• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

p53依存的細胞死を誘導するがん治療薬の開発と薬効評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K08512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生理学一般
研究機関公益財団法人微生物化学研究会

研究代表者

立田 大輔  公益財団法人微生物化学研究会, 微生物化学研究所, 研究員 (20442569)

研究協力者 百瀬 功  
川田 学  
大庭 俊一  
吉田 潤次郎  
大石 智一  
澤 竜一  
高橋 裕子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード抗腫瘍効果 / p53依存的細胞死
研究成果の概要

新しいがん治療薬の創製を目的としてp53を分子標的としてp53依存的細胞死を誘導する化合物をセル・ベースのスクリーニング系を行い、微生物代謝産物からキノフラシンとコッコキノンを見出した。本研究ではキノフラシンやコッコキノンに結合するp53依存的細胞死の誘導に関わる可能性を持つ因子を同定し、また担がんマウスを用いた実験の結果、前立腺癌に対してキノフラシンやコッコキノンが抗腫瘍効果を示すことが明らかとなった。

自由記述の分野

分子生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では我々の見出した新規化合物であるキノフラシンやコッコキノンが特異的な作用によってp53依存的細胞死を誘導することを示唆しており新しい作用機序を持つユニークな化合物として学術的に興味深い成果を得た。またキノフラシンやコッコキノンはin vitroだけでなくin vivoでも抗腫瘍効果を示すことが明らかとなった。このことはこれらの化合物が新しいがん治療薬の開発へとつながる可能性を有しており本研究成果は社会的意義が高いと考えられる。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi