• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

新規パーキンソン病進行抑制薬開発の非臨床POC試験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K08389
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療系薬学
研究機関旭川医科大学

研究代表者

田崎 嘉一  旭川医科大学, 医学部, 教授 (60374807)

研究分担者 神山 直也  旭川医科大学, 医学部, 特任助教 (20431398)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードパーキンソン病 / Akt / 進行抑制薬 / オキシカム系NSAIDs / meloxicam
研究成果の概要

これまでの私たちの研究でmeloxicamを含むオキシカム系NSAIDsが、新規メカニズムで細胞および動物のパーキンソン病モデルでドパミン神経細胞死抑制作用を見出している。本研究では、前臨床試験において薬効を判断する最も重要な評価系として動物の病態モデルにおける免疫組織学的な神経細胞死測定系を構築した。この系を用いてmeloxicamを評価したところ、パーキンソン病で傷害される脳黒質におけるドパミン神経細胞死の抑制が確認された。

自由記述の分野

神経科学、医療薬学

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回、初めてパーキンソン病モデル動物において、パーキンソン病関連神経毒による黒質ドパミン神経細胞死をmeloxicamが抑制することが明らかとなった。現在のパーキンソン病薬物治療において、神経細胞死を抑制する薬剤は開発されておらず、対症療法薬が長期処方されることによる問題があり、パーキンソン病振興抑制薬の開発が望まれており、本成果はその要望に応えるものになると考えられる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi