• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

活性化血小板膜を基盤とした血栓溶解活性発現の多様な調節機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08492
研究機関浜松医科大学

研究代表者

浦野 哲盟  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50193967)

研究分担者 鈴木 優子  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (20345812)
岩城 孝行  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (70509463)
佐野 秀人  浜松医科大学, 医学部, 助教 (80623842)
田中 宏樹  浜松医科大学, 医学部, 特任研究員 (50456563)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード線溶 / 血小板 / 血管内皮細胞 / プラスミノゲン / TAFI / トロンボモジュリン
研究実績の概要

我々はイメージング手法を用い血管内皮細胞上と同様に活性化血小板膜表面に組織型プラスミノゲンアクチベータ (tPA) と共にプラスミノゲンがリジン結合部位(LBS)依存性に集積し、血小板膜が線溶開始起点として機能することを見出した。本促進効果には膜表面タンパクやフィブリンのC末端リジンが関わることも示した。生体にはこれを標的とするカルボキシペプチダーゼであるトロンビン活性化線溶阻害因子 (TAFI)が存在することから、TAFIの活性化に必須のTMを発現する血管内皮細胞および血小板上では逆に線溶阻害も起こり得る。本研究では線溶の時空間的制御機構を解析することを目的とした。
蛍光標識プラスミノゲン、tPA、フィブリノゲンの存在下で多血小板血漿を組織因子とCaCl2で処理し、フィブリン網の形成とその溶解過程を共焦点レーザー顕微鏡で解析した。活性化血小板膜表面へのtPAとプラスミノゲンの集積、及び同部位から開始する溶解縁へのプラスミノゲンの集積を伴うフィブリン溶解を確認した。可溶性TM存在下ではフィブリン形成と初期のプラスミノゲンの集積は同様であったが、以降の集積の増幅は認めず、溶解時間は血小板数依存性に著明に延長した。可溶性トロンボモジュリンの効果および血小板数依存性の溶解時間の延長は、TAFIa 阻害薬及びTM・トロンビン結合拮抗抗体(中和抗体)により消去された。これより血小板発現TMあるいは可溶性TMに結合したトロンビンにより活性化されたTAFI が、線溶活性を抑制する機構が明らかになった。TM は同時にプロテインC を活性化し活性化凝固因子 V & VIII を限定分解することにより抗凝固活性も示す。種々濃度の可溶性 TM の効果の検討により低濃度では抗凝固活性よりも抗線溶活性が強く発現することも明らかになった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] University of Notre Dame(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Notre Dame
  • [雑誌論文] 死戦期の血液変化から学ぶ線維素溶解調節機構2019

    • 著者名/発表者名
      浦野哲盟
    • 雑誌名

      Thrombosis Medicine

      巻: 9(1) ページ: 5-11

  • [雑誌論文] The effect of high fat diet on development of abdominal aortic aneurysm in vascular hypoperfusion-induced animal model.2018

    • 著者名/発表者名
      191.Hashimoto K, Kugo H, Tanaka H, Miyamoto C, Uranon T, Unno N, Zaima N, Moriyama T.
    • 雑誌名

      J Vasc Res

      巻: 55(2) ページ: 63-74

    • DOI

      10.1159/000481780.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated Plasma Levels of LDL Cholesterol Promote Dissecting Thoracic Aortic Aneurysms in Angiotensin II?Induced Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hiroki、Iida Yasunori、Iwaki Takayuki、Suzuki Yuko、Sano Hideto、Miyajima Chiharu、Zaima Nobuhiro、Sasaki Takeshi、Sumioka Ayato、Hakamata Shogo、Shimizu Hideyuki、Umemura Kazuo、Urano Tetsumei
    • 雑誌名

      Annals of Vascular Surgery

      巻: 48 ページ: 204~213

    • DOI

      10.1016/j.avsg.2017.10.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The incidence and prognosis of thromboembolism associated with oral contraceptives: age-dependent difference in Japanese population.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiura K, Ojima T, Urano T, Kobayashi T.
    • 雑誌名

      The Journal of Obstetrics and Gynaecology Research

      巻: 44(9) ページ: 1766-1772

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypoperfusion of the Aortic Wall Secondary to Degeneration of Adventitial Vasa Vasorum Causes Abdominal Aortic Aneurysms.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Unno N, Suzuki Y, Sano H, Yata T, Urano T
    • 雑誌名

      Current Drug targets

      巻: 19(11) ページ: 1327-1332

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proprotein Convertase Subtilisin/Kexin Type 9 Is Associated with Degenerating Adipocytes in Abdominal Aortic Aneurysm.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Inuzuka K, Ida Y, Shimizu H, Unno N, Urano T
    • 雑誌名

      J Oleo Sci

      巻: 67(10) ページ: 1355-1360

    • 査読あり
  • [学会発表] Advanced method for vessel identification and assessment of concurrent dynamic vascular events.2019

    • 著者名/発表者名
      Honkura N, Richards M, Urano T, Claesson-Welsh L
    • 学会等名
      The 9th Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019) in conjunction with the 96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] Overview of the cross-talk between the coagulation-fibrinolysis System and cellular functions2019

    • 著者名/発表者名
      Urano T, Suzuki Y
    • 学会等名
      The 9th Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019) in conjunction with the 96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] Cell surface-modified fibrinolysis; contribution of vascular endothelial cells and platelets2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Sano H, Honkura N, Urano T
    • 学会等名
      The 9th Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019) in conjunction with the 96th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] リジン残基のカルボニル化によるフィブリンの溶解抵抗性:修飾機構と生理的意義2018

    • 著者名/発表者名
      浦野哲盟、佐野秀人、田中宏樹、鈴木優子
    • 学会等名
      第40回日本血栓止血学会学術集会
  • [学会発表] Spatiotemporal analysis of membrane surface-based fibrinolysis on vascular endothelial cells and activated platelets2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Sano H, Urano T
    • 学会等名
      The 10th Congress of Asia Pacific Society of Thrombosis and Hemostasis
    • 国際学会
  • [学会発表] 線溶系による血栓形成制御と血栓症について2018

    • 著者名/発表者名
      浦野哲盟、鈴木優子
    • 学会等名
      第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Plasminogen Activator Inhibitor 1 (PAI-1) による線溶活性調節機構とその破綻に伴う病態発現2018

    • 著者名/発表者名
      浦野哲盟、佐野秀人、田中宏樹、鈴木優子
    • 学会等名
      第28回日本病態生理学会大会
  • [学会発表] Carbonylation makes fibrin resistant to fibrinolysis: its underlying mechanism and pathological implication.2018

    • 著者名/発表者名
      Urano T, Sano H, Tanaka H, Suzuki Y
    • 学会等名
      The 2nd Joint Meeting of ISFP and PA Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] TAFI-dependent inhibition of fibrinolysis by platelets and vascular endothelial cells2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Vidal M, Maess M, Sano H, Urano T.
    • 学会等名
      The 2nd Joint Meeting of ISFP and PA Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulatory mechanism of the fibrinolytic activity and its related disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Urano T, Suzuki Y, Brzoska T, Sano H.
    • 学会等名
      2018 Congress on Open Issues in Thrombosis and Hemostasis together with the 9th Russian Conference on Clinical Hemostasiology and Hemorheology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 最尖端生体光学イメージング技術を用いた新規血管分類法と動的な血管機能の評価2018

    • 著者名/発表者名
      本藏直樹, Mark Richerds, 浦野哲盟, Lena Claesson-Welsh
    • 学会等名
      第65回 中部日本生理学会
  • [学会発表] 最尖端生体光学イメージング技術を用いた新規血管分類法と動的な血管機能の評価2018

    • 著者名/発表者名
      本藏直樹, Mark Richerds, 浦野哲盟, Lena Claesson-Welsh
    • 学会等名
      第26回 日本血管生物医学会学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi