• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

脂質メディエーター結合タンパク質の網羅的同定と生理機能の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K08596
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関順天堂大学

研究代表者

奥野 利明  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60361466)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードGPCR / 脂質メディエーター / インバースアゴニスト / BLT1 / ロイコトリエンB4 / LTB4
研究成果の概要

BLT1は炎症性の脂質メディエーターであるロイコトリエンB4(LTB4)の高親和性のGタンパク質共役型受容体(GPCR)である。本研究では、BLT1とインバースアゴニストBIIL260の複合体の結晶構造解析に成功し、BIIL260に含まれるベンザミジン基が、GPCRの不活性化構造の安定性に関わるNa+ー水クラスター結合部位に結合することを明らかにした。本研究によって、GPCRの活性化を抑制するインバースアゴニストを理論的に設計する手法を開発することができた。

自由記述の分野

生化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

Gタンパク質共役型受容体(GPCR)は、哺乳類において最大の遺伝子ファミリーを形成し、現在用いられている薬剤の3分の1がGPCRを標的としている。したがって、GPCRの活性を抑制する拮抗薬(インバースアゴニスト)の開発は創薬に直結する。本研究によって、GPCRの拮抗薬を理論的に設計することが可能となり、GPCRを標的とした創薬研究が飛躍的に進展することが期待される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi