• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

エキソソームによる粘膜免疫賦活機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08348
研究機関帝京平成大学

研究代表者

小川 裕子  帝京平成大学, 薬学部, 准教授 (30267330)

研究期間 (年度) 2016-10-21 – 2019-03-31
キーワードexosome / 唾液 / マクロファージ / LPS / DPP IV
研究実績の概要

ヒト全唾液(WS)由来粘膜免疫エキソソーム(Exo)の表面分子として同定されたLPSおよび分泌型IgA(sIgA)のマクロファージ(Mφ)への影響を検討した。Exoは表面分子を除去するとMφからの一酸化窒素(NO)産生が増強される。そこで、マウスMφ細胞株RAW264.7細胞にExoとともにLPSまたはsIgAを共添加したが、NO産生への影響は認められなかった。最近、ジペプチジルペプチダーゼIV(DPP IV)がLPSと協調してトール様受容体4を介したNO産生を増強することが報告された。ExoにはII型膜タンパク質としてのDPP IVが豊富に存在しているが、表面分子除去後はDPP IV活性が上昇した。このことはExoを覆う表面分子が除去され、DPP IVの活性中心が露出した可能性が考えられた。DPP IVのMφ活性化への関与を確かめるために、RAW264.7細胞にLPSと組換え型DPP IVを共添加すると、DPP IV濃度依存的にNO産生が増強された。またExoによるNO産生はDPP IV阻害剤処理により、抑制された。
Exoの体内動態については消化管内条件でのタンパク質構成成分の変化を検討した。胃内条件としてペプシン、腸内条件としてパンクレアチン(膵液酵素混合物)処理を行った。Exo表面のmucin 5BおよびCD9分子は消化されたが、DPP IVは消化されず活性は維持され、膜構造にも変化は認められなかった。腸内の界面活性剤としてコール酸ナトリウム処理を行ったところ、濃度依存的に膜構造の可溶化が起きたが、腸内の生理的濃度では形態は維持され、DPP IV活性も影響を受けなかった。
以上のことから、唾液由来Exoは比較的安定に消化管内に到達する可能性があり、消化酵素により表面分子が消化されることにより、DPP IVが露出して消化管内でMφを活性化する機構の存在が考えられた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Contribution of the exosome-associated form of secreted endoplasmic reticulum aminopeptidase 1 to exosome-mediated macrophage activation.2018

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Ogawa Y, Tsumoto H, Miura Y, Nakamura TJ, Ogawa K, Akimoto Y, Kawakami H, Endo T, Yanoshita R, Tsujimoto M.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta Mol Cell Res.

      巻: 1865 ページ: 874, 888

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2018.03.009.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唾液エキソソームの構造と安定性2018

    • 著者名/発表者名
      矢ノ下良平、小川裕子
    • 雑誌名

      日本唾液腺学会誌

      巻: 59 ページ: 33, 39

  • [学会発表] ヒト唾液由来exosomeの消化管内条件における安定性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小川 裕子、粂田 奈宝子、小林 菜央 、髙橋 花菜子 、三浦 里奈1 、髙瀬 祐実1 、山﨑 悠希、池本 守 、秋元 義弘 、川上 速人 、矢ノ下 良平
    • 学会等名
      日本薬学会 第139年会
  • [学会発表] Stability of human salivary extracellular vesicles under gastrointestinal tract conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ogawa, Mamoru Ikemoto, Yoshihiro Akimoto, Hayato Kawakami, Ryohei Yanoshita
    • 学会等名
      ISEV 2019 - International Society for Extracellular Vesicles Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 胃腸液中におけるヒト唾液exosomeの安定性2018

    • 著者名/発表者名
      小川裕子、粂田奈宝子、高瀬祐実、山崎悠希、秋元義弘、川上速人、矢ノ下良平
    • 学会等名
      第10回日本RNAi研究会/第5回日本細胞外小胞学会
  • [学会発表] ヒト唾液由来エキソソームの表面分子によるマクロファージ活性化機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      小川 裕子 、伊藤 芹奈、池本 守、粂田 奈宝子、後藤 芳邦、辻本 雅文、秋元 義弘、川上 速人、矢ノ下 良平
    • 学会等名
      第62回 日本薬学会関東支部大会
  • [学会発表] ヒト唾液由来exosomeの保存条件および体内条件における安定性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小川 裕子 、粂田 奈宝子、辻本 雅文、秋元 義弘、川上 速人、矢ノ下 良平
    • 学会等名
      第11回 中野医学会
  • [学会発表] ヒト唾液由来exosomeの表面分子の結合状態および免疫活性化の制御への関与2018

    • 著者名/発表者名
      小川裕子、粂田奈宝子、後藤芳邦 、辻本雅文、秋元義弘、川上速人 、矢ノ下良平
    • 学会等名
      第63回日本唾液腺学会学術集会
  • [備考] 帝京平成大学 薬学部特設ページ 細胞機能教育研究部門 膜機能ユニットHP

    • URL

      http://pharm.thu.ac.jp/research/unit/makukinou.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi