• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

多機能メタロプロテアーゼによる概日リズム制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K08536
研究機関神戸学院大学

研究代表者

平岡 義範  神戸学院大学, 薬学部, 助教 (60397552)

研究分担者 久米 典昭  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (20252455)
西 英一郎  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30362528)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード概日時計 / 転写制御
研究実績の概要

我々はメタロプロテアーゼNRDCが細胞局在に依存した多機能性(細胞表面:シェディング調節、核:転写調節)を有することを明らかにしてきた。今回、核におけるNRDCの転写制御機能をより詳細に検討するため、作製した抗NRDc抗体を用いて肝臓のクロマチン免疫沈降シーケンス(ChIP-Seq)解析を行ったところ、数多くの時計遺伝子の転写開始点付近にNRDCの結合ピークを認め、網羅的な結合モチーフ解析の結果、時計遺伝子の転写制御に重要なE-boxが上位に検出された。したがって、本研究はNRDCによる概日リズム制御機構の解明を目的とした。NRDCがいかにして概日リズムを制御しているのか、細胞実験、および、マウス実験で検討したところ、NRDCは核内でいくつかの時計タンパク質と複合体を形成し、その機能調節を介して概日リズムを制御していることが明らかになった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Nardilysin, a new PER2-interacting protein, regulates the mammalian circadian clock2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Hiraoka, Hikari Yoshitane, Mikiko Ohno, Yusuke Morita, Rina Nunokawa, Kiyoto Nishi, Noriaki Kume, Takeshi Kimura, Yoshitaka Fukada and Eiichiro Nishi
    • 学会等名
      43rd FEBS Congress
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi