• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

モデリング&シミュレーションに基づく精神神経疾患領域での個別化医療システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K08406
研究機関熊本大学

研究代表者

猿渡 淳二  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 准教授 (30543409)

研究分担者 鬼木 健太郎  熊本大学, 大学院生命科学研究部(薬), 助教 (00613407)
古郡 規雄 (安井規雄)  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (20333734)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード個別医療 / 薬理ゲノム学 / 精神神経薬理学 / 薬物動態ー薬力学解析
研究実績の概要

本研究では、各種精神神経疾患治療薬に対する個別化投与設計法を目指して、以下の検討を行った。
【検討1】カルバマゼピン(CBZ)は最も使用頻度の高い抗てんかん薬の一つであり、気分障害治療薬としても使用される。CBZはCYP3Aで主に代謝されると同時に、CYP3Aの誘導(自己誘導)作用を有する。以上の背景より、本研究では健康成人とCBZを服用するてんかん患者を対象として、CBZ誘導条件下でのCYP3A活性の個人差に及ぼす各種遺伝子多型の影響とその臨床的意義について検討した。その結果、CBZ服用患者でのCYP3A活性の個人差にHDAC1の遺伝子多型が影響することを証明した。さらにHDAC1の遺伝子多型は、自己誘導を考慮したCBZの体内動態パラメータに影響したことから、CBZによるCYP3A誘導の程度にも大きく寄与し、同時にCBZの治療効果の獲得を目的とした推奨投与量の決定にも重要であることを解明した。
【検討2】パロキセチン(PAX) は、臨床で広く用いられる抗うつ薬であり、薬物代謝酵素cytochrome P450 (CYP) 2D6で主に代謝される。CYP2D6には多くの遺伝子多型が存在し、特にその活性を中程度低下させるCYP2D6*10はアジア人において頻度が高い。本研究では母集団薬物動態(Pop PK)解析の手法を用いて、日本人うつ病患者でのPAXのpop PKパラメータとCYP2D6遺伝子多型の影響を検討した。その結果、CYP2D6*10/*10遺伝子型では投与量を漸増しても血中PAX濃度は上昇しにくく、治療効果を得るまでに時間を要する可能性が示唆された。
【検討3】抗精神病薬クロザピンとその代謝物の体内動態パラメータに対する、薬物代謝酵素CYP1A2、核内受容体AhR、電子伝達系補酵素PORの遺伝子多型を考慮した母集団薬物動態解析を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の対象となる精神神経疾患治療薬について、研究実績に記載した通り、一部ではあるが個別化投与設計のための解析を進めており、その他の対象薬についても順調に臨床情報等の収集が進んでいるため。

今後の研究の推進方策

今年度の研究を継続すると同時に、他の対象薬についても母集団薬物動態―薬力学解析を開始する。また、本研究で特に注目する薬物有害反応である生活習慣病についても、一般住民との比較も含めて、モデリング並びにシミュレーションを行う予定である。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (29件) (うち招待講演 12件)

  • [雑誌論文] Common variants of HNF1A gene are associated with diabetic retinopathy and poor glycemic control in normal-weight Japanese subjects with type 2 diabetes mellitus.2017

    • 著者名/発表者名
      Morita K, Saruwatari J, Tanaka T, Oniki K, Kajiwara A, Miyazaki H, Yoshida A, Jinnouchi H, Nakagawa K.
    • 雑誌名

      Journal of diabetes and its complications

      巻: 31 ページ: 483-488

    • DOI

      10.1016/j.jdiacomp.2016.06.007.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Predictive factors for effectiveness and safety of enoxaparin for total knee arthroplasty in aged Japanese patients: a retrospective review.2017

    • 著者名/発表者名
      Sonoda A, Kondo Y, Tsuneyoshi Y, Iwashita Y, Nakao S, Ishida K, Oniki K, Saruwatari J, Irie T, Ishitsuka Y.
    • 雑誌名

      Journal of pharmaceutical health care and sciences

      巻: 3 ページ: 6

    • DOI

      10.1186/s40780-017-0075-x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精神科領域の薬物相互作用update2017

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二
    • 雑誌名

      医薬品相互作用研究

      巻: 41 ページ: 1-10

  • [雑誌論文] The longitudinal effect of the aldehyde dehydrogenase 2*2 allele on the risk for nonalcoholic fatty liver disease2016

    • 著者名/発表者名
      Oniki K, Morita K, Watanabe T, Kajiwara A, Otake K, Nakagawa K, Sasaki Y, Ogata Y, Saruwatari J.
    • 雑誌名

      Nutrition & Diabetes.

      巻: 6 ページ: e210

    • DOI

      10.1038/nutd.2016.17.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sex Differences in the Renal Function Decline of Patients with Type 2 Diabetes.2016

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara A, Kita A, Saruwatari J, Miyazaki H, Kawata Y, Morita K, Oniki K, Yoshida A, Jinnouchi H, Nakagawa K.
    • 雑誌名

      Journal of diabetes research.

      巻: - ページ: 4626382

    • DOI

      10.1155/2016/4626382.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Effect of Yokukansan, a Traditional Herbal Preparation Used for the Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia, on the Drug-Metabolizing Enzyme Activities in Healthy Male Volunteers.2016

    • 著者名/発表者名
      Soraoka H, Oniki K, Matsuda K, Ono T, Taharazako K, Uchiyashiki Y, Kamihashi R, Kita A, Takashima A, Nakagawa K, Yasui-Furukori N, Kadowaki D, Miyata K, Saruwatari J.
    • 雑誌名

      Biological & pharmaceutical bulletin

      巻: 39 ページ: 1468-1474

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00248.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori Seropositivity in Patients with Interleukin-1 Polymorphisms Is Significantly Associated with ST-Segment Elevation Myocardial Infarction.2016

    • 著者名/発表者名
      Tabata N, Sueta D, Akasaka T, Arima Y, Sakamoto K, Yamamoto E, Izumiya Y, Yamamuro M, Tsujita K, Kojima S, Kaikita K, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K, Hokimoto S.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 11 ページ: e0166240

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0166240.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association of CYP2C19 variants and epoxyeicosatrienoic acids on patients with microvascular angina.2016

    • 著者名/発表者名
      Akasaka T, Sueta D, Arima Y, Tabata N, Takashio S, Izumiya Y, Yamamoto E, Yamamuro M, Tsujita K, Kojima S, Kaikita K, Kajiwara A, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K, Ogata Y, Matsui K, Hokimoto S.
    • 雑誌名

      American journal of physiology. Heart and circulatory physiology

      巻: 311 ページ: H1409-H1415

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00473.2016.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prescription of triazolam for the elderly in Japan: A sub-analysis of the drug event monitoring project by the Japan Pharmaceutical Association.2016

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara A, Ishizuka T, Yamamura M, Murase M, Koda H, Hirota S, Morita K, Oniki K, Saruwatari J, Nakagawa K.
    • 雑誌名

      Clinical Neuropsychopharmacology and Therapeutics.

      巻: 7 ページ: 48-53

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 検査からみる神経疾患 抗てんかん薬のファルマコゲノミクス検査2016

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、猿渡淳二.
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: 34 ページ: 1170-1171

  • [雑誌論文] 抗てんかん薬のTDMと有効血中濃度域の考え方2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二、鬼木健太郎、平田憲史郎、石津棟暎.
    • 雑誌名

      臨床化学

      巻: 45 ページ: 233-239

  • [学会発表] BMIの個体間変動に基づくNAFLD予測モデルの構築とその予防的応用に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、工藤未来、小野達昌、松田和樹、武藤奈瑠美、居塚智子、渡邊丈久、大竹宏治、緒方康博、猿渡淳二
    • 学会等名
      第16回分子予防環境医学研究会大会
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館(熊本県)
    • 年月日
      2017-02-03 – 2017-02-04
  • [学会発表] 生活習慣病におけるALDH2遺伝子型の臨床的意義と予防的応用に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      守田和憲、鬼木健太郎、吉田陽、陣内秀昭、掃本誠治、小川久雄、大竹宏治、緒方康博、猿渡淳二
    • 学会等名
      第16回分子予防環境医学研究会大会
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館(熊本県)
    • 年月日
      2017-02-03 – 2017-02-04
  • [学会発表] 遺伝情報とTDMを用いた抗てんかん薬の臨床薬学研究2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二
    • 学会等名
      第56回日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本県)
    • 年月日
      2016-12-02 – 2016-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] KCNQ1遺伝子多型(rs2237892)を用いた2型糖尿病とその合併症の個別化予防に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      坂本優季、鬼木健太郎、梶原彩文、吉田陽、田原迫昂佑、井島廣子、宮本文夫、杉山正悟、稗島州雄、栗並昇、陣内冨男、梶原敬三、陣内秀昭、猿渡淳二
    • 学会等名
      第56回日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本県)
    • 年月日
      2016-12-02 – 2016-12-04
  • [学会発表] 糖尿病血管合併症の性差に関する臨床的検討2016

    • 著者名/発表者名
      守田彩文、鬼木健太郎、吉田陽、井島廣子、宮本文夫、杉山正悟、稗島州雄、栗並昇、陣内冨男、梶原敬三、猿渡淳二、陣内秀昭
    • 学会等名
      第56回日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      くまもと県民交流館パレア(熊本県)
    • 年月日
      2016-12-02 – 2016-12-04
  • [学会発表] 薬物動態の観点から臨床精神薬理遺伝学を再考する2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二
    • 学会等名
      第37回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県)
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児の成長に伴うBMI増加を考慮した小児てんかん患者におけるバルプロ酸誘発性BMI変動予測モデルの構築2016

    • 著者名/発表者名
      杉田円香、松田和樹、野相まどか、棚町有紀子、鬼木健太郎、古郡規雄、石津棟暎、猿渡淳二
    • 学会等名
      第37回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県)
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] 抗うつ薬パロキセチンの母集団薬物動態解析によるモデルの検討2016

    • 著者名/発表者名
      岩下知磨、上田幹人、猿渡淳二、中嶋洋生、青木顕子、大楠直樹、西村美紀、松田和樹、小野達昌、土嶺章子、下田和孝、古郡規雄
    • 学会等名
      第37回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県)
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] 個別化治療を目指したカルバマゼピンの治療効果に関する母集団薬物動態―薬力学解析2016

    • 著者名/発表者名
      松田和樹、鬼木健太郎、吉田志保、津田義之、大楠直樹、吉田昂佑、今村元紀、小野達昌、丁トンヒン、石津棟暎、猿渡淳二
    • 学会等名
      第37回日本臨床薬理学会学術総会
    • 発表場所
      米子コンベンションセンター(鳥取県)
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-03
  • [学会発表] BMIの個体間変動に基づくNAFLDリスクの予測モデルの構築2016

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、工藤未来、小野達昌、武藤奈瑠美、渡邊丈久、猿渡淳二
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会九州支部例会・第102 回日本消化器内視鏡学会九州支部例会
    • 発表場所
      ホテル日航熊本(熊本県)
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 老年期うつ病に対する抗うつ薬治療:薬物相互作用の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二
    • 学会等名
      第26回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県)
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者背景に基づく血中濃度域の設定を目指したバルプロ酸の治療効果に関する母集団薬物動態―薬力学解析2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二、鬼木健太郎、松田和樹、中嶋洋生、大楠直樹、小野達昌、古郡規雄、石津棟暎
    • 学会等名
      第26回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県)
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [学会発表] 酸化ストレスに関係する遺伝子多型と統合失調症患者のメタボリックシンドロームに関する横断研究2016

    • 著者名/発表者名
      大崎夏海、猿渡淳二、富田哲、石岡雅道、土嶺章子、菅原典夫、吉森友紀、上橋諒子、鬼木健太郎、古郡規雄
    • 学会等名
      第26回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県)
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [学会発表] 母集団薬効動態解析による小児てんかん患者でのバルプロ酸誘発性体重増加の予測モデルの構築2016

    • 著者名/発表者名
      松田和樹、杉田円香、野相まどか、棚町有紀子、鬼木健太郎、古郡規雄、石津棟暎、猿渡淳二
    • 学会等名
      第26回日本臨床精神神経薬理学会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県)
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-18
  • [学会発表] 漢方薬と西洋薬の薬物相互作用 ~チトクロムP450等の薬物動態に関して~2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二
    • 学会等名
      第4回 漢方フォーラム
    • 発表場所
      熊本大学薬学部 宮本記念館(熊本県)
    • 年月日
      2016-11-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Glutathione S-transferaseに着目した統合失調症患者の肥満やメタボリック症候群の遺伝的予測因子の検討2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡 淳二、鬼木健太郎、古郡規雄
    • 学会等名
      第18回感情・行動・認知(ABC)研究会
    • 発表場所
      新大阪ワシントンクラブプラザ(大阪府)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神神経疾患領域の個別化投与設計を目指した薬物動態の多角的検討 A multifaceted approach to assessing the clinical pharmacokinetics of psychoneurotic drugs to develop a personalized dosing system2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二、古郡規雄
    • 学会等名
      日本薬物動態学会 第31回年会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県)
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-15
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬物代謝2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二
    • 学会等名
      第50回日本てんかん学会学術集会
    • 発表場所
      グランシップ静岡(静岡県)
    • 年月日
      2016-10-07 – 2016-10-09
    • 招待講演
  • [学会発表] KCNQ1遺伝子多型(rs2237892)と2型糖尿病の臨床経過に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      坂本優季、鬼木健太郎、梶原彩文、河田優希、猿渡淳二、吉田陽、井島廣子、宮本文夫、杉山正悟、稗島州雄、栗並昇、陣内冨男、梶原敬三、陣内秀昭
    • 学会等名
      第26回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [学会発表] 性差に着目した血清尿酸値と肺機能に関する縦断的解析2016

    • 著者名/発表者名
      益田菜月、鬼木健太郎、守田和憲、大竹宏治、緒方康博、猿渡淳二
    • 学会等名
      第26回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2016-09-17 – 2016-09-19
  • [学会発表] 抗てんかん薬のTDM2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二
    • 学会等名
      第12回 熊本TDM研究会
    • 発表場所
      熊本県薬剤師会館(熊本県)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 統合失調症患者の肥満に対するdisulfide-bond A oxidoreductase-like protein遺伝子多型の影響2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二、鬼木健太郎、上橋諒子、富田哲、石岡雅道、土嶺章子、菅原典夫、大﨑夏海、大竹宏治、緒方康博、古郡規雄
    • 学会等名
      第46回日本神経精神薬理学会年会
    • 発表場所
      COEX(韓国,ソウル)
    • 年月日
      2016-07-02 – 2016-07-03
  • [学会発表] 抗てんかん薬バルプロ酸の治療効果に関する母集団薬物動態―薬力学解析2016

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、中嶋洋生、西村美紀、大楠直樹、小野達昌、松田 和樹、古郡規雄、石津棟暎、猿渡淳二
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2016/第24回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(滋賀県)
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [学会発表] てんかん患者を対象としたバルプロ酸誘発性の体重増加に関する母集団薬力学解析2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二、松田和樹、杉田円香、野相まどか、棚町有紀子、大楠直樹、中嶋洋生、古郡規雄、石津棟暎、鬼木健太郎
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2016/第24回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール(滋賀県)
    • 年月日
      2016-06-25 – 2016-06-26
  • [学会発表] Aldehyde dehydrogenase 2 遺伝子変異が非アルコール性脂肪性肝疾患に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      鬼木健太郎、渡邊丈久、武藤奈瑠美、佐々木裕、猿渡淳二
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ幕張(千葉県)
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-20
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝疾患におけるPNPLA3遺伝子型と運動強度の関係2016

    • 著者名/発表者名
      武藤奈瑠美、鬼木健太郎、猿渡淳二
    • 学会等名
      第52回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ幕張(千葉県)
    • 年月日
      2016-05-19 – 2016-05-20
  • [学会発表] 統合失調症の薬物治療について基本から最新の知識まで学ぶ ③薬物投与計画ー薬物相互作用ー2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二
    • 学会等名
      第2回臨床精神神経薬理学会セミナー
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪府)
    • 年月日
      2016-04-24
    • 招待講演
  • [学会発表] リチウムと併用を避ける・注意すべき薬物のReview2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二、古郡規雄
    • 学会等名
      第35回リチウム研究会
    • 発表場所
      日本工業倶楽部会館(東京都)
    • 年月日
      2016-04-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 薬剤師が知っておくべき統計の基礎2016

    • 著者名/発表者名
      猿渡淳二
    • 学会等名
      第45回育薬フロンティアセミナー
    • 発表場所
      熊本大学薬学部 宮本記念館(熊本県)
    • 年月日
      2016-04-05
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi