• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

バイオドラッグデリバリーシステムを用いた新規心筋再生治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K08562
研究機関大阪医科大学

研究代表者

伊井 正明  大阪医科大学, 研究支援センター, 講師 (10442922)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード心筋組織再生 / 幹細胞 / スタチン
研究実績の概要

赤色蛍光色素(DiI)でラベルしたヒト脂肪組織由来間葉系幹細胞(human adipose-derived stem cell: hAdSC)(50,000個/マウス)を心筋梗塞誘発後3日が経過したマウスに尾静脈投与し、3日後の心筋組織を確認したところ、心筋梗塞巣に一致して多数のDiI陽性細胞が認められ、hAdSCがバイオDDSとして作用することが確認できた。
次に、①PBS投与(Control)群、②hAdSC(1x10^4/マウス)投与群、③シンバスタチン封入ポリマーナノ粒子(10μg/マウス)投与群、④シンバスタチン封入ポリマーナノ粒子抱合hAdSC(10μg/1x10^4/マウス)投与群に実験群を設定し、マウス心筋梗塞モデルを用いてその治療効果を比較検討した。心臓超音波検査による左室収能は、①群に比べて②③群では有意な改善効果は認められなかったが、④群では有意な改善が認められた。また、心筋梗塞誘発後1ヶ月の時点の心筋組織を解析したところ、④群では、瘢痕化した梗塞巣の心外膜側に新生肉芽組織が認められ、壁厚も比較的保たれていた。蛍光免疫染色による解析では、その肉芽組織は、多数のNkx2.5陽性細胞で構成される幼弱な心筋細胞の集団であることが判明した。さらに、術後と治療2ヶ月を経過したマウスの心臓において、本来梗塞部位となるべき部分に内因性と思われる再生心筋が認められた。今年度は、その心筋再生メカニズムを解明するため、心外膜由来細胞に注目し、胎生期発生関連因子のうちの1つであるWilms tumor-1 (WT-1)の発現を調べたところ、外膜を含めた梗塞部分の新生肉芽組織に増殖マーカー(Ki67)と共陽性になる細胞が多数認められた。以上のことから、心外膜由来WT-1陽性細胞が心筋細胞に分化し、心筋再生を誘発したことが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2016

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] スタチン封入ナノ粒子抱合脂肪幹細胞を用いた心筋梗塞に対する新規心筋再生治療法2018

    • 著者名/発表者名
      伊井正明、小石喜典、白岡千夏、根本慎太郎
    • 学会等名
      日本再生医療学会
  • [学会発表] Intravenous infusion of Statin-nanoparticle-loaded stem cells improve myocardial Infarction with cardiac regeneration2018

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Ii, Chinatsu Shiraoka, Yoshinori Koishi, Shintaro Nemoto
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional Cardiac Regeneration by Statin-nanoparticle-loaded Stem Cells in Myocardial Infarction2018

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Ii, Chinatsu Shiraoka, Yoshinori Koishi, Shintaro Nemoto
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2017
    • 国際学会
  • [産業財産権] 幹細胞機能増強用スタチン封入ナノ粒子製剤、並びにそれを含有する機能増強幹細胞及びその製造方法2016

    • 発明者名
      伊井正明
    • 権利者名
      伊井正明
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2016-558229

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi