研究課題
アドレノメデュリン(AM)は、血管拡張作用をはじめ多彩な生理活性を有する内因性ペプチドであり、AMとAMの受容体活性調節タンパクであるRAMP2は脂肪細胞においても高発現が認められる。本研究では、脂肪細胞におけるAM-RAMP2系の病態生理学的意義を明らかにするため、脂肪細胞特異的RAMP2ノックアウトマウス(A-RAMP2-/-)を用いて、脂肪細胞におけるAM-RAMP2系の脂質代謝およびエネルギー代謝調節機構や、褐色脂肪細胞、ベージュ脂肪細胞の分化制御における細胞骨格構造の役割を新たに解明し、ミトコンドリアのエネルギー代謝制御の視点からメタボリックシンドロームの新たな治療法開発へ展開することを目的とした。平成28年度は、ベージュ脂肪細胞が多く見られる鼠径部白色脂肪組織のエネルギー代謝制御におけるAM-RAMP2系の役割を検討した。A-RAMP2-/-では通常飼育下において、野生型マウスと比較して鼠径部白色脂肪組織におけるベージュ脂肪細胞が少なく、UCP1の発現が減少していた。また、鼠径部白色脂肪組織の細胞骨格遺伝子の発現が変化していた。以上の結果より、脂肪細胞のAM-RAMP2系が脂肪細胞のエネルギー代謝と分化制御に関与することが示唆された。さらに詳細なメカニズムを解明することにより、脂肪細胞におけるAM-RAMP2系がメタボリックシンドロームの治療の有用な標的となるか明らかになると考える。
3: やや遅れている
脂肪細胞特異的RAMP2ノックアウトマウス(A-RAMP2-/-)を用いて、鼠径部白色脂肪組織のエネルギー代謝制御におけるAM-RAMP2系の役割を検討した。A-RAMP2-/-では通常飼育下において、野生型マウスと比較して鼠径部白色脂肪組織のベージュ脂肪細胞が少なく、UCP1の発現が減少していた。また、鼠径部白色脂肪組織の細胞骨格遺伝子の発現が変化していた。以上の結果より、脂肪細胞のAM-RAMP2系が脂肪細胞のエネルギー代謝と細胞分化制御に関与することが示唆された。当初の目的よりやや遅れているが、順調に進展していると判断できる。
平成29年度は、寒冷刺激により褐色脂肪細胞とベージュ脂肪細胞を分化誘導することで、褐色脂肪組織および鼠径部白色脂肪組織のエネルギー代謝と分化制御におけるAM-RAMP2系の役割をより詳細に解明するとともに、脂肪細胞特異的RAMP2ノックアウトマウス(A-RAMP2-/-)を用いて、ベージュ脂肪細胞の分化制御メカニズムについてより明確にする。
すべて 2017 2016
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件)
Endocrinology
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.1210/en.2016-1510
10.1210/en.2016-1531
Cardiovasc Res
巻: 111(4) ページ: 398-409
10.1093/cvr/cvw166