• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

アディポカインとケモカインの特性を併せ持つケマリンの代謝と炎症調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08524
研究機関神戸大学

研究代表者

高橋 路子  神戸大学, 医学部附属病院, 特命講師 (70570274)

研究分担者 高橋 裕  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (70301281)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードケマリン / ChemR23 / アディポカイン / ケモカイン / レゾルビンE1 / 脂質メディエーター
研究実績の概要

私たちは新規アディポカインとしてケマリンを同定した。ケマリンはケモカイン受容体であるChemR23のリガンドで炎症を制御するケモカインであることが明らかにされている。一方アディポカインとしての代謝調節作用もあり、代謝と炎症を結びつける因子として注目を集めている。
本研究では主にケマリンノックアウトマウスを用いて代謝と炎症の調節機構を解明するとともに、患者検体を用いて炎症性疾患における脂質メディエーターとの関連および炎症の収束機転におけるケマリンの役割を明らかにすることを目的とする。
ケマリンKOマウスおよびTgマウス各臓器のマイクロアレイ解析とともに、ケマリンの受容体であるChemR23を共通の受容体としているレゾルビンE1をはじめとする脂質メディエーターの解析を行い、ケマリンの代謝および炎症調節機構における作用部位、基質、標的分子の解明を行っているところである。
私たちが作成樹立したケマリンKOマウスおよびTgマウスの各臓器のマイクロアレイによる結果は既に入手している。脂質メディエーター解析は、神戸大学質量分析総合センターの液体クロマトグラフ質量分析システム(Sciex 6500Qtrap)や脂肪酸の分離に優れた極性の高いカラム(SIGMA-ALDRICH SP2560カラム)を実装したガスクロマトグラフ質量分析装置(島津製作所QP2010Ultra)を用いて、血漿や各臓器におけるレゾルビンE1をはじめとする脂質メディエーターの解析を行った。次にザイモサン誘発腹膜炎や敗血症を誘発することによって炎症状態となったマウスの血漿、各臓器についても解析することにより、ケマリンの代謝および炎症調節機構における作用部位、基質、標的分子を明らかにしていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

通常飼育状態でのケマリンKOマウスおよびTgマウス各臓器の脂質メディエーターの解析を行った。次にザイモサン誘発腹膜炎や敗血症を誘発することによって炎症状態となったマウスの血漿、各臓器についても脂質メディエーター解析を行う予定である。
マウスの飼育状況により当初の予定よりも進捗がやや遅れているが近々進めていく予定である。

今後の研究の推進方策

臨床研究に向けて準備中の書類が倫理委員会の承認された後、同意取得患者を対象に臨床研究を行う予定である。重症患者における急性および慢性炎症疾患(胸腹膜炎、敗血症や重症ウイルス感染、真菌感染そしてbacterial translocation:重症患者の腸管粘膜バリアの破錠によって、本来消化管の中にとどまるべき腸内細菌が血流を介して体内に移行し感染を引き起こす状態)症例と、背景因子を揃えた炎症を認めない症例を対象(propensity score matching)に血中ケマリン濃度の測定と、炎症指標、脂質メディエーター解析を行うことにより、ヒトにおいてもケマリンがどのように代謝や炎症の制御に関わっているのかを明らかにし、炎症が起こって収束する際に必要な栄養素についても明らかにしたいと考えている。

次年度使用額が生じた理由

ザイモサン誘発腹膜炎や敗血症を誘発することによって炎症状態となったマウスの血漿、各臓器についても脂質メディエーター解析を行う予定であり、脂質メディエーター解析費用がまだ計上されていないため。

次年度使用額の使用計画

ザイモサン誘発腹膜炎や敗血症を誘発することによって炎症状態となったマウスの血漿、各臓器についても脂質メディエーター解析を行い、脂質メディエーター解析費用を計上する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 炎症・代謝・栄養を結びつけるケマリンの病態における意義の解明2017

    • 著者名/発表者名
      高橋路子、宇佐美眞、篠原正和、 高橋裕
    • 学会等名
      第32回日本静脈経腸栄養会年次学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2017-02-23 – 2017-02-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 新規アディポカイン, ケマリンは副腎髄質を介して褐色脂肪機能を調節する2016

    • 著者名/発表者名
      高橋路子, 置村康彦, 小武由紀子, 吉田健一, 松本隆作, 坂東弘教, 隅田健太郎, 西沢衡, 福岡秀規, 井口元三, 北澤理子, 小川渉, 高橋裕
    • 学会等名
      第89回日本内分泌学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-23

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi