• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

スペシャルポピュレーション投与設計のための実臨床におけるファーマコメトリクス

研究課題

研究課題/領域番号 16K08400
研究機関神戸大学

研究代表者

矢野 育子  神戸大学, 医学部附属病院, 准教授 (50273446)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードNONMEM / PBPK / CYP3A5 / 生体肝移植 / 小児 / 発達
研究実績の概要

A. トリクロホスナトリウムの小児年齢別の薬物動態と薬効予測:リコンビナントヒトUGT分子種を用い, 活性体トリクロエタノールの代謝に関わる分子種を検討した結果,代謝活性を持つ分子種としてUGT2B7が同定された.また,トリクロホスナトリウムが投与された小児患者55名分の血中濃度データを用いて,母集団薬物動態解析を行った結果,クリアランスの変動因子として体重に加えて,投与前のビリルビン値が抽出された.一方,成熟度の影響は妊娠週数と体重との相関が高いため,変動因子としては抽出されなかった.

B. タクロリムスの生体肝移植後の肝再生とCYP3A5遺伝子型に応じた投与量調節:生体肝移植患者を対象に,移植後日数に応じて肝臓の再生が起こり,肝代謝型薬物であるタクロリムスのクリアランスが経時的に変化することを表す生理学的薬物動態モデルの構築を行った.モデルを基にシミュレーションした結果,クリアランスは肝臓の再生に伴い移植直後に大きく上昇するとともに,肝臓のCYP3A5遺伝子多型の影響を受け,CYP3A5*1アレルを持つ群では約45%高くなるという結果が得られた.一方,バイオアベイラビリティは小腸のCYP3A5遺伝子多型の影響を受け,CYP3A5*1アレルを持つ群では約40%バイオアベイラビリティが低くなるという結果が得られた.従って,見かけのクリアランスは肝臓,小腸いずれのCYP3A5遺伝子多型の影響も受け,その影響の大きさは同程度と示された.

C. バンコマイシンの小児年齢別の薬物動態と投与設計:未熟児を含む小児患者の血中濃度データを用いて母集団薬物動態解析を行い,小児発達が薬物動態に与える影響について評価した.さらに,得られたパラメータを基に小児年齢別投与量ノモグラムを作成した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

生体肝移植後の肝再生とCYP3A5遺伝子多型の影響を定量的に示す生理学的モデルの構築に成功している.また,トリクロロエタノールやバンコマイシンについても小児での母集団薬物動態パラメータを算出することができている.

今後の研究の推進方策

タクロリムスについては,モデル作成には用いなかった既発表の外部データを用いて,モデルの精度についてチェックし,必要な場合にはモデルの改訂作業を行う.
トリクロロエタノールについては,鎮静に関する薬効データの解析を進め,有効血中濃度に関する情報を得る.その後,生理学的モデルを構築し,小児年齢別の血中及び脳内濃度推移を考慮した投与量ノモグラムを作成する.必要時には,基礎実験を追加する予定である.
バンコマイシンについては,生理学的モデルを構築し, 実臨床データとの対応について検討する.

次年度使用額が生じた理由

臨床データの解析を中心に進め,実験用消耗品の購入を必要としなかったため.

次年度使用額の使用計画

臨床データ解析の結果抽出された因子の影響を定量的に評価するため,基礎実験を行う予定であり実験用消耗品の購入に充てる.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Population pharmacokinetics of topiramate in Japanese pediatric and adult patients with epilepsy using routinely monitored data.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Yano I, Ito S, Sugimoto M, Yamamoto S, Yonezawa A, Ikeda A, Matsubara K
    • 雑誌名

      Ther Drug Monit

      巻: 39 ページ: 124-131

    • DOI

      10.1097/FTD.0000000000000383

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Population pharmacokinetics of everolimus in relation to clinical outcomes in patients with advanced renal cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Yano I, Shinsako K, Sato E, Fukudo M, Masuda S, Yamasaki T, Kamba T, Ogawa O, Matsubara K
    • 雑誌名

      Ther Drug Monit

      巻: 38 ページ: 663-669

    • DOI

      10.1097/FTD.0000000000000344

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of vitamin K2 on the anticoagulant activity of warfarin during the perioperative period of catheter ablation: Population analysis of retrospective clinical data.2016

    • 著者名/発表者名
      Zhou Z, Yano I, Odaka S., Morita Y, Shizuta S, Hayano M, Kimura T, Akaike A, Inui K, Matsubara K
    • 雑誌名

      J Pharm Health Care Sci

      巻: 2 ページ: -

    • DOI

      10.1186/s40780-016-0053-8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 臍帯血移植患者におけるミコフェノール酸血中濃度と急性GVHD発症との関連2016

    • 著者名/発表者名
      吉村和晃,矢野育子,山本 崇,川西美咲,礒本唯,米澤 淳,近藤忠一,高折晃史,松原和夫
    • 学会等名
      第37回日本臨床薬理学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県・米子市)
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] 生体肝移植術後における1日1回製剤のタクロリムス薬物動態と薬効2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎真実,矢野育子,端 幸代,山本由貴,杉本充弘,福土将秀,増田智先,中川俊作,米澤淳,海道利実,上本伸二,松原和夫
    • 学会等名
      第37回日本臨床薬理学会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県・米子市)
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] Physiologically-based pharmacokinetic modeling and simulation of tacrolimus in living-donor liver transplantation: Effects of liver regeneration and CYP3A5 genotype2016

    • 著者名/発表者名
      Itohara K, Yano I, Tsuzuki T, Nakagawa S, Yonezawa A, Okajima H, Kaido T, Uemoto S, Matsubara K
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第31回年会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県・松本市)
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-15
  • [学会発表] ファーマメトリクスに基づくタクロリムス投与個別適正化の実践2016

    • 著者名/発表者名
      都築徹教,矢野育子,松原和夫
    • 学会等名
      第26回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] 実臨床データを用いた新規抗てんかん薬のファーマコメトリクス2016

    • 著者名/発表者名
      矢野育子
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2016
    • 発表場所
      びわ湖ホール(滋賀県・大津市)
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体肝移植術後のタクロリムス静脈内投与から経口投与への切り替え換算量に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      都築徹教、矢野育子,中川俊作,杉本充弘,佐藤裕紀,津田真弘,上杉美和,岡島英明,海道利実,上本伸二,松原和夫
    • 学会等名
      第33回日本TDM学会・学術大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県・宇都宮市)
    • 年月日
      2016-05-28 – 2016-05-29
  • [備考] 神戸大学病院薬剤部ホームページ

    • URL

      http://www.hosp.kobe-u.ac.jp/yakuzai/Pharm/kobepharm.html#

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi