• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

筋萎縮、筋繊維化、脂肪化病態を制御するTGF-βファミリーの解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K08599
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

土田 邦博  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (30281091)

研究分担者 常陸 圭介  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助教 (10508469)
中谷 直史  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助教 (00421264)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード筋萎縮 / 筋分化 / 脂肪化 / 長鎖非翻訳RNA / TGF-βファミリー / 質量分析
研究実績の概要

加齢や筋疾患・筋損傷等で生じる筋機能低下の分子機構を解明し新治療法開発に挑む研究を遂行した。筋肥大モデルであるミオスタチン遺伝子破壊マウスモデルを用いて、複数のmiRNAの分子変動がミオスタチンの下流で作用することを示した。筋分化、神経遮断、筋損傷時には、MyoD, マイオジェニン等の筋分化制御転写因子が絶妙なタイミングで発現誘導される。マイオジェニンのプロモーター領域からアンチセンス方向に発現する新規非翻訳RNA核酸を発見した。新規非翻訳RNA核酸は胎児筋発生時や初代筋培養細胞分化時にマイオジェニンと共に発現誘導された。発現変化にTGF-βファミリー・Smad系が関与する機構が存在していた。LC/MS/MSや新たな原理の質量分析装置を駆使して、結合分子を探索した。RNA免疫沈降法を駆使して、直接結合する分子を複数選択した。DEAD boxを含む分子やhnRNPファミリーの会合が確認された。新規非翻訳RNA核酸を会したマイオジェニンの発現機構を解析した。新規非翻訳RNA核酸はマイオジェニンの転写発現に重要であり、ノックダウンすると、RNA polIIのマイオジェニンプロモーターへの結合が弱まることを見出した。
マウスの前頸骨筋に遺伝子導入する至適な条件系をブラッシュアップし、筋への損傷が比較的弱い条件で遺伝子を導入が可能になった。坐骨神経切断時にマイオジェニンが誘導され筋萎縮に至るが、上記手法を駆使して、新規非翻訳RNAのノックダウン核酸を導入すると、萎縮経路が抑制されることを見出した。
正常ヒト骨格筋由来の市販細胞は純度が高くなく分化能も高くない問題があった。そこで、高品質の筋衛星細胞や脂肪前駆細胞を単離し培養する系を独自に開発した。ハイスループットな薬剤のスクリーニングが可能な系を構築している。実際に、脂肪前駆細胞からの脂肪分化を抑制する候補薬を複数種見出した。筋の脂肪化の抑制が確認された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初、次年度に計画していた骨格筋への遺伝子誘導手法もすでに取り組み、マイルドな条件で遺伝子導入可能な条件が整っている。新規非翻訳RNA核酸の解析も研究は大きく進展しており、新たな筋分化制御の経路が明らかになりつつある。ヒト正常骨格筋由来の幹細胞を高純度で分取する技術は他にない技術である。その系を用いて、既存薬の脂肪化抑制や繊維化抑制、骨化抑制剤の開発にすでに取り組んでいる。極めて、順調に研究は推移していると考えている。また、データベースを駆使して、神経切断時の筋萎縮、悪液質時の筋萎縮などで共通に変動する分子の検索も行なっている。

今後の研究の推進方策

今後は、新たに見出した、長鎖非翻訳RNAの筋分化における研究をまとめて、論文として公表していく予定である。ヒト骨格筋由来の筋管細胞を用いて、染色及びそれを指標とした薬剤スクリーニングを行う。TGF-ベータファミリーを中心とした筋肥大及び萎縮シグナルの検出系も開発しているので、その制御機構にも取り組んでいきたい。また、近年社会問題となっている、サルコペニア(加齢性筋肉減少症)の新たな発症機構や治療標的を探索する研究に積極的に取り組んでいきたい。予備的には、筋に存在する間葉系前駆細胞が加齢による数が減少すること。加齢により分子の変動が見られることなどを見出している。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Max Planck Institute(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Planck Institute
  • [雑誌論文] Mung bean (Vigna radiata (L.)) coat extract modulates macrophage functions to enhance antigen presentation: a proteomic study.2017

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi A, Hitachi K, Tsuchida K, Komatsu S. et al.,
    • 雑誌名

      J. Proteomics

      巻: 161 ページ: 26~37

    • DOI

      10.1016/j.jprot.2017.03.025

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A comprehensive proteomics analysis of blood sera from patients of osteoarthritis2017

    • 著者名/発表者名
      Kimura C et al.,
    • 雑誌名

      J. Orthop. Ther.

      巻: 7 ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Overexpression of bone morphogenetic protein-3b (BMP-3b) in adipose tissues protects against high-fat diet induced obesity with alteration of energy expenditure.2017

    • 著者名/発表者名
      Hino J et al.,
    • 雑誌名

      Int. J. Obesity.

      巻: 41(4) ページ: 483-488

    • DOI

      10.1038/ijo.2017.15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myostatin-deficiency in mice increases global gene expression at the Dlk1-Dio3 locus in the skeletal muscle.2016

    • 著者名/発表者名
      Hitachi K and Tsuchida K
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 ページ: 5943-5953

    • DOI

      10.18632/oncotarget.13966

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cell surface protein profiling identifies distinctive markers of progenitor cells in human skeletal muscle.2016

    • 著者名/発表者名
      Uezumi A et al.,
    • 雑誌名

      Stem Cell Report

      巻: 7(2) ページ: 263-278

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2016.07.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of myostatin and related factors in muscle hypertrophy and atrophy.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchida et al.,
    • 雑誌名

      Nova Science publishers

      巻: 1 ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [学会発表] Promethazine hydrochloride inhibits ectopic fat formation in skeletal muscle2017

    • 著者名/発表者名
      Kasai T, Uezumi A, Nakatani M, Ohno K, Tsuchida K et al.,
    • 学会等名
      ORS (Orthopaedic Research Society) 2017 Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2017-03-19 – 2017-03-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Promethazine hydrochlorideは骨格筋の脂肪化を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      笠井健広, 上住聡芳, 土田邦博 他
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-07 – 2017-03-09
  • [学会発表] RNA結合タンパク質を介した新規lncRNAによる骨格筋細胞の分化制御機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      常陸圭介, 土田邦博 他
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会 (MBSJ2016)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-12-02
  • [学会発表] プロメタジンは骨格筋異所性骨化を抑制する2016

    • 著者名/発表者名
      笠井健広,上住聡芳,土田邦博 他
    • 学会等名
      第4回筋学会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-15
  • [学会発表] Myogenin遺伝子のプロモーター領域に由来する新規lncRNA,であるMyog pancRNAは、ホストであるmyogenin遺伝子の活性化に必要である2016

    • 著者名/発表者名
      常陸圭介, 土田邦博 他
    • 学会等名
      第4回筋学会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-14 – 2016-11-15
  • [学会発表] 変形性関節症の新規バイオマーカー解析2016

    • 著者名/発表者名
      黒岩宇, 土田邦博, 山田治基 他
    • 学会等名
      第31回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-13 – 2016-10-14
  • [学会発表] BMP-3b過剰発現マウスの脂肪肝抑制作用2016

    • 著者名/発表者名
      日野純, 中谷直史, 土田邦博 他
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] 新規翻訳後修飾因子UBL3は、エクソソームへのタンパク輸送を制御する2016

    • 著者名/発表者名
      上田洋司, 土田邦博 他
    • 学会等名
      第8回日本RNAi研究会・第3回日本細胞外小胞学会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル広島(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-08-31 – 2016-09-01
  • [図書] 日本臨床 特集 老化制御と疾患2016

    • 著者名/発表者名
      土田邦博
    • 総ページ数
      1596
    • 出版者
      日本臨床社
  • [図書] Loco Cure2016

    • 著者名/発表者名
      土田邦博
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      先端医学社
  • [備考] 藤田保健衛生大学総合医科学研究所

    • URL

      http://info.fujita-hu.ac.jp/~nanbyou/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi