• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

時間治療のための腫瘍内低酸素と生物時計の相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08532
研究機関愛知医科大学

研究代表者

増渕 悟  愛知医科大学, 医学部, 教授 (80362771)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード低酸素 / 行動リズム / 時計遺伝子 / 担癌マウス
研究実績の概要

引き続き担癌マウスを作成しリズム解析を行った。リズム解析にはBalb/c(nu/nu)マウスに加えてKSN(nu/nu)マウスを用いた。活動量のペリオドグラム解析によりKSN(nu/nu)には約24時間周期の強力な成分が見られたがそれに加えて6時間周期の強い成分が見られた。この成分はBalb/c(nu/nu)では見られなかった。KSN(nu/nu)のバックグラウンドはDDD/1系統であるためそれが原因である可能性がある。
一方、マウス個体への低酸素暴露も行った。明期開始から9hの低酸素暴露(明期低酸素)はそれに続く暗期活動期の活動量を低下させ活動終了期の活動量を増加させる。明期低酸素は脳内睡眠関連物質量を低下させ、明期のこの物質の阻害剤の投与により低酸素暴露と同様の活動期活動量の低下と活動終了期活動量の増加が見られる。また明暗周期から恒常暗に移行するときの(主観的)明期低酸素は無周期となった時計遺伝子変異マウスにおいて行動が低下しその後増加する2相性変化を引き起こす。この変化は時計遺伝子変異マウスへの(主観的)明期の睡眠関連物質阻害剤投与によっても再現されたため低酸素の行動への作用はこの睡眠関連物質を介するものであると考えた。一連の結果からこの阻害剤が行動の低酸素反応に影響を与える可能性を考え、明期の低酸素暴露後、暗期開始直前にマウスに阻害剤を投与したところ低酸素による活動期活動量の低下と活動終了期活動量の増加を抑える作用が見られた。このことからこの薬剤は投与のタイミングにより高山病、睡眠時無呼吸症候群などの低酸素関連の病態を改善する可能性が示された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Increased supply from blood vessels promotes the activation of dormant primordial follicles in mouse ovaries.2020

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K, Masubuchi S.
    • 雑誌名

      J Reprod Dev.

      巻: 66 ページ: 105-113

    • DOI

      10.1262/jrd.2019-091.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Circadian Regulation of IOP Rhythm by Dual Pathways of Glucocorticoids and the Sympathetic Nervous System.2020

    • 著者名/発表者名
      Ikegami K, Shigeyoshi Y, Masubuchi S.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 61 ページ: 26

    • DOI

      10.1167/iovs.61.3.26.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of expression alteration in flanking genes on phenotypes of St8sia2-deficient mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Ikegami K, Saigoh K, Fujioka A, Nagano M, Kitajima K, Sato C, Masubuchi S, Kusunoki S, Shigeyoshi Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 ページ: 13634

    • DOI

      10.1038/s41598-019-50006-5.

    • 査読あり
  • [学会発表] 休息期の低酸素による活動期行動量変動の異常2019

    • 著者名/発表者名
      増渕悟
    • 学会等名
      日本睡眠学会第44回定期学術集会 シンポジウム21 基礎医学から時間医療を考える
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械時計から体内時計と睡眠を考える2019

    • 著者名/発表者名
      増渕悟 近藤孝男 成瀬拓郎 粂和彦 本間さと 西野精治
    • 学会等名
      日本睡眠学会第44回定期学術集会 市民公開講座
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi