研究課題/領域番号 |
16K08455
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
木南 利栄子 金沢医科大学, 医学部, 助教 (60163672)
|
研究分担者 |
薗村 貴弘 朝日大学, 歯学部, 准教授 (40347092)
本間 智 金沢医科大学, 医学部, 教授 (40285581)
上村 守 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (30351472)
安高 悟 金沢医科大学, 医学部, 助教 (30139787) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ヒト脳 / 海馬 / 脳血管 / パラフィン連続切片 / 三次元再構築 |
研究実績の概要 |
精神・行動の障害や神経系の疾患患者の6-7割は、脳内の中でも海馬の細胞変性に何らかの関係をもっている。その多くは虚血などによる海馬の血流量の変動に影響を受けていると考えられている。我々はこれまでに篤志献体されたヒト海馬について肉眼的線維剖出法およびSEMにより、ヒト海馬を構成する歯状回やアンモン角(CA)・海馬台(支脚)における神経細胞層において長軸方向に分節的構造を有することを報告してきた。本研究では、この様なヒト海馬の分節的構造と血管との詳細な関係を観察するため、血管鋳型法によりヒト海馬の血管にシリコンラバー樹脂注入し、その後パラフィン包埋した連続切片を作製して検討することを試みた。しかし、ホルマリン固定後の脳血管への樹脂注入が難航した為に、10%ホルマリン固定したヒト脳から海馬(体部)を切り出し、パラフィン包埋したのちに連続切片を作製した。連続切片はHE染色のみでは血管壁が収縮し同定が困難であったため、血管中膜・平滑筋のマーカーであるα‐SMA抗体を用いて免疫染色を行うことにより血管壁を特異的に同定することを可能にした。これらの画像はバーチャルスライドスキャナーを用いてデジタル化したのち、三次元再構築ソフトamiraを用いて三次元再構築を行い、海馬組織と血管との関係を詳細に検討した。その結果、海馬の皮質層構造の特異的な分節構造とこれに進入する血管の経路および走行パターンを三次元再構築像として明らかにした。ヒト海馬における皮質層構造と血管を組み合わせたこの様な三次元的再構築像に関する報告はこれまでに無く、臨床的にも重要な解剖学的知見になると考えられる。
|