研究課題/領域番号 |
16K08468
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
江上 洋平 香川大学, 医学部, 講師 (80432780)
|
研究分担者 |
荒木 伸一 香川大学, 医学部, 教授 (10202748)
川合 克久 香川大学, 医学部, 助教 (80534510)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | TBC蛋白質 / ファゴサイトーシス / マクロファージ / Rit1 / Sin1 |
研究実績の概要 |
本年度はまず、TBC1D10Bの結合蛋白質として同定されたARF類似蛋白アイソフォームのうちA、Dの機能解析を試みた。複数の市販の抗体を利用してウエスタンブロッティングを行なったところ、抗体の特異性と内在性蛋白の発現量の少なさから、アイソフォームA、Dを検出することが困難であることが判明した。RAW264マクロファージにおいてmRNAの発現は確認出来ている(RT-PCR法による)ことから、より特異性の高い抗体の作成が必要であると思われる。抗体の作成は多くの費用と時間が必要とされることから、別の切り口でのTBC1D10Bの機能解析を行うこととした。 TBC1D10BはRab35以外の他のGTPaseに対してGAP活性を有することが報告されている。そこで、その関連蛋白質であるRit1とTBC1D10Bの局在を、共焦点蛍光顕微鏡を用いて解析したところ、両者は細胞膜上で共局在を示した。次に、TBC1D10B がRit1に対してGAP活性を有するかどうか検討したところ、TBC1D10BはRit1のGAPとしては機能していないことが分かった。Rit1はTBC1D10Bのアダプター蛋白として機能している可能性も考えられることから、Rit1の結合蛋白として報告されているSin1について、RAW264細胞のFcγレセプターファゴサイトーシス過程における機能解析を行った。Sin1をクローニングし、Sin1の過剰発現によるにおける貪食への影響を検討したところ、Sin1の発現細胞においてファゴゾームの形成が抑制された。更に、免疫沈降法によるTBC1D10B-Rit1-Sin1の結合を調べると両者は蛋白複合体を形成していることが明らかとなった。以上の結果はTBC1D10BがRit1-Sin1を介した貪食制御に関与している可能性を示唆するものである。
|