• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

高感度蛍光in situハイブリダイゼーション法によるmicroRNA発現解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K08471
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関宮崎大学

研究代表者

菱川 善隆  宮崎大学, 医学部, 教授 (60304276)

研究分担者 石塚 匠  宮崎大学, 医学部, 助教 (50700085)
川口 真紀子  宮崎大学, 医学部, 助教 (90405598)
チョウジョウフ ナランツオツク  宮崎大学, 医学部, 講師 (90640962)
ピュー シンウー  宮崎大学, 医学部, 助教 (90718123)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードin situハイブリダイゼーション / マイクロRNA / 蛍光
研究成果の概要

高感度蛍光発色(Fluorescence Resonance Energy Transfer: FRET;蛍光共鳴エネルギー移動)を利用して、培養細胞や組織切片上での小分子非翻訳RNAであるマイクロRNA発現動態を検出することのできる新たな高感度検出法として、FRET based molecular beacon probe for in situハイブリダイゼーション(FRET-ISH)法を開発した。

自由記述の分野

分子組織細胞化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

がんを含む様々な疾病に関与する小分子非翻訳RNAであるmicroRNA (miRNA)について、組織や細胞での発現動態を解析する新たな検出法として、FRET based in situハイブリダイゼーション(FRET-ISH)法を用いた高感度miRNA 局在検出法を開発した。このFRET-ISH法は、様々なmiRNAの特定の細胞や組織での細胞生物学的役割や疾病への関与について新たな知見が得られる有用な方法論であると考える。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi