミンによる100Sリボソーム形成因子RMFの発現制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      吉田健人、照井祐介、坂本明彦、山本兼由、石浜明、五十嵐一衛、柏木敬子
    • 学会等名
      第4回Ribosome Meeting
    • 発表場所
      大阪医科大学、大阪
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-18
  • [学会発表] Polyamines protect nucleic acids against thermal depurination under physiological conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Terui Y., Sakamoto A., Endo M., Ueno M., Chu WI., Oshima T., Igarashi K., Kashiwagi K.
    • 学会等名
      4th International Coference on Polyamines: Biochemical, Physiological and Clinical Perspectives
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploration of novel polyamine modulon in eukaryotic cells2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto A., Yoshida T., Terui Y., Igarashi K., Kashiwagi K.
    • 学会等名
      4th International Coference on Polyamines: Biochemical, Physiological and Clinical Perspectives
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of spermidine analogs on cell growth of Escherichia coli polyamine requiring mutant MA2612016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T., Sakamoto A., Terui Y., Takao K., Sugita Y., Yamamoto K., Ishihama A., Igarashi K., Kashiwagi K.
    • 学会等名
      4th International Coference on Polyamines: Biochemical, Physiological and Clinical Perspectives
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] Decrease in acrolein toxicity based on the decline of polyamine oxidases2016

    • 著者名/発表者名
      Kashiwagi K., Uemura T., Nakamura M., Sakamoto A., Terui Y., Tomitori H., Casero RA Jr., Igarashi K.
    • 学会等名
      4th International Coference on Polyamines: Biochemical, Physiological and Clinical Perspectives
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-09-04 – 2016-09-09
    • 国際学会
  • [学会発表] 真核細胞における新規ポリアミンモジュロンの探索2016

    • 著者名/発表者名
      大槻優太、坂本明彦、吉田健人、照井祐介、五十嵐一衛、柏木敬子
    • 学会等名
      第15回ポリアミンと核酸の共進化合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京慈恵医科大学、東京
    • 年月日
      2016-06-18 – 2016-06-18
  • [備考] 千葉科学大学 薬学部 病態生化学研究室 業績

    • URL

      http://www. cis.ac.jp/~kkashiwagi/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi