• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

肺癌治療に伴う薬物性腎障害早期発見のための非侵襲尿中バイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K08404
研究機関九州大学

研究代表者

渡邊 裕之  九州大学, 大学病院, 副薬剤部長 (30423594)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード尿中バイオマーカー / 薬物性腎障害 / 白金製剤 / 肺癌化学療法
研究実績の概要

肺癌化学療法においては、葉酸代謝拮抗剤であるペメトレキセド、白金製剤であるシスプラチンもしくはカルボプラチンを組み合わせた殺細胞性抗がん薬併用療法が標準治療である。これら薬剤の重大な有害反応は薬物性腎障害であるが、従来から用いられている血清クレアチニン値は腎障害が一定以上進行しなければ上昇しないため、腎機能をより鋭敏に評価する方法に基づく使用法の開発が必要である。そこで、当該併用療法による薬物性腎障害を早期に発見するため、患者17名の尿サンプルから、非侵襲尿中バイオマーカー候補であるkidney injury molecule 1 (KIM-1)を測定した。その結果、急性腎障害発症群(7例)では、非発症群(10例)と比較し、尿中KIM-1濃度が有意に高値を示したこと(P<0.05)、急性腎障害発症群を対象に算出したROC-AUCでは尿中KIM-1濃度が高い値(0.823)を示したことから、白金製剤であるシスプラチンもしくはカルボプラチンを含む肺がん薬物療法において、尿中KIM-1は腎障害を反映する有用な尿中バイオマーカーとなることが示唆された。免疫チェックポイント阻害薬が上市されて以降、肺癌化学療法においては、これまでの殺細胞性抗がん薬併用療法から、免疫チェックポイント阻害薬単独療法、および殺細胞性抗がん薬との併用療法が新たな標準療法として確立してきた。このことから、当初計画した症例が激減し、収集が困難となった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Increasing Diluent Volume Decreases Bendamustine-induced Venous Irritation without Reducing the Therapeutic Efficacy.2020

    • 著者名/発表者名
      Ishida S, Morikawa H, Watanabe H, Sugio T, Mori Y, Tsuji T, Masuda S, Miyamoto T, Akashi K, Egashira N.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull.

      巻: 43 ページ: 488-492

    • DOI

      10.1248/bpb.b19-00826.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Safety and efficacy of PD-1 inhibitors in non-small cell lung cancer patients positive for antinuclear antibodies2019

    • 著者名/発表者名
      Yoneshima Y, Tanaka K, Shiraishi Y, Hata K, Watanabe H, Harada T, Otsubo K, Iwama E, Inoue H, Masuda S, Nakanishi Y, Okamoto I
    • 雑誌名

      Lung Cancer

      巻: 130 ページ: 5-9

    • DOI

      10.1016/j.lungcan.2019.01.014.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous determination of plasma concentration of 12 oral molecular-targeted drugs by ultra-performance liquid chromatography-tandem mass spectrometry2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi T, Kimitaka S, Nanae Y, Daisuke K, Toshikazu T, Hiroyuki W, Nobuaki E, Satohiro M
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Therapeutic Drug Monitoring

      巻: 36 ページ: 105-116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of medication instruction sheets for sharing information on cancer chemotherapy within the health care team2019

    • 著者名/発表者名
      Uchida M, Nakamura T, Watanabe H, Kato K, Miyamoto T, Akashi K, Masuda S.
    • 雑誌名

      Pharmazie

      巻: 74 ページ: 566-569

    • DOI

      10.1691/ph.2019.9467.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Clinical pharmacology research for promoting individualized cancer chemotherapy2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Uchida M, Masuda S
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi

      巻: 139 ページ: 901-909

    • DOI

      10.1248/yakushi.18-00213-1.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] チームICIによるirAEに対する対策の確立および集積結果の分析2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕之
    • 学会等名
      第40回日本臨床薬理学会総会
    • 招待講演
  • [学会発表] Development and evaluation of an automated robotic system for preparing antineoplastic drugs2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Irisa T, Tsuji T, Egashira N, Masuda S
    • 学会等名
      The 54th ASHP Midyear Clinical Meeting & Exhibition
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域連携によるirAEマネジメント2019

    • 著者名/発表者名
      南晴奈,渡邊裕之,池田宗彦,秦晃二郎,増田智先
    • 学会等名
      第29回日本医療薬学会年会
    • 招待講演
  • [図書] フローチャート抗がん薬副作用2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕之(編集、分担執筆)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      じほう
    • ISBN
      9784840752732
  • [図書] 検査値×処方箋の読み方 第2版2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕之(編集)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      じほう
    • ISBN
      9784840752169
  • [図書] アドヒアランスに着目した経口抗がん薬服薬支援マニュアル2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊裕之(分担執筆)
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      9784525983239

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi