• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

多機能メタロプロテアーゼによる概日リズム制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K08536
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
研究機関神戸学院大学

研究代表者

平岡 義範  神戸学院大学, 薬学部, 助教 (60397552)

研究分担者 久米 典昭  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (20252455)
西 英一郎  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (30362528)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード概日時計 / 時計遺伝子 / 転写制御
研究成果の概要

ナルディライジン(NRDC)はM16ファミリーに属するメタロプロテアーゼで、細胞局在に依存した多機能性(細胞表面:シェディング活性化、核:転写調節)を有し、様々な生体恒常性の維持において重要な働きをしている。今回、核におけるNRDCの転写制御機能をより詳細に検討するため、肝臓のChIP-Seq解析、および、網羅的な結合モチーフ解析を行ったところ、時計遺伝子の転写制御に重要なE-boxが上位に検出された。したがって、本研究はNRDCによる概日リズム制御機構の解明を目的とし、細胞実験、および、マウス実験により検討を行った。

自由記述の分野

時間生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで生物時計とは何の関連も指摘されていなかったNRDCが、概日リズムを制御する新規時計調節因子である可能性を見出した。

URL: 

公開日: 2020-03-30   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi