• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

薬の副作用発現に関与するヒト還元酵素の同定および機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08367
研究機関金沢大学

研究代表者

深見 達基  金沢大学, 薬学系, 准教授 (00532300)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード還元反応 / 薬物代謝酵素 / 医薬品毒性
研究実績の概要

昨年度までは、ニトロ基含有医薬品について解析を行い、ヒト肝臓サイトゾルに局在するアルデヒドオキシダーゼ(AO)が肝障害が報告されているニトロ基含有医薬品の還元反応を触媒し、その反応中間体であるN-ヒドロキシアミン体が毒性の原因物質である可能性を示唆した。今年度はAOが触媒するニトロ基含有医薬品の還元反応が医薬品毒性と関連するかどうか調べるために、マウスやラットの実験動物を用いて実証することを試みた。はじめに、様々な系統のマウスおよびラット肝臓のサイトゾル画分を用いて、どの系統、どの種でもっとも高い還元活性が認められるか、ニトラゼパム還元酵素活性を指標として評価したが、いずれにおいても還元酵素活性が認められなかった。AOによって酸化反応を受けるフタラジン等においても活性に大きな種差が存在することが報告されており、還元酵素活性においても大きな種差が認められた。このように実験動物ではAOによるニトロ基含有医薬品の還元酵素活性を評価することができなかったため、細胞に医薬品を処置するin cellulo実験により細胞毒性を評価することにした。アデノウイルス感染能を利用した方法によりAOを過剰発現させたHepG2細胞や、薬物代謝酵素の発現が高いHepaRG細胞にニトラゼパムやダントロレンを処置しても、有意な細胞毒性は認められなかった。細胞毒性評価を行うための薬物濃度設定や処置時間などさらに条件を変えながら解析を進める必要がある。
肝障害が副作用として知られており市場からすでに撤退しているトルカポンはAOにより還元されないことを示していた。ヒト肝臓におけるこの還元反応は嫌気性条件で行うことにより大きな亢進が認められたことから、嫌気性条件で働く他の酵素の関与が示唆された。今後は毒性理解のために、この触媒酵素を明らかにする必要がある。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Identification of enzymes responsible for dantrolene metabolism in the human liver: A clue to uncover the cause of liver injury2018

    • 著者名/発表者名
      Amano Takayuki、Fukami Tatsuki、Ogiso Takuo、Hirose Daisuke、Jones Jeffrey P.、Taniguchi Tsuyoshi、Nakajima Miki
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology

      巻: 151 ページ: 69~78

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2018.03.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Substrate selectivity of human aldehyde oxidase 1 in reduction of nitroaromatic drugs2018

    • 著者名/発表者名
      Ogiso Takuo、Fukami Tatsuki、Mishiro Kenji、Konishi Keigo、Jones Jeffrey P.、Nakajima Miki
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics

      巻: 659 ページ: 85~92

    • DOI

      10.1016/j.abb.2018.10.017

    • 査読あり
  • [学会発表] 医薬品毒性に対するnon-P450代謝の寄与2019

    • 著者名/発表者名
      深見達基
    • 学会等名
      第1回医薬品毒性機序研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] 医薬品毒性および動態理解を目指したnon-CYP薬物代謝酵素の新規機能解明2018

    • 著者名/発表者名
      深見達基
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第33回年会/MDO第22回シンポジウム国際合同学会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 薬物代謝酵素の医薬品毒性および動態における新規機能解明2018

    • 著者名/発表者名
      深見達基
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部 第130回例会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi